当サイトについて
プログラミングおもちゃのレビューブログ『ダイボイ』へようこそ!
当サイトは日本最大級のプログラミングおもちゃのレビューブログです。
種類別、年齢別、価格帯別、デバイスのOS別と、お子さんにあったものを選びやすいようにおもちゃ大好きエンジニアの私がまとめているので、ゆっくりご覧くださいm(_ _)m
新着記事
プログラミングおもちゃ
プログラミングおもちゃの種類別に選びたい場合は下記をご覧ください。選びやすいように50種類以上のプログラミングおもちゃを分類しました。
結論は次のとおりで、プログラミングおもちゃは「プログラムを作る方法」と「プログラムを作る対象」の組合せで分類できます。(画像タップで拡大)
もう少し詳しく解説しますね。
①プログラムを作る方法
「プログラムを作る方法」とはどうやってプログラムを作るか?ということです。パソコンを使うのか?使わないのか?使う場合はどんなやり方か?などです。
1.アンプラグドプログラミング
アンプラグドプログラミングとは、パソコンやタブレットなどのデバイスを使わないでプログラミングする方法です。
2.ビジュアルプログラミング
ビジュアルプログラミングとは、パソコンやタブレットでプログラミングするときに文字を1文字ずつ打ち込むのではなく、命令アイコンやブロックを並べてプログラミングする方法です。
3.テキストプログラミング
テキストプログラミングとは、文字を1文字ずつ打ち込んでプログラミングする方法です。
向いてる人
それぞれ向いている人をまとめると次のとおりです。
- 1.アンプラグドプログラミング
デバイスの操作に慣れていない人、デバイスをまだ使わせたくない場合 - 2.ビジュアルプログラミング
プログラミングに初めて挑戦する人 - 3.テキストプログラミング
タイピング、プログラミングに慣れてきた人
②プログラムを作る対象
「プログラムを作る対象」とは何のプログラムを作るのか?ということです。ゲームとかロボットとか色々ありますよね。
1.ハードウェア不要型
ハードウェア不要型とは、ロボットなどの電子部品を使わないおもちゃのことです。
2.完成品型
完成品型とは、組み立てる必要がなく、箱から出したらすぐに動かして遊べるおもちゃです。
3.組み立て型
組み立て型とは、部品を組み立ててロボットを作るキットタイプのおもちゃです。
4.組み換え可能型
組み換え可能型とは、一度ロボットを作ったあとに自由に組み換えられるおもちゃです。
向いてる人
それぞれ向いている人をまとめると次のとおりです。
- 1.ハードウェア不要型
ゲームやアプリを作りたい人、スロープトイやパズルが好きな人 - 2.完成品型
購入してすぐに遊びたい人、組み立てが苦手な人 - 3.組み立て型
組み立てが好きな人、ロボットの構造を理解したい人 - 4.組み換え可能型
長く遊びたい人、一緒に創造力も育みたい人
上記の内容で分類したのが下記です。お子さんと一緒に選んでくださいね。
また、その他の観点別に選ぶ場合は下記をご覧ください。
価格帯別に探す
¥1~5,000
¥5,001~10,000
¥10,001~15,000
¥15,001~20,000
¥20,001~25,000
¥25,001~30,000
¥30,001~35,000