【全8種を比較】Apitor Robotはどれが良い?|結論:X

【全8種を比較】Apitor Robotはどれが良い?|結論:X

Apitor Robotはどれが良いのかな?種類が色々あってよくわからないぁ…。違いやそれぞれの良さを教えてほしいです。

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容
  • Apitor Robotはどれが良い?【結論:X】
  • Apitor Robotシリーズ全8種類の違いを徹底比較
  • Apitor Robotシリーズ全8種類を詳しく紹介

Apitor Robotシリーズは難易度や対象年齢別に全8種類あります。2024年11月に新作が2種類追加されました!

また、大きく分けて「プログラミングできるもの」と「プログラミングできないもの」があります。

実際にApitor Robotシリーズ全種類を購入して初めてわかったことがたくさんあるので、その経験を基にそれぞれの違いを比較しながら、おすすめを紹介します。

Apitor Robotはどれが良い?【結論:X】

Apitor Robot Xの箱

結論から言うと、おすすめは「Apitor Robot X」です。

理由は次のとおり。

  1. センサーとモーターが豊富なので試行錯誤できる
  2. パーツ数が多いのでアレンジしやすい
  3. 作例が多いので飽きにくい

それぞれ解説します。

理由1:センサーとモーターが豊富なので試行錯誤できる

Apitor Robot Xセンサーとモーターの数が一番多いです。

センサーやモーターの数が多いと、製作の幅が広がるんですよね。

「ここにセンサーをつけたら人に反応して動くロボットを作れるな!」とか、お子さんの試行錯誤する力を養いやすいです。

しかも、センサーやモーターは追加購入できないので、かなり重要です。

ブロックパーツはレゴブロックと互換性があるので、追加しやすいです。

理由2:パーツ数が多いのでアレンジしやすい

パーツ数が600個と圧倒的に多いので、色々アレンジできます。

なので、お子さんの創造力を養えますよ。

理由3:作例が多いので飽きにくい

作例が12例あり、飽きにくいです。一番多いのは「Apitor Robot Q」ですが、1個1個の作りがしっかりしているのは「Apitor Robot X」の方です。

また、Apitor Robot XはQもしくはSと組み合わせる作例もあるので、最初にXを買って、追加でQかSを買うと作例を最大限活用できます。

総合的に考えるとApitor Robot X

というわけで、全部遊んでみてのおすすめはApitor Robot Xです。

created by Rinker
Apitor
¥13,900 (2024/11/21 08:22:22時点 Amazon調べ-詳細)

Apitor Robotシリーズ全8種類の違いを徹底比較

と、ここまでは私のおすすめできるキットを紹介しましたが、それぞれ好みやニーズは違うと思うので、全8種類を詳しく比較していきます。

現時点で販売されているキットは

  • ① プログラミングできるもの
  • ② プログラミングできないもの

に分けられます。それぞれ解説します。

① プログラミングできるもの

プログラミングできるものはタブレットやスマホでプログラミングしたり操縦したりできます。

全5種類あり、大きな違いは下記の4つです。

  • プログラミング方法
  • センサーの有無
  • パーツ数と作例数
  • 価格

比較表は下記のとおり。

商品名 Apitor Robot R Apitor Robot J Apitor Robot Q Apitor Robot S Apitor Robot X
参考価格(税込) 7,900円
10,900円
9,900円 11,900円 13,900円
対象年齢 6歳以上 7歳以上 6歳以上 7歳以上 8歳以上
教材 9レッスン 9レッスン 12レッスン 8レッスン 12レッスン
作例数 4 6 20 10 12
組立時間 平均45分 平均50分 平均20分 平均50分 平均50分
パーツ数 300 480 233 389 600
センサー類 なし なし カラーセンサー、
赤外線センサー
カラーセンサー、
赤外線センサー
カラーセンサー、
赤外線センサー×2
モーター DCモーター×2 DCモーター×2 DCモーター×2 DCモーター×2 DCモーター×3
プログラミング
方法
Scratch Jr.
(簡単)
Scratch Jr.
(簡単)
Scratch
(普通)
Scratch
(普通)
Scratch
(普通)
操縦方法 4種類 4種類 2種類 2種類 2種類

