おすすめのプログラミングおもちゃを知りたいな…。そもそもプログラミングおもちゃにはどんな種類があるんだろう…。それに選ぶポイントがあれば教えてほしいです。
こんな疑問にお答えします。
- プログラミングおもちゃの種類と特徴
- プログラミングおもちゃを選ぶポイント【5点】
- 【年齢別】おすすめのプログラミングおもちゃ10選
- 【観点別】おすすめのプログラミングおもちゃ
プログラミングおもちゃには色々な種類がありますが、選び方がわかりにくいのが難点です。
本記事では、プログラミングおもちゃの種類や選ぶポイントを解説した上で、年齢別におすすめのプログラミングおもちゃを紹介します。
本記事で紹介しているおもちゃはプログラミング歴20年の私が、50種類以上のプログラミングおもちゃを実際に遊んで厳選したので、自信を持っておすすめできます!
3歳向けへジャンプ
4歳向けへジャンプ
5歳向けへジャンプ
6歳向けへジャンプ
7歳向けへジャンプ
8歳向けへジャンプ
9歳向けへジャンプ
10歳向けへジャンプ
11歳向けへジャンプ
12歳向けへジャンプ
種類別へジャンプ
- プログラミングおもちゃの種類と特徴
- プログラミングおもちゃを選ぶポイント【5点】
- 【年齢別】おすすめのプログラミングおもちゃ10選
- 【種類別に選ぶ】プログラミングおもちゃ
- 【価格帯別に選ぶ】プログラミングおもちゃ
- 【デバイスのOS別に選ぶ】プログラミングおもちゃ
- 【日本おもちゃ大賞】を受賞したプログラミングおもちゃ
- 【レゴ】のプログラミングおもちゃ
- 【くもん】のプログラミングおもちゃ
- 【ソニー】のプログラミングおもちゃ
- 【ダイソー】のプログラミングおもちゃ
- 【すみっコぐらし】のプログラミングおもちゃ
- 【ドラえもん】のプログラミングおもちゃ
- 【ポケモン】のプログラミングおもちゃ
- 【恐竜型ロボット】のプログラミングおもちゃ
- 【車型】のプログラミングおもちゃ
- 【Scratch】でプログラミングできるロボット
- 【Python】でプログラミングできるロボット
- 【大人】でも楽しめるロボットキット
- まとめ:お子さんにあったものを選びましょう!
プログラミングおもちゃの種類と特徴
結論は次のとおりで、プログラミングおもちゃは「プログラムを作る方法」と「プログラムを作る対象」の組合せで分類できます。(画像タップで拡大)
もう少し詳しく解説しますね。
①プログラムを作る方法
「プログラムを作る方法」とはどうやってプログラムを作るか?ということです。パソコンを使うのか?使わないのか?使う場合はどんなやり方か?などです。
1.アンプラグドプログラミング
アンプラグドプログラミングとは、パソコンやタブレットなどのデバイスを使わないでプログラミングする方法です。
2.ビジュアルプログラミング
ビジュアルプログラミングとは、パソコンやタブレットでプログラミングするときに文字を1文字ずつ打ち込むのではなく、命令アイコンやブロックを並べてプログラミングする方法です。
3.テキストプログラミング
テキストプログラミングとは、文字を1文字ずつ打ち込んでプログラミングする方法です。
向いてる人
それぞれ向いている人をまとめると次のとおりです。
- 1.アンプラグドプログラミング
デバイスの操作に慣れていない人、デバイスをまだ使わせたくない場合 - 2.ビジュアルプログラミング
プログラミングに初めて挑戦する人 - 3.テキストプログラミング
タイピング、プログラミングに慣れてきた人
②プログラムを作る対象
「プログラムを作る対象」とは何のプログラムを作るのか?ということです。ゲームとかロボットとか色々ありますよね。
1.ハードウェア不要型
ハードウェア不要型とは、ロボットなどの電子部品を使わないおもちゃのことです。
2.完成品型
完成品型とは、組み立てる必要がなく、箱から出したらすぐに動かして遊べるおもちゃです。
3.組み立て型
組み立て型とは、部品を組み立ててロボットを作るキットタイプのおもちゃです。
