
大人向けのロボットプログラミングキットはどんなのがあるかな?最近プログラミングが流行ってるらしいからプログラミングを勉強したいんだけど、スクールに通うほどじゃないしな。子供向けの簡単なやつじゃなくて、大人でも楽しめるものを教えてほしいです。
こんな疑問にお答えします。
- 大人向けのロボットプログラミングキットを選ぶポイント3点
- 大人向けのおすすめロボットプログラミングキット10選
本記事ではプログラミングに触れたことがない完全初心者からプログラミングに触れたことがある方まで楽しめるプログラミングロボットを厳選しました。
これまで、50種類以上のプログラミングおもちゃをレビューしてきたプログラミング歴20年の私が解説します。
大人向けのロボットプログラミングキットを選ぶポイント3点
大人向けのプログラミングロボットを選ぶポイントは次の3つです。
- ① 組み立ての有無
- ② ロボットの機能性
- ③ 教材の有無
これらは50種類以上のプログラミングロボットをレビューしたからこそわかったことです。
ポイント①:組み立ての有無
プログラミングおもちゃは大きく分けると組み立てタイプと完成品タイプの2種類があります。
組み立てタイプはニッパーやドライバーで組み立てるものやブロックで組み立てるものまで様々です。
ポイント②:ロボットの機能性
ロボットの機能が高いとプログラミング力を養いやすいです。
ロボットおもちゃには必要最低限の機能のものから、様々なセンサーを搭載している高機能なものまであります。
ポイント③:解説の有無
プログラミング方法を解説している資料や教材があるかどうかも大事です。
大人向けのおすすめロボットプログラミングキット10選
というわけで、おすすめのプログラミングロボットは次の10個です。導入難易度が低い順に掲載しています。
商品名 | 価格(税込) | 対象年齢 | 教材 |
toioバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版 ![]() |
21,978円 (希望小売価格) |
6歳以上 | 問題集(48問) |
Studuino Liteであそぼう! はじめてのプログラミング工作 ![]() |
7,700円 (希望小売価格) |
8歳以上 | テキストが付属 (詳しい) |
コロボライト2![]() |
4,180円 (希望小売価格) |
10歳以上 | Webサイトに 詳しい説明あり |
プログラミング・フォロ スピーク for CHROME ![]() |
14,080円 (希望小売価格) |
10歳以上 | Webサイトに 詳しい説明あり |
KOOVアドバンスキット![]() |
64,800円 (希望小売価格) |
8歳以上 | アプリに詳しい教材あり |
Building:bit Super kit![]() |
15,180円 (参考価格) |
8歳以上 | Webサイトに詳しい説明あり (ただし、全て英語)、 作例集(16例) |
WhalesBot E7 Pro![]() |
38,000円 (希望小売価格) |
8~12歳 | 作例集(12例)、 詳しい教材が付属 |
Apitor Robot X![]() |
13,000円 (参考価格) |
8歳以上 | アプリに付属 (12レッスン) |
マイコンロボット工作セット (クローラータイプ) ![]() |
10,780円 (希望小売価格) |
14歳以上 | Webサイトに 簡単な説明あり |
mBot2![]() |
18,590円 (希望小売価格) |
8歳以上 | サンプルプログラムのみ (別売りの教材あり) |
商品名 | 価格(税込) | 対象年齢 | 教材 |
商品名 | 使用電池 | 必要な工具 | 機能性 |
toioバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版 ![]() |
内蔵バッテリー | なし | 並 |
Studuino Liteであそぼう! はじめてのプログラミング工作 ![]() |
単3電池×3本 (別売) |
なし | 高機能 |
コロボライト2![]() |
単4電池×3本 (別売) |
ドライバー、 はさみ、 ハンマー |
最低限 |
プログラミング・フォロ スピーク for CHROME ![]() |
単4電池×4本 (別売) |
ニッパー、 ドライバー |
まあまあ高機能 |
KOOVアドバンスキット![]() |
単3電池×3本 (別売) |
ドライバー (電池ボックス開閉用) |
かなり高機能 |
Building:bit Super kit![]() |
内蔵バッテリー | なし | 高機能 |
WhalesBot E7 Pro![]() |
単3電池×6本 (別売) |
なし | 高機能 |
Apitor Robot X![]() |
単3電池×3本 (別売) |
ドライバー | 基本的な機能 |
マイコンロボット工作セット (クローラータイプ) ![]() |
