【Apitor Robot S】面白い動きのボクサーをレビュー

【Apitor Robot S】面白い動きのボクサーをレビュー

※当サイトには広告が掲載されています。ご了承くださいm(_ _)m

以前レビューした「Apitor Robot Sアピター ロボットS」には10種類の作例があります。

今回はその中の一つの「ボクサー」について詳しく紹介します。

本記事の内容
  • 【Apitor Robot S】ボクサーのレビュー

ボクサーは右拳と左拳を動かしてパンチできるロボットです。センサーを使って動かす拳を決めるプログラムも面白いですよ。

created by Rinker
Apitor
¥11,900 (2024/09/15 10:29:19時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

【Apitor Robot S】ボクサーのレビュー

「飛行機」の分解

今回は、前回作った「飛行機」を分解するところから始めます。

Apitor Robot Xに付属していたブロック外しは使いにくかったのですが、Apitor Robot Q/Sに付属するものはかなり使いやすくなってました!(ほぼレゴブロックのブロック外しと同じ形です。)

Xだけが違うわけではなく、最近のモノは改良されたのかもです。

私は15分くらいで分解できました。小さなパーツは予め仕分けしておくといいですね。Apitor Robot Sの仕分け

Seriaやダイソーで購入できるSikiriケースが便利ですよ。

組み立て

組み立ては専用アプリの説明書を見ながらおこないます。

完成!

そして、完成したものがこちらです!35分くらいで完成しました。

側面はこんな感じです。リンク機構をうまく活用してパンチをします。

正面から。

背面にある電源ボタンがちょっと押しにくいです。あと、電池交換が大変です。

とはいえ、隙間はあります。

そして、ペットボトルと比べるとこんな感じです。

適度なサイズ感です。

手動で可動する箇所

手動で可動する箇所は次のとおりです。

頭を回転させることができます。

リモコン操縦

リモコン操縦で可動する箇所は次のとおりです。

  • 右拳
  • 左拳

操縦は専用アプリでおこないます。ゲームのコントローラーのようになっています。

リモコン操縦する様子はこんな感じです。左右の拳を動かすことができます。

なかなかいい感じです!一応、逆回転もできます。

サンプルプログラム

プログラムで動作する箇所は次のとおりです。

  • 右拳
  • 左拳

プログラムを実行するとこんな感じです。

カラーセンサーが読み取った色でパンチする腕を変えています。

赤外線センサーが物体を検知すると両方の拳が動きます。

面白い仕組みですね。

結論:明日のために打つべし!

リンク機構をうまく利用してパンチを再現していました!

小さいロボットながら上手くまとまった作例です。

また、他の作例のレビュー記事もよろしければどうぞ。(タップでジャンプ)

それでは Apitor Robot Sを楽しんでください(^^)/~~~

created by Rinker
Apitor
¥11,900 (2024/09/15 10:29:19時点 Amazon調べ-詳細)
タイトルとURLをコピーしました