4.組み換え可能型
組み換え可能型とは、一度ロボットを作ったあとに自由に組み換えられるおもちゃです。
向いてる人
それぞれ向いている人をまとめると次のとおりです。
- 1.ハードウェア不要型
ゲームやアプリを作りたい人、スロープトイやパズルが好きな人 - 2.完成品型
購入してすぐに遊びたい人、組み立てが苦手な人 - 3.組み立て型
組み立てが好きな人、ロボットの構造を理解したい人 - 4.組み換え可能型
長く遊びたい人、一緒に創造力も育みたい人
プログラミングおもちゃを選ぶポイント【5点】
プログラミングおもちゃを選ぶポイントは次の5点です。
これは50種類以上のプログラミングおもちゃを遊んでみてわかったことです。
①:対象年齢
まずは対象年齢を確認しましょう。おもちゃを選ぶ際の目安になります。
②:対応デバイス
パソコンやタブレットが必要かどうかも大事です。
デバイスを使わないおもちゃもありますし、使うおもちゃでもデバイスのOSによっては遊べなかったりします。
③:教材の有無
プログラミング方法を解説している資料や教材があるかどうかも大事です。
④:おもちゃの機能性
プログラミングおもちゃの機能性が高いとプログラミング的思考力を高めやすいです。
なぜなら、機能を活用して様々なプログラムを作ることができるからです。
⑤:おもちゃの種類
前述した通り、プログラミングおもちゃにはいろいろな種類があります。
【年齢別】おすすめのプログラミングおもちゃ10選
まずは年齢別におすすめのプログラミングおもちゃを選びました。
3歳向けへジャンプ
4歳向けへジャンプ
5歳向けへジャンプ
6歳向けへジャンプ
7歳向けへジャンプ
8歳向けへジャンプ
9歳向けへジャンプ
10歳向けへジャンプ
11歳向けへジャンプ
12歳向けへジャンプ
【2歳向け】プログラミング ビー
「プログラミング ビー」は背中の矢印ボタンを押すことでプログラミングするマルハナバチ(バンブルビー)型ロボットです。
商品名 | プログラミング ビー |
価格(税込) | 5,500円(参考価格) |
対象年齢 | 2歳以上 |
対応デバイス | |
教材の有無 | なし |
機能性 | 最低限 |
種類 | アンプラグド-完成品型 |
特徴 | ボタン操作が簡単なおもちゃ |
このおもちゃはスタートからゴールまで進めるために背中の矢印ボタンを押してプログラミングします。
そして何と言っても、見た目がかわいいですよね。BRIOのおもちゃらしく、顔が木でできています。
動いてるときは音楽がにぎやかです。また、けっこう進む距離が長いので広い場所が必要です。
なので、「プログラミング ビー」は音がにぎやかなおもちゃが好きで、プログラミングに初めて触れるお子さんにおすすめです。
【3歳向け】しまじろう あそべる!まなべる!プログラミングカー しょうぼうしゃ
「しまじろう あそべる!まなべる!プログラミングカー しょうぼうしゃ」は付属の部品でコースを作り、スタートとゴールを決めて、スタートからゴールまで進むようにプログラミングする消防車タイプのロボットカーです。
商品名 | しまじろう あそべる!まなべる!プログラミングカー しょうぼうしゃ |
価格(税込) | 6,028円(希望小売価格) |
対象年齢 | 3歳~小学校低学年 |
対応デバイス | |
教材の有無 | 問題集(5問) |
機能性 | 最低限 |
種類 | アンプラグド-完成品型 |
特徴 | 唯一のしまじろうのプログラミングおもちゃ |
このおもちゃは右左折するときにウインカー音がなり、パトランプが光ります。また、サイレンや放水音も鳴ります。
この消防車をスタートからゴールまで進めるにはどうしたらいいか考えることでプログラミング学習になります。
プログラミングは天面にあるボタンを操作しておこないます。
連続使用時間が約60分と短いですが、しまじろうのプログラミングおもちゃはこれだけなので、それだけで価値があります!
