ハロー・ワールド!おもちゃ大好きエンジニアの大之助( @daivoy_x)です!
プチブロックシリーズは1個100円で恐竜や海の生き物など、デフォルメされた作品を作れる高コスパなブロック玩具です。
今まではどうぶつや乗り物など、一般的なものがモチーフでしたが、珍しくアニメキャラクターが商品化されました。
それが「プチブロック ピカちんキット 第1弾」です。アニメ「ポチっと発明 ピカちんキット」に登場するキャラクターです。
というわけで本記事では、「プチブロック ピカちんキット 第1弾」の組み立て方からデメリット・メリットまで詳しくレビューしていきます!
プチブロック「ピカちんキット」第1弾の基本情報
「プチブロック ピカちんキット 第1弾」はnanoblockサイズの小さなブロックで「ポチっと発明 ピカちんキット」のキャラクターを作れるブロック玩具です。全2種類あります。
商品名 | プチブロック ピカちんキット 1~2 | |
メーカー | ㈱大創産業 | |
ブランド | プチブロック | |
希望小売価格(税込) | 各110円(全2種類) | |
対象年齢 | 12歳以上 | |
ピース数 | 120、110 | |
難易度 | - | |
作例 | 全2例 |
プチブロック「ピカちんキット」第1弾の内容物
まずは、パッケージから。第1弾は全2種類です。
個別のパッケージはこんな感じで、袋入りです。
中身を開けましょう!
内容物一覧です。説明書とブロック一式です。
説明書は両面印刷です。
プチブロック「ピカちんキット」第1弾の遊び方・レビュー
組み立て方
組み立てはちょっと難しいです。1個あたり20分くらいでした。
一部、似たような色がわかりにくく、組み立て時に迷いました。
① 遠松エイジ
全2種類をそれぞれ紹介します!
まずは「① 遠松エイジ」です。髪型が変わっている主人公です。
背面から。一応、パーカーのフードもあります。
ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)
ちなみに、これくらいのパーツが余りました。
② ポチロー
「② ポチロー」です。段ボールでできたキャラクターです。
背面から。スカーフも再現されています。
ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)
全員集合!
全員集合!
そして、ペットボトルと比べるとこんな感じです。
可動箇所
それぞれ記載したとおりです。
プチブロック「ピカちんキット」第1弾の悪い点・デメリット
悪い点・デメリットは下記のとおりです。
- 説明書の一部がわかりにくい
- 崩れやすい部分がある
解説します。
説明書の一部がわかりにくい
前述しましたが、ポチローは似たような色がわかりにくかったです。ただ、それ以外は問題なかったです。
崩れやすい部分がある
遠松エイジのはてなマーク型の髪型は崩れやすいです。取り扱い注意です。
プチブロック「ピカちんキット」第1弾の良い点・メリット
良い点・メリットは下記のとおりです。
- 再現度が高い
解説します。
再現度が高い
キャラクターの商品化は今回が初めてですが、それなりに再現度は高いです。
プチブロック「ピカちんキット」第1弾をおすすめできる人
「プチブロック ピカちんキット 第1弾」はポチっと発明 ピカちんキットが好きな人におすすめです。
結論:特徴を捉えたキット
本記事は「プチブロック ピカちんキット 第1弾」をレビューをしました。
また、他の100円ブロックシリーズは下記の記事をご覧ください。
※一部の記事は順次公開します!