【ダイソー】組立キット「工事シリーズ」Bをレビュー|合体メカ

3.5
組立キット 工事シリーズB

※当サイトには広告が掲載されています。ご了承くださいm(_ _)m

ハロー・ワールド!おもちゃ大好きエンジニアの大之助( @daivoy_x)です!

前回、ダイソーに売ってある「組立キット」の工事シリーズAを紹介したのですが、合体ロボは崩れやすくて残念な結果でした。

なので、工事シリーズBにはあまり期待をしていなかったのですが、こちらの合体メカは安定した構造でけっこう楽しめました。

しかも、1個110円にも関わらず、単体の建設機械はプルバック走行をするので満足度が高いです。

というわけで本記事では、「組立キット 工事シリーズB」の組み立て方からデメリット・メリットまで詳しくレビューしていきます!

スポンサーリンク

組立キット「工事シリーズ」Bの基本情報

「組立キット 工事シリーズB」はレゴブロックと互換性のあるブロックで働く車を作れるブロック玩具です。全4種類あり、すべて集めると大きな建設機械を作れます。

商品名 組立キット 工事シリーズB
メーカー ㈱大創産業
ブランド 組立キット
希望小売価格(税込) 各110円(全4種類)
対象年齢 6歳以上
ピース数 約50ずつ
難易度 -
作例 全4例

組立キット「工事シリーズ」Bの内容物

まずは、パッケージから。工事シリーズBは全4種類です。工事シリーズAはこちら

個別のパッケージはこんな感じで、袋入りです。

中身を開けましょう!

内容物一覧です。説明書とブロック一式です。

どれも小袋は2つあり、1つは共通パーツです。

説明書は両面印刷です。

どのキットも1つで2通りの作例を作ることができます。

裏には全4種類を集めてつくる合体メカの説明があります。

組立キット「工事シリーズ」Bの遊び方・レビュー

組み立て方

組み立ては簡単です。工作に慣れている私ですが、1個あたり10分くらいでした。

説明書は概ねわかりやすいです。

グレーアウトしている部分とグレーパーツの色が似ている所が若干わかりにくいです。

380 Forklift

1つのキットで二通り作れますが、本記事ではパッケージ写真の方を紹介します!

まずは「380 Forklift」です。フォークリフトです。

ブロックの凹凸の精度は良好です。ゆるかったり、キツかったりしません。

ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)

フォークは可動します。

車輪はプルバックになっており、走らせることができます。これはいい!

ちなみに、全てのキットがプルバックです。

381 Bulldozer

「381 Bulldozer」です。ブルドーザーです。

ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)

先端のバケットが可動します。

382 Excavator

「382 Excavator」です。掘削機です。

ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)

アームは可動しますが、地面には届かないです。

383 Crusher

「383 Crusher」です。粉砕機です。先端の突起でコンクリートなどを粉砕します。

ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)

アームはクネクネ可動します。

全員集合!

全員集合!

並べるとかわいくていいですね。

そして、ペットボトルと比べるとこんな感じです。

かなり小さいです。

そして、工事シリーズA(奥)も一緒に!

造形は工事シリーズBの方がしっかりしてますね。

四体合体!

というわけで、4体を合体させるとこんな感じです。大きなアームが付いたトラックです。

名前は書いてありません。

ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)

工事シリーズAの合体ロボに比べるとかなり安定した構造です。すぐに崩れるということはありません。

サイドミラーも再現されています。

可動はこんな感じです。アームが回転します。

ただし、先端の爪は可動しません。

余りパーツはこれくらいです。結構あまりました。

そして、ペットボトルと比べるとこんな感じです。

だいぶ大きくなりましたね。

可動箇所

それぞれ記載したとおりです。

組立キットとレゴブロックの互換性

結論は、組立キットとレゴブロックに互換性はあります

サイズもピッタリですし、しっかり度も高いです。

組立キット「工事シリーズ」Bの悪い点・デメリット

悪い点・デメリットは下記のとおりです。

  • バリが目立つ

バリが目立つ

一部のパーツですが、バリ(トゲ)が目立ちますね。

怪我をするほどではありませんが、事前にカッターなどでカットすることをおすすめします。

組立キット「工事シリーズ」Bの良い点・メリット

良い点・メリットは下記のとおりです。

  • 低価格
  • 全てのキットがプルバック
  • レゴブロックと互換性がある

低価格

1個110円なのはうれしいですね。パーツ精度は良好だったので、複数買いしてもいいかもです。

全てのキットがプルバック

どのキットもプルバック走行ができるので、走らせて楽しいです。

複数買いして、大きなクルマを作っても楽しそうです。

レゴブロックと互換性がある

レゴブロックと互換性があるブロックが1セット110円で手に入ると考えるとかなりいいですよね。

純正品にこだわらない方にはいいかもです。

組立キット「工事シリーズ」Bをおすすめできる人

「組立キット 工事シリーズB」は低価格でプルバックカーを作りたいお子さんにおすすめです。

プルバックの性能は高くて、けっこう勢いよく走ったので、ブロックでオリジナルのプルバックカーを作りたいお子さんにはもってこいです。

結論:プルバックが楽しいブロックカー

本記事は「組立キット 工事シリーズB」をレビューをしました。

工事シリーズAは崩れやすかったので、ちょっと不安でしたが、こちらは安定していて良かったです。

また、他の100円ブロックシリーズは下記の記事をご覧ください。

※一部の記事は順次公開します!

▼プチブロック
プチブロック 恐竜の仲間 第1弾 プチブロック 恐竜の仲間 第2弾
プチブロック 幻獣 第1弾 プチブロック 幻獣 第2弾
プチブロック どうぶつ第1弾 プチブロック どうぶつ第2弾
プチブロック はたらくくるま 第1弾
▼くみたてブロック
▼ポケットブロック
▼ブロックコレクション
▼組立キット
▼㈱ミツキ
▼建物ブロック
タイトルとURLをコピーしました