8歳児向けのプログラミングおもちゃ/ロボット5選【一人で黙々と】

【一人で黙々とできる】8歳児向けのプログラミングおもちゃ5選

※当サイトには広告が掲載されています。ご了承くださいm(_ _)m

8歳児向けのプログラミングおもちゃやロボットを知りたいな。ちゃんと勉強になるものがいいな。できれば、一人で遊んでくれるものがいいな。

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容
  • 8歳児向けのプログラミングおもちゃ/ロボット5選
結論:8歳児向けのプログラミングおもちゃ/ロボット5選
商品名 おすすめする理由/特徴
toioトイオバリューパック
“GoGo ロボットプログラミング
~ロジーボのひみつ~”同梱版

・初心者向け
・パソコン不要
・基本処理が全て可能
・問題集が豊富(48問)
・21,978円(希望小売価格)
CUBROIDキューブロイド ・初心者~中級者向け
・ブロックタイプ
・無料の教材が豊富
・19,800円(参考価格)
embot+エムボットプラス スターターキット ・初心者向け
・組み立てが必要
・ボディがダンボール製
・拡張性がパワーアップ
・9,680円(希望小売価格)
Osmo Coding Starter Kitオズモ コーディング スターターキット ・初心者向け
・ゲーム攻略プログラミング
・3種類のゲーム
・17,050円(希望小売価格)
Studuino Liteスタディーノライトであそぼう!
はじめてのプログラミング工作
・初心者~中級者向け
・ブロックタイプ
・センサーの種類が多い
・教材が詳しい
・7,700円(希望小売価格)

本記事で紹介しているおもちゃはプログラミング歴19年の私が、50種類以上のプログラミングおもちゃを実際に遊んで厳選しました。

わりと参考になると思うので、ぜひ最後までご覧くださいm(_ _)m

スポンサーリンク

8歳児向けのプログラミングおもちゃ/ロボット5選

8歳のお子さんのために選んだポイントは次のとおりです。

  1. パソコンやタブレットでプログラミングするおもちゃ
  2. 組み換えて何度も遊べるおもちゃ
  3. 一人で黙々と遊べるおもちゃ

50種類以上レビューした中から上記のようなプログラミングおもちゃを5つ厳選しました。

商品名 価格(税込) 対象年齢 教材
toioトイオバリューパック
“GoGo ロボットプログラミング
~ロジーボのひみつ~”同梱版

21,978円
(希望小売価格)
6歳以上 問題集(48問)
CUBROIDキューブロイド 19,800円
(参考価格)
記載なし 公式サイトで閲覧可
(詳しい)
embot+エムボットプラス スターターキット 9,680円
(希望小売価格)
6歳以上 チュートリアルあり
(有料教材もあり)
Osmo Coding Starter Kitオズモ コーディング スターターキット 17,050円
(希望小売価格)
6~10歳 チュートリアルあり
Studuino Liteスタディーノライトであそぼう!
はじめてのプログラミング工作
7,700円
(希望小売価格)
8歳以上 テキストが付属
(詳しい)
商品名 価格(税込) 対象年齢 教材
商品名 使用電池 必要な工具 機能性
toioトイオバリューパック
“GoGo ロボットプログラミング
~ロジーボのひみつ~”同梱版

内蔵バッテリー 不要 高機能
CUBROIDキューブロイド 内蔵バッテリー なし 高機能
embot+エムボットプラス スターターキット 単4電池×4本
(別売)
のり
Osmo Coding Starter Kitオズモ コーディング スターターキット 不要 不要
Studuino Liteスタディーノライトであそぼう!
はじめてのプログラミング工作
単3電池×3本
(別売)
なし 高機能
商品名 使用電池 必要な工具  機能性
商品名 パソコン タブレット スマホ ブラウザ インターネット接続
toioトイオバリューパック
“GoGo ロボットプログラミング
~ロジーボのひみつ~”同梱版

可能 可能 可能 初回のみ必須。
以降はオンライン、
オフライン可
CUBROIDキューブロイド 可能 可能 可能 初回のみ必要
embot+エムボットプラス スターターキット 可能 可能 初回のみ必須。
以降はオンライン、
オフライン可
Osmo Coding Starter Kitオズモ コーディング スターターキット iPadのみ 初回のみ必要
Studuino Liteスタディーノライトであそぼう!
はじめてのプログラミング工作
可能 可能 初回のみ必須。
以降はオンライン、
オフライン可
商品名 パソコン タブレット スマホ ブラウザ インターネット接続

どれも自信を持っておすすめできるプログラミングおもちゃですが、重視する内容によって好みが違うと思うので、簡単にまとめました。

それでは、1つずつ見ていきましょう!

toioバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版

toioトイオバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版」はパソコンやタブレットなどのデバイスを使わずに、カードを並べてキューブ型のロボットをプログラミングする画期的なおもちゃです。

商品名 toioバリューパック "GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~"同梱版
価格(税込) 21,978円(希望小売価格)
対象年齢 6歳以上
対応デバイス パソコン/タブレット/スマホ
教材の有無 問題集(48問)
機能性 高機能
種類 アンプラグド-完成品型
特徴 カードを並べて本格的なプログラミング

このおもちゃは絵本のストーリーに沿ってプログラミングの基本を学びます。

遊び方の説明を読むのが面倒じゃないように考えてあるのはGoodです!

