プログラミングフォロはiPadで遊べるか?【結論:遊べます】

プログラミングフォロはiPadで遊べるか?【結論:遊べます】

※当サイトには広告が掲載されています。ご了承くださいm(_ _)m

プログラミングフォロってiPadで遊べるのかな?パソコンも他のタブレットも持ってないからiPadで遊べるとうれしいな。遊べるなら、iPadで遊ぶ方法を教えてください。

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容
  • プログラミングフォロはiPadで遊べるか?【結論:遊べます】
  • プログラミングフォロをiPadで遊ぶ具体的な方法

私も気になったので、実際にプログラミングフォロをiPadでプログラミングして確認してみたら、iPadでもプログラミングできました!

ただ、先に言っておくと、4種類あるプログラミングフォロの中でプログラミング・フォロ for micro:bitマイクロビット」でしかiPadは使えません。

理由もあわせて解説します。

スポンサーリンク

プログラミングフォロはiPadで遊べるか?【結論:遊べます】

繰り返しですが、プログラミング・フォロ4種類のうち、「プログラミング・フォロ for micro:bitマイクロビット」だけはiPadで遊べます。

なぜなら、搭載されているマイコンがmicro:bitマイクロビットだからです。

micro:bitは教育用に開発された高機能なマイコン(マイクロコンピューター)なので、パソコンに限らずタブレットやスマホでプログラミングすることができます。

マイコンとはロボットの頭脳にあたる計算をする部品です。これがないとロボットは動かないですし、プログラミングもできません。

ちなみに、他のプログラミング・フォロのマイコンは、メーカーオリジナルマイコンで、パソコンでしか遊べません。

詳しい違いはこちらの記事にまとめているので興味があればご覧ください。
 【最新機種も】プログラミング・フォロ4種類の違いを徹底検証

というわけで、「プログラミング・フォロ for micro:bit」ならiPadで遊べます。

プログラミングフォロをiPadで遊ぶ具体的な方法

具体的に「プログラミング・フォロ for micro:bit」をiPadで遊ぶ方法は下記の記事をご覧ください。手順が長いので別記事にしました。

ちなみに、iPad以外のタブレットやスマホでもほとんど同じです。

また、プログラミング部分には「Microsoft MakeCode for micro:bitマイクロソフト メイクコード フォー マイクロビット」が使われています。下記の記事で概要を紹介しているので、初めての方はあわせてご覧ください。
 【初心者向け】MakeCodeとは?使い方を解説【高機能な教材】

それでは、「プログラミング・フォロ for micro:bit」を楽しんでください(^_^)/~

本記事があなたのお役に立てましたら、ブックマークをお願いしますm(_ _)m
タイトルとURLをコピーしました