なので、「しまじろう あそべる!まなべる!プログラミングカー しょうぼうしゃ」はしまじろうと消防車が好きで、プログラミングに初めて触れるお子さんにおすすめです。
関連「しまじろう あそべる!まなべる!プログラミングカー しょうぼうしゃ」の詳細レビューはこちら
他の3歳向けプログラミングおもちゃ
また、他の3歳向けのプログラミングおもちゃは下記の記事に詳しく書いています。
【4歳向け】カードでピピッとはじめてのプログラミングカー
「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」は付属のマップ上にスタートとゴールを決めて、スタートからゴールまで進むようにプログラミングするロボットカーです。
商品名 | カードでピピッとはじめてのプログラミングカー |
価格(税込) | 6,578円(希望小売価格) |
対象年齢 | 3歳~小学校低学年 |
対応デバイス | |
教材の有無 | 問題集(12問+α) |
機能性 | 基本的 |
種類 | アンプラグド-完成品型 |
特徴 | 命令の種類が10種類で豊富 |
このおもちゃにはヘッドライト(LED)とスピーカーがあります。
この車をスタートからゴールまで進めるにはどうしたらいいか考えることでプログラミング学習になります。
特徴は何と言っても、命令が10種類で豊富な点です。
プログラミングはICチップを内蔵した「命令タグ」を読み込ませることでおこないます。
なので、「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」はプログラミングに触れたことがなくて、プログラミングがどういうものなのか知りたいお子さんにおすすめです。
関連「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」の詳細レビューはこちら
他の4歳向けプログラミングおもちゃ
また、他の4歳向けのプログラミングおもちゃは下記の記事に詳しく書いています。
【5歳向け】ボットリー コーディングロボット アクティビティセット
「ボットリー コーディングロボット アクティビティセット」は付属のボードやブロックでコースを作り、スタートとゴールを決めて、スタートからゴールまで進むようプログラミングするロボットカーです。
商品名 | ボットリー コーディングロボット アクティビティセット |
価格(税込) | 13,200円(希望小売価格) |
対象年齢 | 5歳~中学年 |
対応デバイス | |
教材の有無 | 問題集(10問) |
機能性 | 基本的 |
種類 | アンプラグド-完成品型 |
特徴 | プログラムの基本処理が全て学べる |
このおもちゃは目と目の間に距離センサーがあるので、障害物を避けながら移動することができます。
このロボットをスタートからゴールまで進めるにはどうしたらいいか考えることでプログラミング学習になります。
特徴は何と言っても、プログラムの基本処理(順次、分岐、反復)を全てできることです。
また、プログラムを考えるときに役立つ「命令カード」も付属するので、プログラムのどこがおかしいか考える力が養えます。
なので、「ボットリー コーディングロボット アクティビティセット」はプログラミングは初めてだけど、基本的なことは全部体験したいお子さんにおすすめです。
関連「ボットリー コーディングロボット アクティビティセット」の詳細レビューはこちら
他の5歳向けプログラミングおもちゃ
また、他の5歳向けのプログラミングおもちゃは下記の記事に詳しく書いています。
【6歳向け】カードプログラミングトイ プローボ
「カードプログラミングトイ プローボ」はデバイス不要で、カードを並べてプログラムを作り、マップ上で動作するブロックタイプのプログラミングおもちゃです。
商品名 | カードプログラミングトイ プローボ |
価格(税込) | 15,000円(希望小売価格) |
対象年齢 | 4歳以上 |
対応デバイス | |
教材の有無 | 問題集(30問) |
機能性 | 比較的高機能 |
種類 | アンプラグド-組み換え可能型 |
