ハロー・ワールド!おもちゃ大好きエンジニアの大之助( @daivoy_x)です!
100円ショップにはレゴブロックと互換性があるブロックシリーズがいくつかあります。
そこに、新シリーズが登場しました!それが「スペースダイブ6」と「F8ファイターズ」です。
特に「F8ファイターズ」は消防メカをモチーフにしたシリーズで、全8種類あり、全種類集めると合体ロボを作ることができます。
というわけで本記事では、「F8ファイターズ」の組み立て方からデメリット・メリットまで詳しくレビューしていきます!
F8ファイターズの基本情報
「F8ファイターズ」はレゴブロックと互換性のあるブロックで消防関連のメカを作れるブロック玩具です。全8種類あり、すべて集めると合体ロボを作れます。
商品名 | F8ファイターズ | |
メーカー | ㈱ミツキ | |
ブランド | - | |
希望小売価格(税込) | 各110円(全8種類) | |
対象年齢 | 6歳以上 | |
ピース数 | 23、24、22、22、20、21、22、25 | |
難易度 | - | |
作例 | 全9例 |
F8ファイターズの内容物
まずは、パッケージから。全8種類で、各110円(税込)です。
個別のパッケージはこんな感じです。名前はなく、番号だけです。
中身を開けましょう!
内容物一覧です。ブロック一式です。説明書はパッケージ裏に書いてあります。
説明書には個別の組み立て説明と合体メカの組み立て説明が書いてあります。
F8ファイターズの遊び方・レビュー
組み立て方
組み立ては簡単です。ゆっくり作っても1個あたり5分くらいでした。
説明書はこんな感じでして、フルカラーでわかりやすいです。
個別メカの組み立て
全8種類をそれぞれ紹介します!
① F8-01
まずは「① F8-01」です。番号だけで名前はありません。
背面から。
ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)
放水銃は可動します。また、コロ走行も可能です。
② F8-02
「② F8-02」です。
後ろから。トラックっぽいですかね。
ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)
③ F8-03
「③ F8-03」です。放水銃が2門あります。
後ろから。
ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)
放水銃は前後に可動します。
④ F8-04
「④ F8-04」です。これはなんだろう?
荷台になにか乗ってます。
ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)
荷台の物体は左右に回転します。
⑤ F8-05
「⑤ F8-05」です。今までと全く違う形状です。
背面の突起が噴射口みたいです。
ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)
先端は左右に可動します。可動する想定なのかな?
⑥ F8-06
「⑥ F8-06」です。飛行機タイプです。
後ろから。
ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)
翼はボールジョイントなので自由に可動します。
⑦ F8-07
「⑦ F8-07」です。パトランプがいい感じです。
後ろから。2門の放水銃を搭載しています。
ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)
放水銃は前後に可動します。
⑧ F8-08
「⑧ F8-08」です。こちらも放水銃です。
後ろから。放水銃はけっこう長いです。
ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)
放水銃は2段階で可動します。ただ、関節部は緩いので保持することは難しいです。
全員集合
というわけで①~⑧を並べてみました!
そして、ペットボトルと比べるとこんな感じです。
合体メカの組み立て
今回はバラバラにせずに合体させる方式です。説明書はパッケージ裏面にあります。
そして、これがF8ロボです!
後ろから。接続は安定しています。
ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)
顔のアップ。クリアブルーのパーツがバイザーっぽくてかっこいいですね。
胸部の胸飾りがいい感じ。ちょっと前に倒さないと腕と干渉してしまいます。
右腕です。放水銃が武器になってます。
左腕は2連放水銃が武器になってます。
足は車両の後部が90度曲がって膝と連結します。変形がいい感じ。
そして、ペットボトルと比べるとこんな感じです。
ちなみに、余りパーツは予備パーツの1パーツだけです。合体前から比べると余りはありません。
F8ファイターズの悪い点・デメリット
悪い点・デメリットは下記のとおりです。
- バリが目立つ
それぞれ解説します。
バリが目立つ
パーツ精度は良好でしたが、少しバリが目立ちましたね。なので、カットしたほうがいいかもです。
ただ、パーツ精度自体は概ね良好でした。同時期に発売された「スペースダイブ6」はちょっとイマイチなパーツも含まれていたので、ムラがありそうです。
F8ファイターズの良い点・メリット
良い点・メリットは下記のとおりです。
- レゴブロックと互換性がある
- 余りパーツ無しで合体できる
それぞれ解説します。
レゴブロックと互換性がある
実際に確かめたのですが、レゴブロックと互換性がありました。茶色いブロックがレゴブロックです。
余りパーツ無しで合体できる
8体のメカが余りパーツ無しで合体できたのは良かったです。
F8ファイターズをおすすめできる人
「F8ファイターズ」は余りパーツ無しで変形・合体ロボを楽しみたいお子さんにおすすめです。
結論:変形・合体が楽しい消防ロボ
本記事は「F8ファイターズ」をレビューをしました。
ちょっとした変形と余りパーツ無しの合体が良かったです。
また、他の100円ブロックシリーズは下記の記事をご覧ください。
※一部の記事は順次公開します!