ハロー・ワールド!おもちゃ大好きエンジニアの大之助( @daivoy_x)です!
ブロック玩具は知育に良いですが、けっこういいお値段なのが残念なところ。
ですが、ダイソーに売ってある「組立キット」シリーズは1個110円(税込)にも関わらず、十分な品質のブロック玩具です。
特に「組立キット 航空シリーズ」は宇宙関連の乗り物を作れます!
というわけで本記事では、「組立キット 航空シリーズ」の組み立て方からデメリット・メリットまで詳しくレビューしていきます!
組立キット「航空シリーズ」の基本情報
「組立キット 航空シリーズ」はレゴブロックと互換性のあるブロックで宇宙関連の乗り物を作れるブロック玩具です。全5種類あり、すべて集めると合体ロボを作れます。
商品名 | 組立キット 航空シリーズ | |
メーカー | ㈱大創産業 | |
ブランド | 組立キット | |
希望小売価格(税込) | 各110円(全4種類) | |
対象年齢 | 6歳以上 | |
ピース数 | あ | |
難易度 | - | |
作例 | 全あ例 |
組立キット「航空シリーズ」の内容物
まずは、パッケージから。航空シリーズは全5種類です。
個別のパッケージはこんな感じで、袋入りです。
中身を開けましょう!
内容物一覧です。説明書とシール、ブロック一式です。
説明書は両面印刷です。
裏には全5種類を集めてつくる合体ロボの説明があります。
組立キット「航空シリーズ」の遊び方・レビュー
組み立て方
組み立ては簡単です。工作に慣れている私ですが、1個あたり10分くらいでした。
説明書はわかりやすいです。
530 SPACE ROCKET
1つのキットで二通り作れますが、本記事ではパッケージ写真の方を紹介します!
まずは「530 SPACE ROCKET」です。ロケットですね。
裏面にはシールがありません。ただ、別のキットのあまりシールを貼れば裏面も同様にできます。
ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)
シールのアップです。残念なのが、連結したブロックにまたがってシールが貼ってあることです。
531 SPACE ROBOT
「531 SPACE ROBOT」です。探査ローバーですかね。
ソーラーパネルが特徴的です。
ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)
カメラは支柱ごと回転します。
ソーラーパネルは青いブロックに透明なシールです。
532 SPACE SATELLITE
「532 SPACE SATELLITE」です。これは人工衛星です。
ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)
上半身は回転します。けっこうスルスルです。
533 SPACE PLANE
「533 SPACE PLANE」です。スペースシャトルです。
噴射口もあります。
ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)
先端のシールは模様が偏ってるので、模様が真ん中になるように貼るのがコツです。
また、可動箇所はありません。
535 SPACE MARS LANDER
「535 SPACE MARS LANDER」です。火星探査車です。マニピュレーターを搭載しています。
ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)
脚、マニピュレーター、ソーラーパネルが可動します。足は接続が無理やりなので外れやすいです。
全員集合!
全員集合!
そして、ペットボトルと比べるとこんな感じです。
五体合体!
というわけで、5体を合体させると合体ロボになります。ちょっと頼りないかな。
太ももあたりは貧弱ですね。
ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)
頭部はモノアイです。左右に回転できます。
左腕です。肘は最初から曲がっている造形です。
右腕です。ライフルを装備してます。
爪を意識した足のデザインです。
可動はそこそこです。ただ、動かしてると胴体の装飾が外れやすいです。
余りパーツはこれくらいです。結構あまりました。
そして、ペットボトルと比べるとこんな感じです。
可動箇所
それぞれ記載したとおりです。
組立キット「航空シリーズ」の悪い点・デメリット
悪い点・デメリットは下記のとおりです。
- バリが目立つ
- 合体ロボが少し外れやすい
- パーツにまたがってシールが貼ってある
それぞれ解説します。
バリが目立つ
一部のパーツですが、バリ(トゲ)が目立ちますね。このシリーズではおなじみです。
合体ロボが少し外れやすい
胴体の装飾を始め、足のパーツや方のパーツが少し外れやすいです。あまり動かさない方がいいです。
パーツにまたがってシールが貼ってある
これはかなり残念なんですが、パーツにまたがってシールが貼ってあるので、分解できません。カットするか剥がすかしないといけません。
組立キット「航空シリーズ」の良い点・メリット
良い点・メリットは下記のとおりです。
- 作例が2パターン
- レゴブロックと互換性がある
それぞれ解説します。
作例が2パターン
1つのキットで2パターンに組み換えできるのはお得です。それに合体もできますしね。
レゴブロックと互換性がある
組立キットとレゴブロックに互換性はあります。茶色いブロックがレゴブロックです。
組立キット「航空シリーズ」をおすすめできる人
「組立キット 航空シリーズ」は宇宙が好きで、宇宙関連のメカを自分で組み立てたいお子さんにおすすめです。
結論:色々惜しいキット
本記事は「組立キット 航空シリーズ」をレビューをしました。
また、他の100円ブロックシリーズは下記の記事をご覧ください。
※一部の記事は順次公開します!