単3電池×2本 (別売) |
ニッパー、 カッター、 ドライバー |
高機能 |
mBot2![]() |
内蔵バッテリー | ドライバー (付属) |
高機能 |
商品名 | 使用電池 | 必要な工具 | 機能性 |
商品名 | パソコン | タブレット | スマホ | ブラウザ | インターネット接続 |
toioバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版 ![]() |
可能 | 可能 | – | 可能 | 初回のみ必須。 以降はオンライン、 オフライン可 |
Studuino Liteであそぼう! はじめてのプログラミング工作 ![]() |
可能 | – | – | 可能 | 初回のみ必須。 以降はオンライン、 オフライン可 |
コロボライト2![]() |
可能 | – | – | 可能 | 常に必須 |
プログラミング・フォロ スピーク for CHROME ![]() |
可能 | – | – | 可能 | 常に必須 |
KOOVアドバンスキット![]() |
可能 | 可能 | – | – | 初回のみ必須。 以降はオンライン、 オフライン可 |
Building:bit Super kit![]() |
可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 初回のみ必須。 以降はオンライン、 オフライン可 |
WhalesBot E7 Pro![]() |
可能 | 可能 | 可能 | – | 初回のみ必須。 以降はオンライン、 オフライン可 |
Apitor Robot X![]() |
– | 可能 | 可能 | – | 初回のみ必要 |
マイコンロボット工作セット (クローラータイプ) ![]() |
可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 初回のみ必須。 以降はオンライン、 オフライン可 |
mBot2![]() |
可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 初回のみ必須。 以降はオンライン、 オフライン可 |
商品名 | パソコン | タブレット | スマホ | ブラウザ | インターネット接続 |
それでは1つずつみていきましょう!
toio バリューパック“GoGo ロボットプログラミング~ロジーボのひみつ~”同梱版
「toioバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版」はパソコンやタブレットなどのデバイスを使わずに、カードを並べてキューブ型のロボットをプログラミングする画期的なおもちゃです。
商品名 | toioバリューパック "GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~"同梱版 |
価格(税込) | 21,978円(希望小売価格) |
対象年齢 | 6歳以上 |
対応デバイス | パソコン/タブレット/ |
教材の有無 | 問題集(48問) |
機能性 | 高機能 |
種類 | アンプラグド-完成品型 |
特徴 | カードを並べて本格的なプログラミング |
このおもちゃは絵本のストーリーに沿ってプログラミングの基本を学びます。
まず、問題を読んでスタートとゴールの位置を確認し、どんなルートで進めばいいか考えましょう。
そして、考えたルートを進むように命令カードを並べてプログラムを作ります。作ったプログラムの上にロボットを置けば、ロボットが自動でプログラムを読み取ります。
あとは、絵本の上にロボットを置いてプログラムを実行するだけです。
BGMが流れ続けるのでちょっとうるさいですが、かわいいキャラクターがおしゃべりしながら、動く様子は見ていて楽しいです。
なので、「toioバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版」はまずはパソコンやタブレットを使わないで本格的なプログラミングに挑戦し、徐々に高度なプログラミングを学習したい人におすすめです。
関連「toioバリューパック"GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~"同梱版」の詳細レビューはこちら
Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作
「Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作」は教材に沿って進めていけば、プログラミングの方法からプログラミング的思考力まで学べるブロックタイプのロボットです。
商品名 | Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作 |
価格(税込) | 7,700円(希望小売価格) |
対象年齢 | 8歳~高校生 |
対応デバイス | パソコン/ |
