【Makeblock Neuron Inventor Kit】噛みつく恐竜の作り方

【Makeblock Neuron Inventor Kit】噛みつく恐竜の作り方

※当サイトには広告が掲載されています。ご了承くださいm(_ _)m

以前レビューした「Makeblock Neuron Inventor Kitメイクブロック ニューロン インベンター キット」には11種類の作例があります。

今回はその1つの「噛みつく恐竜」について詳しく紹介します。

本記事の内容
  • 【Makeblock Neuron Inventor Kit】噛みつく恐竜の作り方

噛みつく恐竜はジャイロセンサーが振動を検知すると恐竜が噛みつく装置です。

スポンサーリンク

【Makeblock Neuron Inventor Kit】噛みつく恐竜の作り方

というわけで、これが完成形です。メカメカしいデザインがかっこいいです!

後ろからみるとこんな感じです。

口の部分に触れると振動を検知して噛みつきます。

組み立て

専用アプリの組み立て動画が再生できなかったので、見よう見まねで作りました。

まずはボディーの組み立てです。

ただし、写真の右下のボードはまだ取り付けません。

右下のボードを取り付ける前に、サーボモーターを輪ゴムでピンに固定します。

そして、ボードを取り付けます。このとき少し隙間ができますが、それでOKです。

あとは紙と電子ブロックを取り付ければ完成です。

サーボモーターの角度は、電源を切った状態で写真の位置にするといいかなと。

電子ブロックは「ジャイロセンサー → 電源 → サーボモーター」の順です。

動作中の様子

というわけで、動作している様子を動画にしました。

実は口を触れても振動があまり伝わらず、口が閉じませんでした。なので、背中をトントンしています。

まとめ:振動をちゃんと検知できれば面白い

デザインがカッコイイ恐竜でした。

振動をちゃんと検知できれば、もっと面白いんですけどね~。

また、他の作例のレビュー記事もよろしければどうぞ。

それでは、「Makeblock Neuron Inventor Kitメイクブロック ニューロン インベンター キット」を楽しんでください(^^)/~~~

タイトルとURLをコピーしました