難易度の違いとしてはこんな感じです。

  • 組み立て:【低】Q < R < J = S < X【高】
  • プログラミング:【低】R = J < Q = S < X【高】

基本的な内容は同じなので、まずはプログラミング方法(簡単、普通)で選び、次は価格と作例の好みで選ぶと良いですよ。(作例は後述)

② プログラミングできないもの

プログラミングできないものは下記の3種類で、モーターだけでロボットを動かします。ただし、アプリ内の説明書を見るためにタブレットかスマホが必要です。

商品名 Apitor Robot B Apitor Robot G Apitor Robot E
参考価格(税込) 3,990円 4,990円 5,990円
対象年齢 6歳以上 6歳以上 8歳以上
教材 なし なし あり
作例数 8 8 14
組み立て時間 平均35分 平均35分 平均30分
パーツ数 240 298 218
センサー類 なし なし なし
モーター DCモーター×1 DCモーター×1 DCモーター×1

主な違いは学習教材が付属するかどうかです。Apitor Robot Eだけ付属します。

この教材は力学や機構を学べます。てこの原理など学校で習う内容やロボットに使われる機構などをロボットを作りながら勉強できます。Apitor Robot Eの学習教材

あとは作例の違いです。詳しくは後述しますが、簡単にまとめると下記の通り。

  • B:恐竜や車などのカッコいい作例
  • G:ペンギンや馬車などのかわいい作例
  • E:力学や機構を学びやすいシンプルな作例

作例を見ながらじっくり選んでください。

Apitor Robotシリーズ全8種類を詳しく紹介

それぞれの特徴を紹介します。

Apitor Robot R

Apitor Robot Rは作例が4種類あり、車タイプのロボットを作れるキットです。

車タイプなのでスマホで操縦するだけでも楽しめます。

また、Scratch Jr.というアイコンを並べるだけでプログラムを作れるソフトに変わったので、初めてのお子さんでも楽しく遊べます。

パーツ数は比較的少ないので作例は似通っていますが、車好きのお子さんなら夢中になってプログラミングできるでしょう。(タップで詳細レビュー記事へ)

車好きでプログラミングに初めて触れるお子さんにピッタリです。
created by Rinker
Apitor
¥7,900 (2024/11/21 04:58:06時点 Amazon調べ-詳細)

関連Apitor Robot Rアピター ロボットR」の詳細レビューはこちら

Apitor Robot J

Apitor Robot Jは作例が6種類あり、主にクローラータイプのロボットを作れるキットです。

パーツ数は2番目に多く本格的なロボットが作れますが、プログラミングの難易度は低い(Scratch Jr.を使う)のでちょうどいいバランスのキットです。

SFに登場するようなロボットやメカが多いので、ロボット好きのお子さんなら楽しめるはずです。(タップで詳細レビュー記事へ)

プログラミングに触れるのは初めてだけど、ロボットを作って操縦したりプログラミングしたいお子さんにピッタリです。
created by Rinker
Apitor
¥10,900 (2024/11/20 21:37:18時点 Amazon調べ-詳細)

関連Apitor Robot Jアピター ロボットJ」の詳細レビューはこちら

Apitor Robot Q

Apitor Robot Qの概要

Apitor Robot Q作例が20もあり、組み立て難易度が一番低いキットです。

このキットにはカラーセンサーと赤外線センサーが付属するので、障害物を検知したり、色を検知したりできます。

その分、条件によって処理を変えるという「プログラミングの基礎」を学ぶことができます。

また、パーツ数が少ないので作例はシンプルですが、動きが面白いものが多いです。(タップで詳細レビュー記事へ)

他のブロック玩具でパーツ数が多いキットをまだ遊んだことないお子さんにピッタリです。
created by Rinker
Apitor
¥9,900 (2024/11/20 22:47:50時点 Amazon調べ-詳細)

関連Apitor Robot QアピターロボットQ」の詳細レビューはこちら

Apitor Robot S

Apitor Robot Sの概要

Apitor Robot SはQと同じセンサー数とモーター数ですが、ブロックのパーツ数が増えてちょっと作りごたえが増しています。

作例も仕掛けが多くなっており、面白い動きのロボットが多いです。(タップで詳細レビュー記事へ)

安くて作りごたえがあるロボットがいいお子さんにピッタリです。
created by Rinker
Apitor
¥11,900 (2024/11/21 06:23:04時点 Amazon調べ-詳細)