教材の有無 | かなり詳しいテキストが付属 |
機能性 | 高機能 |
種類 | ビジュアル-組み換え可能型 |
特徴 | 教材が丁寧で詳しい |
このおもちゃはブロックでロボットを組み換えながら学習を進めていきます。小学生向けですが、「プログラミングなんて何がなんだかわかんないよ」という大人の方でも「プログラミングってそういうことか~」となる教材です。
ブロックの数は12個と少ないですが、教材には全部で4種類の作例があります。
特徴は何と言っても、教材が丁寧で詳しいことです。全74ページあります。
なので、「Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作」はプログラミング学習が初めてで、自分でロボットを組み立てながら一人で学習したい人におすすめです。
関連「Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作」の詳細レビューはこちら
コロボライト2
「コロボライト2」はライントレースや障害物回避ができる組み立て式のロボットカーです。旧モデルの「KOROBO Lite」を改良したキットです。
商品名 | コロボライト2 |
価格(税込) | 4,180円(希望小売価格) |
対象年齢 | 10歳以上 |
対応デバイス | パソコン/ |
教材の有無 | Webサイトに詳しい説明あり |
機能性 | 最低限 |
種類 | ビジュアル-組み立て型 |
特徴 | 低価格で基本的なことが学習可能 |
このおもちゃは組み立て式です。ホイールにシャフトを接続するときにハンマーが必要ですが、それ以外の組み立ては簡単です。
このおもちゃはセンサーの取り付け位置によって検出できるものが変わります。
- 正面に取り付け:障害物を検出
- 底面の外側に取り付け:床を検出
- 底面の内側に取り付け:ラインを検出
正面の障害物を検出すれば障害物を避けながら走行するプログラムを作ることができます。
床を検出すればテーブルの上から落ちないように走行するプログラムを作ることができます。
ラインを検出すれば白い紙に描いてある黒い線に沿って走行するプログラムを作ることができます。(ライントレース機能)
こんな感じで、黒い線に沿って自動で走るんですよ!凄くないですか!?
また、プログラミングはアイコンをつないでプログラムを作る方法なので、初心者でも直感的にわかります。
なので、「コロボライト2」はパソコンを使うプログラミングは初めてで、詳しくて丁寧な教材を見ながら学習したい人におすすめです。
プログラミング・フォロ スピーク for CHROME
「プログラミング・フォロ スピーク for CHROME」はおしゃべり機能を搭載した組み立て式の6足歩行ロボットです。
商品名 | プログラミング・フォロ スピーク for CHROME |
価格(税込) | 14,080円(希望小売価格) |
対象年齢 | 10歳~大人 |
対応デバイス | パソコン/ |
教材の有無 | Webサイトに詳しい説明あり |
機能性並 | まあまあ高機能 |
種類 | ビジュアル-組み立て型 |
特徴 | おしゃべりプログラムを作れる |
このおもちゃは赤外線センサーで障害物を避けながら自由自在に6足歩行で移動できます。
特徴は何と言っても、おしゃべり機能です。
マイコンにスピーチシンセサイザーという音声を作り出す装置を搭載しています。
下記のようにローマ字で入力する必要がありますが、プログラミングした内容をロボットがしゃべってくれます。
プログラミングはオンラインでしかできませんが、アイコンをつないでプログラムを作る方法なので、初心者でも直感的にわかります。
なので、「プログラミング・フォロ スピーク for CHROME」はプログラミングは初めてで、ロボット工作と基本的なプログラミング、そしておしゃべり機能の全部を体験したい人におすすめです。
関連「プログラミング・フォロ スピーク for CHROME」の詳細レビューはこちら
KOOV アドバンスキット
「KOOV アドバンスキット」はキラキラカラフルな透明ブロックで34種類のロボットを組み立ててプログラミングする高機能なプログラミングおもちゃです。
商品名 | KOOV アドバンスキット |
価格(税込) | 64,800円(希望小売価格) |
対象年齢 | 8歳~大人 |
対応デバイス | パソコン/タブレット/ |
教材の有無 | アプリに詳しい教材あり、作例集(34例) |
機能性 | 高機能 |
種類 | ビジュアル-組み換え可能型 |
特徴 | 作例が34例で豊富な上にセンサー類も多くかなり本格的 |
このおもちゃの特徴は透明でカラフルなブロックと豊富なセンサー類です。
そのぶん、高額(64,800円)ですが、全34種類もの作例があるので、価格には見合っています。
しかも、組み立て説明書はめちゃくちゃ便利でして、ブロックの接続がアニメーションになってる上、ブロックをグリグリ回転させて色んな角度から見ることができるんです!
