【ダイソー】プチブロック「犬・猫のなかま」11をレビュー【第3弾】

プチブロック 犬・猫のなかま 11 ダックスフンド

※当サイトには広告が掲載されています。ご了承くださいm(_ _)m

ハロー・ワールド!おもちゃ大好きエンジニアの大之助( @daivoy_x)です!

プチブロックが始まった初期のシリーズに「犬・猫のなかま」がありましたが、今では廃盤になっている上に新作は出ていませんでした。

しかし今回、「犬・猫のなかま」シリーズ最新作の「プチブロック 犬・猫のなかま 第3弾」が登場しました!

第3弾は1種類で、ダックスフンドです。

私が調べた限り、1~3が第1弾で、2~10が第2弾っぽいです。1・2と3の間もけっこう空いてるみたいなんですが、3とそれ以降の間もけっこう空いてるみたいなので、このわけ方にしました。

というわけで本記事では、「プチブロック 犬・猫のなかま 第3弾」の組み立て方からデメリット・メリットまで詳しくレビューしていきます!

スポンサーリンク

プチブロック「犬・猫のなかま」第3弾の基本情報

プチブロック 犬・猫のなかま 第3弾」はnanoblockサイズの小さなブロックでダックスフンドを作れるブロック玩具です。全1種類です。

商品名 プチブロック 犬・猫のなかま 11
メーカー ㈱大創産業
ブランド プチブロック
希望小売価格(税込) 各110円(全1種類)
対象年齢 12歳以上
ピース数 75
難易度 -
作例 全1例

プチブロック「犬・猫のなかま」第3弾の内容物

まずは、パッケージから。第3弾は全1種類です。(第1弾と第2弾は編集中です)

これまでは複数種類ずつ発売されていたのですが、今回は1種類だけです。

パッケージはこんな感じで、袋入りです。

中身を開けましょう!

内容物一覧です。説明書とブロック一式です。

パーツは少なめです。

説明書は両面印刷です。

プチブロック「犬・猫のなかま」第3弾の遊び方・レビュー

組み立て方

組み立ては簡単です。工作に慣れている私ですが、10分くらいでした。

説明書はこんな感じでわかりやすいです。特に難しい箇所はありませんでした。

⑪ ダックスフンド

「⑪ ダックスフンド」です。かわいいですね。

特徴的な鼻と胴体を再現してますね。

後ろから。尻尾も長いです。

ブロックの凹凸の精度は良好です。ゆるかったり、キツかったりしません。

ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)

あおり気味に。

ちなみに、これくらいのパーツが余りました。

毎度お馴染みです。

そして、ペットボトルと比べるとこんな感じです。

かなり小さいです。

可動箇所

頭部と尻尾が左右に可動します。

ポーズをつけられるので好きなポーズで飾れます。

プチブロック「犬・猫のなかま」第3弾の悪い点・デメリット

悪い点・デメリットは下記のとおりです。

  • 頭部と尻尾は外れやすい

頭部と尻尾は外れやすい

可動する都合上、ちょっと外れやすいです。

とはいえ、そんなに気にならないです。

プチブロック「犬・猫のなかま」第3弾の良い点・メリット

良い点・メリットは下記のとおりです。

  • 草も造形されている

草も造形されている

今回は台座に草が造形されてました。

台座と色が違いますし、地味にこだわってます。

プチブロック「犬・猫のなかま」第3弾をおすすめできる人

プチブロック 犬・猫のなかま 第3弾」はダックスフンドとブロックが好きで、自分で作ってみたいお子さんにおすすめです。

結論:かわいいダックスフンド

本記事は「プチブロック 犬・猫のなかま 第3弾」をレビューをしました。

今作は1種類だけでしたが、同時期に「とりのなかま」と「どうぶつ」が発売されたので、今後は複数のジャンルが同時に出るのかもです。

また、他の100円ブロックシリーズは下記の記事をご覧ください。

※一部の記事は順次公開します!

▼プチブロック
プチブロック 恐竜の仲間 第1弾 プチブロック 恐竜の仲間 第2弾
プチブロック 幻獣 第1弾 プチブロック 幻獣 第2弾
プチブロック どうぶつ第1弾 プチブロック どうぶつ第2弾
プチブロック はたらくくるま 第1弾
▼くみたてブロック
▼ブロックコレクション
▼組立キット
▼㈱ミツキ
▼建物ブロック
タイトルとURLをコピーしました