関連Apitor Robot SアピターロボットS」の詳細レビューはこちら

Apitor Robot X

Apitor Robot Xの戦士の概要

Apitor Robot Xはセンサー数とモーター数が一番多く、複雑なロボットを作ることができるキットです。

作例は複数のセンサーを組み合わせて動きが変わるものがあるので、一歩先を行くプログラミング体験ができます。(タップで詳細レビュー記事へ)

また、パーツ数も多いので、オリジナルのロボットも作りやすいです。

本格的にロボットプログラミングに挑戦したいお子さんにピッタリですよ。
created by Rinker
Apitor
¥13,900 (2024/11/21 08:22:22時点 Amazon調べ-詳細)

関連Apitor Robot Xアピター ロボットX」の詳細レビューはこちら

Apitor Robot B

Apitor Robot Bのモンスタートラック

プログラミング要素はありません。

Apitor Robot B車や恐竜などのカッコいい作例が多いキットです。(タップで詳細レビュー記事へ)

一番安いので、気軽にロボットの仕組みを学ぶことができます。

基本的には作例が気に入るかどうかで選ぶといいですよ。
created by Rinker
Apitor
¥3,990 (2024/11/21 13:52:55時点 Amazon調べ-詳細)

関連Apitor Robot Bアピター ロボット B」の詳細レビューはこちら

Apitor Robot G

Apitor Robot Gのユニコーン

プログラミング要素はありません。

Apitor Robot Gペンギンや蝶などかわいい作例が多いキットです。

特に蝶や魚はシンプルな機構ながら動きが滑らかで面白いです。(タップで詳細レビュー記事へ)

かわいいロボットを作りたいお子さんにピッタリです。
created by Rinker
Apitor
¥4,990 (2024/11/20 19:13:00時点 Amazon調べ-詳細)

関連Apitor Robot Gアピター ロボット G」の詳細レビューはこちら

Apitor Robot E

Apitor Robot Eのドラマー

Apitor Robot E力学や機構を学べるキットです。このキットにだけ専用の学習教材が付属します。

てこの原理やギア比などを理解しやすいように作例はシンプルです。(タップで詳細レビュー記事へ)

他のキットだとロボットを作りながら自分で汲み取らないといけませんが、このキットは解説があるのでロボットに馴染みがないお子さんにピッタリです。
created by Rinker
Apitor
¥5,091 (2024/11/21 10:04:53時点 Amazon調べ-詳細)

関連Apitor Robot Eアピター ロボット E」の詳細レビューはこちら

選び方まとめ

それぞれの特徴を紹介しましたが、もう一度まとめると次のとおりです。

  • 車が好きで操縦とプログラミングを楽しみたい
    Apitor Robot R
  • 本格的なロボットがいいけどプログラミングは簡単な方がいい
    Apitor Robot J
  • 低価格で作例が多いものがいい
    Apitor Robot Q
  • 中間の難易度でパーツ数がそこそこ多いものがいい
    Apitor Robot S
  • 高機能でしっかり勉強になるものがいい
    Apitor Robot X
  • プログラミングは無いけどカッコいい作例がいい
    Apitor Robot B
  • プログラミングは無いけどかわいい作例がいい
    Apitor Robot G
  • プログラミングは無いけどロボットの仕組みを勉強したい
    Apitor Robot E

Apitor Robotはプログラミングおもちゃとしてかなり人気なので、これを機にぜひプログラミングに挑戦してみてください!

これからの時代、プログラミングは必須スキルです。ぜひ、お子さんが子供の頃からプログラミングを体験させてあげてくださいね。

created by Rinker
Apitor
¥7,900 (2024/11/21 04:58:06時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Apitor
¥10,900 (2024/11/20 21:37:18時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Apitor
¥9,900 (2024/11/20 22:47:50時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Apitor
¥11,900 (2024/11/21 06:23:04時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Apitor
¥13,900 (2024/11/21 08:22:22時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Apitor
¥3,990 (2024/11/21 13:52:55時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Apitor
¥4,990 (2024/11/20 19:13:00時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Apitor
¥5,091 (2024/11/21 10:04:53時点 Amazon調べ-詳細)

作例

Apitor Robot Rの作例

Apitor Robot Rの作例です。全4種類の作例があります。(タップで詳細記事へ)