プログラミングはブロックを組み立てるようにプログラムを作るビジュアルプログラミングソフトで行います。
そして、教材も豊富です。下記の教材が無料でついてきます。
- 作例:34
- 学習コース:全6コース39レッスン
なので、「KOOV アドバンスキット」は高額でも、プログラミング教室で学ぶような内容を自宅で学習したい人におすすめです。
Building:bit Super kit
「Building:bit Super kit」はレゴブロックと互換性のあるブロックで16種類のロボットを組み立てて、micro:bitで制御する拡張性の高いプログラミングおもちゃです。
商品名 | Building:bit Super kit |
価格(税込) | Micro:bit付属版:15,180円(参考価格) Micro:bit別売版:11,059円(参考価格) |
対象年齢 | 8歳~大人 |
対応デバイス | パソコン/タブレット/スマホ |
教材の有無 | Webサイトに詳しい説明あり(ただし、全て英語)、作例集(16例) |
機能性 | 高機能 |
種類 | ビジュアル-組み換え可能型 |
特徴 | Micro:bitでロボットを動かせる |
このおもちゃの特徴は何と言っても、micro:bitでロボットを動かせることです。
micro:bitとは教育用の小さなコンピューターで、学校教育でも使われていますし、大人でもかなり楽しめる本格的なコンピューターです。
本キットはブロックタイプなので、16種類のロボットに組み換えることができます。これはブロックタイプの中でも多い方です。
プログラミングはブロックを組み立てるようにプログラムを作るビジュアルプログラミングソフトで行います。
そして、教材も豊富です。中国語と英語のみですが、ビジュアルプログラミングとPythonプログラミングの両方の教材があります。
なので、「Building:bit Super kit」はmicro:bitを使ったことがあって、ブロックで色々なロボットを作ってプログラミングしたい人におすすめです。
関連「Building:bit Super kit」の詳細レビューはこちら
WhalesBot E7 Pro
「WhalesBot E7 Pro」はブロックで12種類のロボットを組み立てて、操縦したりプログラミングしたりできるロボットキットです。
商品名 | WhalesBot E7 Pro |
価格(税込) | 38,000円(希望小売価格) |
対象年齢 | 8~12歳 |
対応デバイス | パソコン/タブレット/スマホ |
教材の有無 | 作例集(12例)、詳しい教材が付属 |
機能性 | 高い |
種類 | ビジュアル-組み換え可能型 |
特徴 | C言語やPythonでもプログラミング可能 |
このおもちゃはレゴブロックよりちょっと大きいサイズのブロックを使用するのですが、精度が高くパチパチ組み立てられて気持ちいいです。
作例は全12種類で、10分で作れるものから2時間かかるものまであるので、低学年のお子さんから大人まで楽しめます。
また、センサー類が多く、「赤外線センサー、スイッチ、統合グレースケールセンサー、LEDドットディスプレイ、閉ループモーター」の5種類があり、基本的なロボットはだいたい作れます。
そして、プログラミング方法は大きく分けて3種類あります。
- Scratch Jr.ベース:アイコンを並べてプログラミング
- Scratchベース:ブロックを並べてプログラミング
- テキストプログラミング:C言語かPythonでプログラミング
Scratch Jr.ベースやScratchベースのおなじみのソフトはもちろんのこと、C言語でプログラミングできる点が本格的で素晴らしいです!