特徴 | 作例が34もあり、飽きずに遊べる |
このおもちゃでは全34種類のモデルを自分で組み立ててプログラミングします。
基本的にはこれらのロボットをスタートからゴールまで進めるにはどうしたらいいか考えることでプログラミング学習になります。
プログラミングはカードを並べることでおこないます。矢印や数字で書かれているので初めてのお子さんでも直感的にわかりますよ。
このカードの上にロボット置いて実行ボタンを押せばプログラムを自動で読み取ります。
あとは、マップの上にロボットを置いてプログラムを実行するだけです。
なので、「カードプログラミングトイ プローボ」はまだパソコンやタブレットを使えないけど、かわいいキャラクターを作りながら一人で黙々とプログラミング学習をしたいお子さんにおすすめです。
関連「カードプログラミングトイ プローボ」の詳細レビューはこちら
他の6歳向けプログラミングおもちゃ
また、他の6歳向けのプログラミングおもちゃは下記の記事に詳しく書いています。
【7歳向け】toioバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版
「toioバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版」はパソコンやタブレットなどのデバイスを使わずに、カードを並べてキューブ型のロボットをプログラミングする画期的なおもちゃです。
商品名 | toioバリューパック "GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~"同梱版 |
価格(税込) | 21,978円(希望小売価格) |
対象年齢 | 6歳以上 |
対応デバイス | パソコン/タブレット/ |
教材の有無 | 問題集(48問) |
機能性 | 高機能 |
種類 | アンプラグド-完成品型 |
特徴 | カードを並べて本格的なプログラミング |
このおもちゃは絵本のストーリーに沿ってプログラミングの基本を学びます。
まず、問題を読んでスタートとゴールの位置を確認し、どんなルートで進めばいいか考えましょう。
そして、考えたルートを進むように命令カードを並べてプログラムを作ります。作ったプログラムの上にロボットを置けば、ロボットが自動でプログラムを読み取ります。
あとは、絵本の上にロボットを置いてプログラムを実行するだけです。
BGMが流れ続けるのでちょっとうるさいですが、かわいいキャラクターがおしゃべりしながら、動く様子は見ていて楽しいです。
なので、「toioバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版」はまだパソコンやタブレットは使えないけど、本格的なプログラミングに挑戦したいお子さんにおすすめです。
関連「toioバリューパック"GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~"同梱版」の詳細レビューはこちら
他の7歳向けプログラミングおもちゃ
また、他の7歳向けのプログラミングおもちゃは下記の記事に詳しく書いています。
【8歳向け】KOOV アドバンスキット
「KOOV アドバンスキット」はキラキラカラフルな透明ブロックで34種類のロボットを組み立ててプログラミングする高機能なプログラミングおもちゃです。
商品名 | KOOV アドバンスキット |
価格(税込) | 64,800円(希望小売価格) |
対象年齢 | 8歳~大人 |
対応デバイス | パソコン/タブレット/ |
教材の有無 | アプリに詳しい教材あり、作例集(34例) |
機能性 | 高機能 |
種類 | ビジュアル-組み換え可能型 |
このおもちゃの特徴は透明でカラフルなブロックと豊富なセンサー類です。
その分、高額(64,800円)ですが、全34種類もの作例があるので、価格には見合っています。
しかも、組み立て説明書はめちゃくちゃ便利でして、ブロックの接続がアニメーションになってる上、ブロックをグリグリ回転させて色んな角度から見ることができるんです!