まず、問題を読んでスタートとゴールの位置を確認し、どんなルートで進めばいいか考えましょう。

そして、考えたルートを進むように命令カードを並べてプログラムを作ります。作ったプログラムの上にロボットを置けば、ロボットが自動でプログラムを読み取ります。

あとは、絵本の上にロボットを置いてプログラムを実行するだけです。

BGMが流れ続けるのでちょっとうるさいですが、かわいいキャラクターがおしゃべりしながら、動く様子は見ていて楽しいです。

それに、デバイスを使わずにプログラムの基本処理である順次、分岐、反復処理ができるのは素晴らしいです!!

なので、「toioトイオバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版」はまだパソコンやタブレットは使えないけど、本格的なプログラミングに挑戦したいお子さんにおすすめです。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥21,978 (2024/05/12 00:45:00時点 Amazon調べ-詳細)

関連「toioバリューパック"GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~"同梱版」の詳細レビューはこちら

CUBROID

CUBROIDキューブロイド」はキューブ型のブロックで組み立てたロボットをプログラミングして動かせるおもちゃです。

商品名 CUBROIDキューブロイド
価格(税込) 19,800円(参考価格)
対象年齢 5歳~大人
対応デバイス パソコン/タブレット/スマホ
教材の有無 Webサイトに詳しい説明あり
機能性 高機能
種類 ビジュアル-組み換え可能型
特徴 教材と作例が豊富

このおもちゃはブロックでロボットを組み換えながら学習を進めていきます。キューブロイドの内容物

ワクワクする内容ですね!

ちょっと説明がわかりにくいですが、教材には全部で25種類の作例があります。

作例の一つの「除雪車」です。ボタンを押したら発進するプログラムを作れます。キューブロイドの車

これは「公園にある回転する遊具」です。モーターでクルクル回転します。

私がレビューしたどのおもちゃよりも多い作例数です!なので、飽きずに長く遊べますよ。

特徴は何と言っても、教材と作例の豊富さです。

  • レベル1:Basic codingベーシック コーディング:25問
  • レベル2:Advanced codingアドバンスド コーディング:22問
  • レベル3:Scratch codingスクラッチ コーディング:18問
  • 作例集:25作品
教材の内容はやり方を教えるのではなく、目的を与えてそれを達成するにはどうしたらいいかを考えるような問題になっているので、他の教材より勉強になりますよ。

なので、「CUBROIDキューブロイド」は自分でブロックを組み立てながら、自分だけで学習したいお子さんにおすすめです。

created by Rinker
cubroid
¥17,800 (2024/05/12 02:19:58時点 Amazon調べ-詳細)

関連CUBROIDキューブロイド」の詳細レビューはこちら

embot+ スターターキット

embot+エムボットプラス スターターキット」はサーボモーターで関節を自由に動かせるダンボール製の組み立て式ロボット「embot」の後継モデルです。色々パワーアップしています!

商品名 embot+エムボットプラス スターターキット
価格(税込) 9,680円(希望小売価格)
対象年齢 6歳~高校生
対応デバイス パソコン/タブレット/スマホ
教材の有無 チュートリアルあり(有料教材もあり)
機能性
種類 ビジュアル-組み立て型
特徴 ダンボールでロボットを自由に作れる

このおもちゃはロボットのボディーをダンボールで作ります。

今まではダンボールや空き箱で作ったものを動かすことはできませんでしたが、embotを使えば動かすことができます!これは画期的です。

まずは、腕に搭載されたサーボモーターを使って、腕を動かすプログラミングから始めます。

サーボモーターは角度を細かく制御できるモーターです。

また、embot+のパワーアップ箇所は拡張性です!

今まではセンサー類を搭載できなかったので、ただ腕を動かすだけだったのですが、これからは人が近づいたら腕を動かすとか、部屋の温度が上がったらブザーを鳴らすとかできます!

ただし、これらのセンサー類は別売りです。

あと、アプリにシミュレーション機能があるので、ロボットを動かさなくてもプログラムの動作確認ができます。

シミュレーション機能のおかげで試行錯誤がしやすくなり、プログラミングの上達が早くなりますよ。

なので、「embot+エムボットプラス スターターキット」はタブレットを使うプログラミングは初めてで、工作好きなお子さんにおすすめです。

関連embot+エムボットプラス スターターキット」の詳細レビューはこちら

Osmo Coding Starter Kit

Osmo Coding Starter Kitオズモ コーディング スターターキット」はブロックを並べてプログラムを作り、iPadで読み取ることでゲームをクリアする斬新なプログラミングおもちゃです。

商品名 Osmo Coding Starter Kitオズモ コーディング スターターキット
価格(税込) 17,050円(希望小売価格)
対象年齢 6~10歳
対応デバイス パソコン/タブレット/スマホ
教材の有無 チュートリアルあり
機能性 基本的
種類 ビジュアル-ハードウェア不要型
特徴 斬新なプログラミング方法

