【レゴブースト】四足歩行ロボットの作り方【トリケラトプスの作例】

※当サイトには広告が掲載されています。ご了承くださいm(_ _)m

以前レビューした「レゴブースト クリエイティブ・ボックス」には9種類の作例があります。

今回はその中の一つの「四足歩行ロボット」について詳しく紹介します。

本記事の内容
  • 【レゴブースト】四足歩行ロボットの作り方【トリケラトプスの作例もあるよ】

パッケージに描かれている作例は5種類ですがアプリ内には他の4種類の作例があります。今回はその中の「四足歩行ロボット」について紹介します。

歩行の機構がわかると結構楽しいですよ。

created by Rinker
レゴ(LEGO)
¥31,780 (2024/06/30 21:01:23時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

【レゴブースト】四足歩行ロボットの作り方【トリケラトプスの作例もあるよ】

「ギター4000」の分解

今回は、前回作った「ギター4000」を分解するところから始めます。レゴブーストのギター4000の全体

ブロック外しが付属するので慣れれば簡単に分解できます。

私は仕分けを含めて30分くらいで分解できました。
※仕分けに使用しているケースとトレーは100円ショップで購入しました。

前回と同じくらい細かく仕分けしました。

ちなみに、レゴブーストのおすすめ収納方法を知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

基本状態

というわけで組み立てたものがこちら!約30分でできました。

必要最低限の機構のみです。装飾は自分で考えて作ります。

正面から見るとこんな感じ。

斜め後ろから。

尻尾部分です。

左側から。弾の発射装置を備えています。

右側から

そして、ペットボトルと比べるとこんな感じです。結構小さいです。

プログラミングで動く箇所は次のとおりです。

  • 発射装置

なんと、四足歩行ができます。

歩行のプログラムは簡単で、歩数と速さを指定するだけで歩かせる事ができます。

歩く速さは+にすると前進し、-にすると後退します。

また、弾を発射することもできます。

弾は尻尾を上げると発射します。尻尾はモーターで動きます。

尻尾の様子がわかりやすいように後ろと横から見るとこんな感じ。

あと、手で動かせる箇所は次のとおりです。

  • 首(左右)
  • 尻尾

首は左右に動きます。

尻尾は関節が一つあり、左右に動かすことができます。回転させれば上下に動かす事もできます。

ここまでは骨組み部分でしたので、私のオリジナルで作ったロボットを紹介します。

トリケラトプス

レゴブーストのパーツだけでトリケラトプスを作ってみました!

結構トリケラトプスに見えるのでは?いい感じにできました!

頭部のアップです。

後ろから。尻尾もちょっと延長しました。

横から。爪は作りましたが、脚や胴はそのままです。

自分で創ったロボットが動くのは楽しいです!

他のサーボモーターやカラー&距離センサーを組み合わせればもっと色々なロボットを作れますよ。

結論:四足歩行の勉強になる!

四足歩行に使用しているサーボモーターは1個だけです。もう一つは弾の発射装置に使用しています。

サーボモーター一つで四足歩行ができるのはすごいですね。リンク機構の勉強になります。

他の作例のレビュー記事もよろしければどうぞ。

それでは レゴブーストを楽しんでください(^^)/~~~

created by Rinker
レゴ(LEGO)
¥31,780 (2024/06/30 21:01:23時点 Amazon調べ-詳細)
タイトルとURLをコピーしました