なので、「WhalesBot E7 Pro」は簡単なロボットプログラミングから本格的なロボットプログラミングまで教材を見ながら順番にステップアップしたい人におすすめです。
関連「WhalesBot E7 Pro」の詳細レビューはこちら
Apitor Robot X
「Apitor Robot X」はレゴブロックと互換性があるブロックで12種類のロボットを組み立てて、操縦したりプログラミングしたりできるロボットです。
商品名 | Apitor Robot X |
価格(税込) | 13,000円(参考価格) |
対象年齢 | 8歳~大人 |
対応デバイス | |
教材の有無 | アプリに付属(12レッスン) |
機能性 | まあまあ高機能 |
種類 | ビジュアル-組み換え可能型 |
特徴 | 作例が12種類で豊富 |
このおもちゃはブロックで自由にロボットを作ることができます。また、作例が12種類あり、プログラミングおもちゃの中でもかなり多いです。下記は一例です。
作例にサンプルプログラムはあるものの、遊び方やプログラムの説明はありません。
ただ、教材として12種類のレッスンがあるので、ロボットを使いながらプログラミングに必要な考え方を学べます。
なので、「Apitor Robot X」はプログラミングに触れたことがあって、自由にロボットを作りながらプログラミングを学習したい人におすすめです。
マイコンロボット工作セット(クローラータイプ)
「マイコンロボット工作セット(クローラータイプ)」は超音波センサーで障害物を避けながら移動できる組み立て式のロボットです。また、汎用マイコンのmicro:bitが付属します。
商品名 | マイコンロボット工作セット(クローラータイプ) |
価格(税込) | 10,780円(希望小売価格) |
対象年齢 | 14歳~大人 |
対応デバイス | パソコン/タブレット/スマホ |
教材の有無 | Webサイトに簡単な説明あり |
機能性 | 高機能 |
種類 | ビジュアル-組み立て型 |
特徴 | 高機能なマイコン(micro:bit)が付属 |
このおもちゃの最大の特徴は教育用マイクロコンピューターの「micro:bit」が付属することです。
mico:bitは2種類のセンサーやLEDディスプレイがあり、機能が豊富です。
また、ビジュアルプログラミングの他にWEBサイト制作などに使われるJavaScriptとAI開発などに使われるPythonでプログラミングすることができます。
▼JavaScriptでテキストプログラミング
▼Pythonでテキストプログラミング
なので、「マイコンロボット工作セット(クローラータイプ)」はmicro:bitを使ったことがあり、micro:bitを使うロボットを動かしてみたい人におすすめです。
関連「マイコンロボット工作セット(クローラータイプ)」の詳細レビューはこちら
mBot2
「mBot2」はライントレースやフルカラーディスプレイを使ったゲーム、音声認識(AI)を活用したプログラムを作れる組み立て式のロボットカーです。
商品名 | mBot2 |
価格(税込) | 18,590円(希望小売価格) |
対象年齢 | 8歳~大人 |
対応デバイス | パソコン/タブレット/スマホ |
教材の有無 | サンプルプログラムのみ(別売りの教材あり) |
機能性 | かなり高機能 |
種類 | ビジュアル-組み立て型 |
特徴 | AIを活用するプログラムも作れる |
このおもちゃは黒い線に沿って自動で走るライントレースに加えて、本体に搭載したフルカラーディスプレイを使ったゲームも作ることができます。
特徴は何と言っても、ロボットに搭載しているマイコンが高機能な点です。
また、ビジュアルプログラミングだけでなく、AI開発にも使うPythonでプログラミングできるので、初心者から上級者まで幅広く学習に使えます。
なので、「mBot2」は自分自身で調べながら実務でも使えるような高度なプログラミングをやってみたい人におすすめです。
まとめ:自身の習熟度に合わせて選ぶのが大事!
色々紹介しましたが、結局どれを選べばいいか迷いますよね。なので、簡単にまとめると次のとおりです。(下に行くほど難易度が高めです)
- まずはパソコンを使わないでプログラミング的思考を知りたい人
toioバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版 - プログラミング学習が完全に初めての人
Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作 - プログラムの基本を低価格で学習したい人
コロボライト2 - 6足歩行ロボットの組み立てと基本的なプログラミングを学びたい人
プログラミング・フォロ スピーク for CHROME - 子供向けプログラミング教室レベルの内容を自宅で学びたい人
KOOV アドバンスキット - 教材を見ながら本格的な内容を学習したい人
Building:bit Super kit - 初級から上級までステップアップしたい人
WhalesBot E7 Pro - プログラミングよりロボットづくりを重視したい人
Apitor Robot X - ロボット工作と本格的なプログラミングを楽しみたい人
マイコンロボット工作セット(クローラータイプ) - ある程度プログラミングをやったことがある人
mBot2
ご自身の経験や習熟度に合わせて選ぶ際の参考になれば幸いですm(_ _)m
それでは、プログラミングロボットを楽しんでください(^_^)/~
▼おすすめプログラミングおもちゃまとめ(年齢別)