プログラミングはブロックを組み立てるようにプログラムを作るビジュアルプログラミングソフトで行います。
そして、教材も豊富です。下記の教材が無料でついてきます。
- 作例:34
- 学習コース:全6コース39レッスン
なので、「KOOV アドバンスキット」は高額でも、プログラミング教室で学ぶような内容を自宅で学習したいお子さんにおすすめです。
他の8歳向けプログラミングおもちゃ
また、他の8歳向けのプログラミングおもちゃは下記の記事に詳しく書いています。
【9歳向け】Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作
「Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作」は教材に沿って進めていけば、プログラミングの方法からプログラミング的思考力まで学べるブロックタイプのロボットです。
商品名 | Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作 |
価格(税込) | 7,700円(希望小売価格) |
対象年齢 | 8歳~高校生 |
対応デバイス | パソコン/ |
教材の有無 | かなり詳しいテキストが付属 |
機能性 | 高機能 |
種類 | ビジュアル-組み換え可能型 |
特徴 | 教材が丁寧で詳しい |
このおもちゃはブロックでロボットを組み換えながら学習を進めていきます。ブロックの数は12個と少ないですが、教材には全部で4種類の作例があります。
しかも、搭載するマイコン(マイクロコンピューター)が高機能で、4つのセンサーが付属するんですよね。
そして特徴は何と言っても、教材が丁寧で詳しいことです。全74ページあります。
なので、「Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作」はプログラミング学習が初めてで、自分でロボットを組み立てながら一人で学習したいお子さんにおすすめです。
関連「Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作」の詳細レビューはこちら
他の9歳向けプログラミングおもちゃ
他の9歳向けのプログラミングおもちゃは下記の記事に詳しく書いています。
【10歳向け】Apitor Robot X
「Apitor Robot X」はレゴブロックと互換性があるブロックで12種類のロボットを組み立てて、操縦したりプログラミングしたりできるロボットです。
商品名 | Apitor Robot X |
価格(税込) | 13,000円(参考価格) |
対象年齢 | 8歳~大人 |
対応デバイス | |
教材の有無 | アプリに付属(12レッスン) |
機能性 | まあまあ高機能 |
種類 | ビジュアル-組み換え可能型 |
特徴 | 作例が12種類で豊富 |
このおもちゃはブロックで自由にロボットを作ることができます。また、作例が12種類あり、プログラミングおもちゃの中でもかなり多いです。下記は一例です。
作例にサンプルプログラムはあるものの、遊び方やプログラムの説明はありません。
ただ、教材として12種類のレッスンがあるので、ロボットを使いながらプログラミングに必要な考え方を学べます。
なので、「Apitor Robot X」はプログラミングに触れたことがあって、自由にロボットを作りながらプログラミング学習をしたいお子さんにおすすめです。
他の10歳向けプログラミングおもちゃ
また、他の10歳向けのプログラミングおもちゃは下記の記事に詳しく書いています。
【11歳向け】Codey Rocky
「Codey Rocky」は距離センサーで障害物を避けたり、LEDディスプレイに情報を表示したりできるクローラータイプのロボットです。
商品名 | Codey Rocky |
価格(税込) | 16,800円(参考価格) |
対象年齢 | 6歳~大人 |
対応デバイス | パソコン/タブレット/スマホ |
教材の有無 | アプリに付属 |
機能性 | 高機能 |
種類 | ビジュアル-完成品型 |
特徴 | Pythonでもプログラミング可能 |
このおもちゃはロボットを移動させるだけでなく、AIを使えば人間の表情を真似するプログラムも作ることができます。
教材は少ないですが、専用アプリにチュートリアルがあるので基本的な使い方はわかります。
特徴は何と言っても、頭脳のCodeyが高機能な点です。
ボディーのRockyはクローラーを搭載しているので、凸凹した場所でも移動させることができますよ。
なので、「Codey Rocky」はプログラミングは初めてだけど、せっかくなら色々できて長期的にプログラミングを学習したいお子さんにおすすめです。
