【レビュー】タミヤのマイコンロボット工作セットでプログラミング!

4.0
マイコンロボット工作セットの箱

※当サイトには広告が掲載されています。ご了承くださいm(_ _)m

ハロー・ワールド!おもちゃ大好きエンジニアの大之助( @daivoy_x)です!

教育用マイコン「mico:bitマイクロビット」を使うプログラミングおもちゃの多くはmico:bitが別売りなので、別途購入する必要があります。

しかし、「マイコンロボット工作セット (クローラータイプ)」なら、micro:bitマイクロビットがセットになっているので購入したらすぐに遊べます。

遊び方は簡単です。ロボットを説明書どおりに組み立てて、パソコンやタブレットでプログラムを作り転送するだけです。マイコンロボット工作セットの概要

というわけで本記事では、「マイコンロボット工作セット (クローラータイプ)」を遊ぶのに必要なものからネット上の口コミ、マイコンロボット工作セットの比較までエンジニア目線でレビューしていきます!

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥9,800 (2024/05/19 18:58:16時点 Amazon調べ-詳細)
メリット
  • ロボットが組み立てやすい
  • 汎用的なマイコン(micro:bit)を使用
  • micro:bitが付属
  • テキストプログラミングも可能
デメリット
  • プログラミング方法の教材なし
スポンサーリンク

マイコンロボット工作セットの基本情報

マイコンロボット工作セット(クローラータイプ)」は超音波センサーで障害物を避けながら移動できる組み立て式のロボットです。また、汎用マイコンのmicro:bitマイクロビットが付属します。マイコンロボット工作セットの概要

商品名 マイコンロボット工作セット(クローラータイプ)
メーカー ㈱タミヤ
ブランド プログラミング工作シリーズ 
希望小売価格(税込) 10,780円
対象年齢 14歳以上
使用電池 単3電池×2本(別売)
必要な工具 ニッパー、カッター、ドライバー
可能な基本処理 順次/分岐/反復
教材 Webサイトに簡単な説明あり
マイコン 種類(付属/別売) micro:bit(付属)
プログラム書込み 可能
入力装置 ハード 超音波センサー、加速度センサー、地磁気センサー、
ボタン×2、リセットボタン
デバイス なし
出力装置 ハード DCモーター×2、ブザー、LEDディスプレイ
デバイス なし
デバイスとの接続方法 USB-TypeA ⇔ micro USB-TypeBケーブル(別売)
デバイス パソコン 【オフライン】Windows
【オンライン】Windows/macOS/Chrome OS
タブレット 【オフライン】Android/iOS
【オンライン】Android/iOS(書き込み不可)
スマホ 【オフライン】Android/iOS
【オンライン】Android/iOS(書き込み不可)
ブラウザ Google Chrome/Microsoft Edge/Firefox/Safari
インターネット接続 初回のみ必須。以降はオンライン/オフライン可
プログラミング方法 ・ビジュアルプログラミング(ブロックを組み立てるタイプ)
・テキストプログラミング
プログラミングソフト Microsoft MakeCode for micro:bit
プログラミング言語 ・ビジュアル:オリジナル
・テキスト:JavaScript/Python

マイコンロボット工作セットの内容物

内容物一覧の1枚目です。ロボットの外装パーツ類です。組み立てにはニッパーが必要です。マイコンロボット工作セットの内容物

内容物一覧の2枚目です。ロボットの内部パーツと説明書です。

内容物一覧の最後です。精密部品は厳重に梱包されているので安心です。

主要なパーツを説明しますね。

まずは、マイクロコンピュータ(マイコン)です。教育用に開発されたものでmicro:bitマイクロビットといいます。

世界中の教育分野で使用されていて、日本の小学校でもプログラミング教育に使われているところもあるようです。

モーターです。既に導線が繋いであるので、基盤にコネクタを挿すだけで簡単に使えます。マイコンロボット工作セットのモーター

モーターを駆動するための回路です。これにマイコン(マイクロビット)とモーターを挿すことでマイコンからモーターを制御することができるようになります。

超音波センサーです。超音波を送信して跳ね返ってくるまでの時間をもとに距離を測ります

最後に説明書です。組み立ては概ねわかりやすいですが、プログラミングに関しては分かりにくいので後ほど解説します。マイコンロボット工作セットの説明書

マイコンロボット工作セットの遊び方・レビュー

組み立て方

組み立て方は比較的簡単です。

ギアボックスを組み立てる箇所を慎重に作業しないといけないくらいです。工作に慣れている私ですが、ゆっくり作って2時間ちょっとくらいでした。

説明書を見ながら組み立てます。パーツを切り出すにはニッパーが必要です。マイコンロボット工作セットの組み立て

パーツを切り出すときには2回に分けて切るときれいに切れますよ。

一番小さいパーツはこれくらいです。小さいですが組み立ては難しくないです。マイコンロボット工作セットの組み立て

ギアボックスです。ギアボックスに限らず、組み立てるときにはドライバーが必要です。マイコンロボット工作セットのギアボックス

ドライバーは2種類のサイズが必要です。マイコンロボット工作セットの組み立て

あと、両面テープを切るときにはさみが必要です。カッターが必要と書いてありましたが、はさみがあれば問題ないです。マイコンロボット工作セットの組み立て

完成するとこんな感じです!超音波センサーが目のようなデザインです。マイコンロボット工作セットの前

マイコンロボット工作セットの後ろ

マイクロビットのボタンを押すときは後ろの蓋を開けます。マイコンロボット工作セットの中

底面はギアボックスとモーターがあります。マイコンロボット工作セットの底面

そして、ペットボトルと比べるとこんな感じです。結構大きいです。マイコンロボット工作セットのサイズ比較

単3電池×2本(別売)が必要です。マイコンロボット工作セットの電池

では、いよいよ動かしていきましょう!