Apitor Robot Jの作例

Apitor Robot Jの作例です。全6種類の作例があります。(タップで詳細記事へ)

Apitor Robot Qの作例

Apitor Robot Qの作例です。全20種類の作例があります。(タップで詳細記事へ)

Apitor Robot Sの作例

Apitor Robot Sの作例です。全10種類の作例があります。(タップで詳細記事へ)

Apitor Robot Xの作例

Apitor Robot Xの作例です。全12種類の作例があります。(タップで詳細記事へ)

Apitor Robot Bの作例

Apitor Robot Bの作例です。全8種類の作例があります。(タップで詳細記事へ)

Apitor Robot Gの作例

Apitor Robot Gの作例です。全8種類の作例があります。(タップで詳細記事へ)

Apitor Robot Eの作例

Apitor Robot Eの作例です。全14種類の作例があります。(タップで詳細記事へ)

組み合わせ例

▼Apitor Robot QとXの組み合わせ例

【Apitor Robot Q・X】ハンマーカーのレビュー
Apitor Robot シリーズは組み合わせて遊ぶことができます。今回は「Apitor Robot Q」と「Apitor Robot X」の組み合わせ例を紹介します。

▼Apitor Robot SとXの組み合わせ例

【Apitor Robot S・X】フォークリフトとダンプカーのレビュー
Apitor Robot シリーズは組み合わせて遊ぶことができます。今回は「Apitor Robot S」と「Apitor Robot X」の組み合わせ例を紹介します。

その他の記事

ビジュアルプログラミング

【Apitor Robot J】ランチャーのレビュー

「Apitor Robot J」には6種類の作例があります。その中の一つの「ランチャー」はミサイルの発射を再現する装置です。これまでの作例と異なり、移動はできません。
ビジュアルプログラミング

【Apitor Robot J】火星探査車のレビュー

「Apitor Robot J」には6種類の作例があります。その中の一つの「火星探査車」は面白いデザインのロボットです。クローラーをタイヤにしている点や虫っぽい造形が面白いです。
ビジュアルプログラミング

【Apitor Robot J】ロボットカーのレビュー

「Apitor Robot J」には6種類の作例があります。その中の一つの「ロボットカー」はちょっと不気味なロボットです。体の大部分にクローラーがあり、他の作例とは違う雰囲気です。
ビジュアルプログラミング

【Apitor Robot J】戦車のレビュー

「Apitor Robot J」には6種類の作例があります。その中の一つの「戦車」はタブレットやスマホでリモコン操縦できる戦車型のマシンです。砲台や砲身は手で動かすことができます。
ビジュアルプログラミング

【Apitor Robot J】ドリルカーのレビュー

「Apitor Robot J」には6種類の作例があります。その中の一つの「ドリルカー」はスマホでリモコン操縦できるSFに登場するようなマシンです。先端のドリルも回転します。
ビジュアルプログラミング

【Apitor Robot R】ロボバグ車のレビュー

「Apitor Robot R」には4種類の作例があります。その中の一つの「ロボバグ車」はバグ(虫)の形をしたメカでタイヤを使って四足歩行をします。ただし、前後にしか動けません。
ビジュアルプログラミング

【Apitor Robot R】ピックアップトラックのレビュー

「Apitor Robot R」には4種類の作例があります。その中の一つの「ピックアップトラック」はタブレットやスマホでリモコン操縦できるトラックタイプの作例です。
ビジュアルプログラミング

【Apitor Robot R】ロケットカーのレビュー

「Apitor Robot R」には4種類の作例があります。その中の一つの「ロケットカー」はタブレットやスマホでリモコン操縦できるレーシングカータイプの作例です。
ビジュアルプログラミング

【カッコいい車】Apitor Robot Rの口コミ・レビュー

「Apitor Robot R」はレゴブロックと互換性があるブロックで4種類のロボットを組み立てて、操縦したりプログラミングしたりできるロボットです。車型の作例が4種類もあります。
ビジュアルプログラミング

【より手軽に】Apitor Robot Jの口コミ・レビュー

「Apitor Robot J」はレゴブロックと互換性があるブロックで6種類のロボットを組み立てて、操縦したりプログラミングしたりできるロボットです。作例は6個もあり長く遊べます。