他の11歳向けプログラミングおもちゃ
また、他の11歳向けのプログラミングおもちゃは下記の記事に詳しく書いています。
【12歳向け】mBot2
「mBot2」はライントレースやフルカラーディスプレイを使ったゲーム、音声認識(AI)を活用したプログラムを作れる組み立て式のロボットカーです。
商品名 | mBot2 |
価格(税込) | 18,590円(希望小売価格) |
対象年齢 | 8歳~大人 |
対応デバイス | パソコン/タブレット/スマホ |
教材の有無 | サンプルプログラムのみ(別売りの教材あり) |
機能性 | かなり高機能 |
種類 | ビジュアル-組み立て型 |
特徴 | AIを活用するプログラムも作れる |
このおもちゃは黒い線に沿って自動で走るライントレースに加えて、本体に搭載したフルカラーディスプレイを使ったゲームも作ることができます。
特徴は何と言っても、ロボットに搭載しているマイコンが高機能な点です。
また、ビジュアルプログラミングだけでなく、AI開発にも使うPythonでプログラミングできるので、初心者から上級者まで幅広く学習に使えます。
なので、「mBot2」はパソコンを使うプログラミングは初めてだけど、せっかくなら色々できて長期的にプログラミングを学習したいお子さんにおすすめです。
他の12歳向けプログラミングおもちゃ
また、他の12歳向けのプログラミングおもちゃは下記の記事に詳しく書いています。
【種類別に選ぶ】プログラミングおもちゃ
おもちゃの種類で選びたい方は下記の記事をご覧ください。おもちゃの種類別にまとめています。(画像タップで拡大)
【価格帯別に選ぶ】プログラミングおもちゃ
プログラミングおもちゃは安いものから高いものまで幅広くあります。価格帯から選びたい方は下記をご覧ください。
~5,000円
5,001~10,000円
10,001~15,000円
15,001~20,000円
20,001~25,000円
25,001~30,000円
30,001~35,000円
35,001~
【デバイスのOS別に選ぶ】プログラミングおもちゃ
お手持ちのパソコンやタブレットのOSにあわせて選ぶ方法を解説しています。
【日本おもちゃ大賞】を受賞したプログラミングおもちゃ
最初に日本おもちゃ大賞を受賞したプログラミングおもちゃは2017年のものです。それ以降は毎年のようにプログラミングおもちゃが日本おもちゃ大賞を受賞しています。
【レゴ】のプログラミングおもちゃ
レゴにはいろんな種類のプログラミングできるキットがあります。種類が色々ありすぎてよくわからないという方のために情報を整理しました。
【くもん】のプログラミングおもちゃ
くもん出版のプログラミングおもちゃをまとめました。パズルタイプから本格派まで意外とたくさんのおもちゃを出しています。
【ソニー】のプログラミングおもちゃ
ソニーからは3種類のプログラミングおもちゃが出ています。それぞれの違いと特徴をまとめました。
【ダイソー】のプログラミングおもちゃ
100円ショップのダイソーから玉転がしタイプのプログラミングおもちゃが出ています。110円でパーツを追加できるので、飽きずに長く楽しめます。
【すみっコぐらし】のプログラミングおもちゃ
すみっコぐらしのスロープトイがあります。一般的なスロープトイとボールの転がり方がちょっと違う点がかわいくて楽しいですよ。
【ドラえもん】のプログラミングおもちゃ
ドラえもんのスロープトイです。ひみつ道具をモチーフにした「スイッチアクション」がピタゴラ装置のようでメッチャ楽しいです!
【ポケモン】のプログラミングおもちゃ
ポケモンのスロープトイです。前述したドラえもんのスロープトイのポケモン版です。2種類あり、それぞれレビューしています。
【恐竜型ロボット】のプログラミングおもちゃ
かっこいい恐竜型ロボットのプログラミングおもちゃをまとめました。
【車型】のプログラミングおもちゃ
定番の車タイプのプログラミングおもちゃをまとめました。シンプルでわかりやすいので初心者におすすめです。
【Scratch】でプログラミングできるロボット
小学生の間で一般的なScratchというプログラミング言語でプログラミングできるロボットをまとめました。
【Python】でプログラミングできるロボット
AI開発などにも使われるPythonというプログラミング言語でプログラミングできるロボットをまとめました。
【大人】でも楽しめるロボットキット
大人でもやりごたえがあるロボットキットをまとめました。
まとめ:お子さんにあったものを選びましょう!
ここまで詳しく分類して紹介しているサイトは他に無いので、お役に立てたら幸いですm(_ _)m
これからの時代、プログラミングは必須スキルです。ぜひ、お子さんが子供の頃からプログラミングを体験させてあげてくださいね。