【Apitor Robot X】お絵描きロボットは操作が難しい

【Apitor Robot X】お絵描きロボットは操作が難しい

※当サイトには広告が掲載されています。ご了承くださいm(_ _)m

以前レビューした「Apitor Robot Xアピター ロボットX」には12種類の作例があります。

今回はその中の一つの「お絵描きロボット」について詳しく紹介します。

本記事の内容
  • 【Apitor Robot X】お絵描きロボットのレビュー

単純な機構で簡単な絵が描けます。ただ、そんなにきれいに描けませんね~。

created by Rinker
Apitor
¥13,900 (2024/09/17 20:16:02時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

【Apitor Robot X】お絵描きロボットのレビュー

「モンスター」の分解

今回は、前回作った「モンスター」を分解するところから始めます。

ブロック外しが付属しますが、ちょっと使いにくかったです。。。なので、レゴのブロック外しを使いました。

レゴは使い勝手バツグンです!

私は20分くらいで分解できました。小さなパーツは予め仕分けしておくといいですね。

Seriaやダイソーで購入できるSikiriケースが便利ですよ。

組み立て

組み立ては専用アプリの説明書を見ながらおこないます。

完成!

そして、完成したものがこちらです!25分くらいで完成しました。

これだけじゃ、何なのかわからないですよね。

ぐるっと見ていきましょう。

そして、ペットボトルと比べるとこんな感じです。

けっこうコンパクトです。

紙とペンをセットするとこんな感じです。グレーのパーツで紙をはさみます。

紙は8cm×8cmに切りました。それ以上大きいと引っかかります。

モーターが2つあり、テーブルとアームをそれぞれ動かすことで絵を描きます。

手動で可動する箇所

手動で可動する箇所はありません。

リモコン操縦

リモコンで動作する箇所は次のとおりです。

  • テーブル
  • アーム

操縦は専用アプリでおこないます。ゲームのコントローラーのようになっています。

実際に動かしてみた様子がこちらです。

出来上がった絵はこんな感じです。

テーブルとアームをうまいこと操作すれば絵を描けますが、かなり難しいです。

サンプルプログラム

プログラムで動作する箇所は次のとおりです。

  • テーブル
  • アーム

プログラムを実行すると幾何学模様を描きます。

実際に動かしてみた様子がこちらです。

出来上がった絵はこんな感じです。

ただ回転するだけのモーターでこんな絵が描けるのは凄いですね。

結論:簡単な機構で単純な絵が描ける

モーター2つで絵が描けるのは面白いですが、思い通りの絵を描かせるのは難しいですね。

思い通りに絵を描かせたいなら、「コードランナーのお絵描きロボット」の方が扱いやすいですよ。

また、他の作例のレビュー記事もよろしければどうぞ。(タップでジャンプ)

それでは Apitor Robot Xを楽しんでください(^^)/~~~

created by Rinker
Apitor
¥13,900 (2024/09/17 20:16:02時点 Amazon調べ-詳細)
タイトルとURLをコピーしました