【Makeblock Neuron Inventor Kit】爆弾ゲームの作り方

【Makeblock Neuron Inventor Kit】爆弾ゲームの作り方

※当サイトには広告が掲載されています。ご了承くださいm(_ _)m

以前レビューした「Makeblock Neuron Inventor Kitメイクブロック ニューロン インベンター キット」には11種類の作例があります。

今回はその1つの「爆弾ゲーム」について詳しく紹介します。

本記事の内容
  • 【Makeblock Neuron Inventor Kit】爆弾ゲームの作り方

爆弾ゲームは爆弾を揺らさないように接続されたコードを取り外す装置です。

スポンサーリンク

【Makeblock Neuron Inventor Kit】爆弾ゲームの作り方

というわけで、これが完成形です。コードが張り巡らされてますね。

後ろから。

白いクリップについてる各色のクリップを外すゲームです。

組み立て

専用アプリの組み立て動画が再生できなかったので、見よう見まねで作りました。

まずはボードを組み立てます。

電子ブロックはこんな感じです。

電子ブロックは「ファニータッチ → LED → 電源 → ジャイロセンサー → ブザー」の順です。全部使います!

そして、ボードと電子ブロックの間に紙をはさみます。

ファニータッチのGND側を背面のボードに固定し、それぞれのクリップを金属部分に取り付けます。

これで完成です。

動作中の様子

というわけで、動作している様子を動画にしました。

ちょっとの振動でブザーが鳴ってしまうので、かなり難しいです。一度もできませんでした笑

まとめ:全ブロックを使ったおもしろ装置

すべての電子ブロックを使うだけあって、面白い装置でしたね。

また、他の作例のレビュー記事もよろしければどうぞ。

それでは、「Makeblock Neuron Inventor Kitメイクブロック ニューロン インベンター キット」を楽しんでください(^^)/~~~

タイトルとURLをコピーしました