このおもちゃはゲームをクリアするためにプログラミングします。なので、「プログラミングに興味はあるけど、作りたいものは無いよ」という方にぴったりです。

そのゲームは次の3種類です。

  • 初級:コーディング・オービー
    一人が目的地まで効率よく進むゲーム
  • 中級:コーディング・ジャム
    作曲をするゲーム
  • 上級:コーディング・デュオ
    二人が目的地まで効率よく進むゲーム

例えば、上級のコーディング・デュオはこんな感じで二人のキャラクターを連携させながら、ゴールまで導きます。

キャラクターの行動をそれぞれ予測しながらプログラミングしないといけないので、けっこう頭を使います。

プログラミングはこんな感じでして、命令ブロックを並べて、それをiPadのカメラで読み取るだけです。

iPadにしか対応していないのが残念ですが、すごく斬新なプログラミング方法ですよね。元Googleのエンジニアが開発しました。

命令ブロックは矢印を回転させることでキャラクターが進む方向を変えられます。

タブレットの操作に慣れていなくても直感的にプログラミングができますよ。

なので、「Osmo Coding Starter Kitオズモ コーディング スターターキット」はパソコンやタブレットの操作に慣れていないけどしっかりとプログラミングをやってみたいお子さんにおすすめです。

created by Rinker
オズモ(Osmo)
¥3,503 (2024/05/12 12:06:58時点 Amazon調べ-詳細)

関連Osmo Coding Starter Kitオズモ コーディング スターターキット」の詳細レビューはこちら

Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作

Studuino Liteスタディーノライトであそぼう!はじめてのプログラミング工作」は教材に沿って進めていけば、プログラミングの方法からプログラミング的思考力まで学べるブロックタイプのロボットです。

商品名 Studuino Liteスタディーノライトであそぼう!はじめてのプログラミング工作
価格(税込) 7,700円(希望小売価格)
対象年齢 8歳~高校生
対応デバイス パソコン/タブレット/スマホ
教材の有無 かなり詳しいテキストが付属
機能性 高機能
種類 ビジュアル-組み換え可能型
特徴 教材が丁寧で詳しい

このおもちゃはブロックでロボットを組み換えながら学習を進めていきます。ブロックの数は12個と少ないですが、教材には全部で4種類の作例があります。

それぞれのロボットにはプログラミングの基礎となる考え方が盛り込まれているので、プログラミングがはじめての方に優しいです。

しかも、搭載するマイコン(マイクロコンピューター)が高機能で、4つのセンサーが付属するんですよね。

これだけあれば色んなプログラムを作れます。人が近づいたら音を鳴らすとか、暗くなったら明かりをつけるとか。

そして特徴は何と言っても、教材が丁寧で詳しいことです。全74ページあります。

内容は図が多いのでわかりやすいです。ルビも振ってあるのでお子さんだけでも読めるでしょう。

なので、「Studuino Liteスタディーノライトであそぼう!はじめてのプログラミング工作」はプログラミング学習が初めてで、自分でロボットを組み立てながら一人で学習したいお子さんにおすすめです。

created by Rinker
アーテック(artec)
¥6,300 (2024/05/12 10:21:39時点 Amazon調べ-詳細)

関連Studuino Liteスタディーノライトであそぼう!はじめてのプログラミング工作」の詳細レビューはこちら

まとめ:お子さんにあったものを選びましょう!

以上をおさらいすると、おすすめするプログラミングおもちゃは次の5つです。

商品名 おすすめする理由/特徴
toioトイオバリューパック
“GoGo ロボットプログラミング
~ロジーボのひみつ~”同梱版

・初心者向け
・パソコン不要
・基本処理が全て可能
・問題集が豊富(48問)
・21,978円(希望小売価格)
CUBROIDキューブロイド ・初心者~中級者向け
・ブロックタイプ
・無料の教材が豊富
・19,800円(参考価格)
embot+エムボットプラス スターターキット ・初心者向け
・組み立てが必要
・ボディがダンボール製
・拡張性がパワーアップ
・9,680円(希望小売価格)
Osmo Coding Starter Kitオズモ コーディング スターターキット ・初心者向け
・ゲーム攻略プログラミング
・3種類のゲーム
・17,050円(希望小売価格)
Studuino Liteスタディーノライトであそぼう!
はじめてのプログラミング工作
・初心者~中級者向け
・ブロックタイプ
・センサーの種類が多い
・教材が詳しい
・7,700円(希望小売価格)

色々紹介しましたが、結局どれを選べばいいか迷いますよね。なので、簡単にまとめると次のとおりです。

上記のとおりです。

これからの時代、プログラミングは必須スキルです。ぜひ、お子さんが子供の頃からプログラミングを体験させてあげてくださいね。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥21,978 (2024/05/12 00:45:00時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
cubroid
¥17,800 (2024/05/12 02:19:58時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
オズモ(Osmo)
¥3,503 (2024/05/12 12:06:58時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
アーテック(artec)
¥6,300 (2024/05/12 10:21:39時点 Amazon調べ-詳細)
タイトルとURLをコピーしました