3種類の遊び方

本キットには3パターンの遊び方があります。

  • 内蔵プログラムの実行
  • コントローラーによる操縦
  • オリジナルプログラムの実行

内蔵プログラムの実行

本キットには既にプログラムが書き込まれています。内蔵されているプログラムは障害物を避けながら進みます。

  • 超音波センサーが前方の障害物を検知しない場合
    →直進する
  • 超音波センサーが前方の障害物を検知する場合
    →ブザーが鳴り、左右どちらかに曲がる

コントローラーによる操縦

別売りのマイクロビットを使ってロボットを操縦できます。

コントローラー用の電源スイッチだけは付属するので、マイクロビットと電池ボックスを別途用意すれば操縦できます。

また、コントローラー用の部品は公式サイトから購入できます。

プログラミング方法

メーカーによるとプログラミングソフトには「Microsoftマイクロソフト MakeCodeメイクコード forフォー micro:bitマイクロビット(メイクコード)」を推奨しています。無料で使用できます。

こんな感じのビジュアルプログラミングソフトです。マイコンロボット工作セットのメイクコード

切り替えボタンを押すとビジュアルプログラミングとテキストプログラミング(JavaScript/Python)を切り替えることができます。マイコンロボット工作セットのメイクコード

さすが、教育用に開発されただけあって初心者から上級者まで学びになるように考えられています。

プログラムの書き込み

プログラムをロボットに書き込むにはPCとロボットをUSBケーブル(別売)で接続します。

マイコンロボット工作セットのプログラミング

PCとロボットの接続はすんなりできました。プログラムの実行もエラーが出ることはなかったので全くストレスなくロボットを動かせました。なので、挫折せずにプログラミングに取り組めますよ。

プログラミング方法の解説

残念なのが、メイクコードの使い方やマイクロビットのプログラミング方法については自分で勉強しなければなりません。商品にプログラミングを学べる教材があるわけではないので。

モーターを動かす方法や、超音波センサーの使用方法は公式サイトに記載があるのでロボットをプログラミングするために必要な情報はあります。

基本的には自分で調べてプログラミングできるお子さん向けの商品ですね。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥9,800 (2024/05/19 18:58:16時点 Amazon調べ-詳細)

マイコンロボット工作セットの口コミ

ネット上の口コミを見ていると次のようなデメリットが目立ちました。

  • プログラミングが難しい

検証したので詳しく解説します。

プログラミングが難しい

これは私も感じました。説明書や公式サイトの説明が不親切です。

公式サイトはどこを見たら情報が載っているのかわかりづらくて、必要な情報を探し出すのに苦労しました。

なので、こちらの記事に情報を整理しましたのでご活用くださいm(_ _)m

マイコンロボット工作セットのメリット

私がエンジニア目線でいいなと思ったところは次の3点です。

  • ロボットが組み立てやすい
  • 汎用的なマイコン(mico:bit)を使用
  • mico:bitが付属

それぞれ解説します。

ロボットが組み立てやすい

ロボット自体は組み立てやすいですし、内部構造が外からわかるようになっているのでロボット自体の仕組みを知るのにも役立ちます。

汎用的なマイコン(mico:bit)を使用

汎用的なマイコンであるmico:bitを使うことで、「ただ遊んでおしまい」ではなくロボット以外のプログラムも作れて、ちゃんとプログラミングの勉強になる点が素晴らしいです。

mico:bitが付属

mico:bitががセットになっているロボットのプログラミングおもちゃは他に見たことがありません!

なので、このキットだけあればすぐに遊べます。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥9,800 (2024/05/19 18:58:16時点 Amazon調べ-詳細)

マイコンロボット工作セット シリーズの比較

タミヤのマイコンロボット工作セットシリーズの比較です。今のところ2種類あるようです。

違いはロボットの形だけです。マイコンやセンサーは同じものを使用しているので作れるプログラムは同じです。

車輪部分の違いはありますが、モーターを動かすプログラムは同じなので、見た目の好みで選べばいいですよ。

マイコンロボット工作セットをおすすめできる人

マイコンロボット工作セット」はマイクロビットを使ったことがあり、マイクロビットを使うロボットを動かしてみたいお子さんにおすすめです。

使用しているマイコンがmico:bitなのも汎用性が高くて非常に勉強になります。

ロボットを前進させる命令も「右のモーターにどれくらいの信号を指示して・・・」としないといけないので、高専で学ぶような工学的な考え方が身につきますよ

ただ、マイクロビットの使い方やプログラミング方法を全く知らないとちょっと難しいかなと思いますので、マイクロビットを使ったことがある人か自分で調べられる人向けです。

マイコンロボット工作セットのレビューまとめ

本記事は「マイコンロボット工作セット (クローラータイプ)」をエンジニア目線でレビューしました。

大人でも楽しめるプログラミングおもちゃですし、実売価格1万円以下でmicro:bitがセットになっている商品は他に見たことがないので、ぜひどうぞ。

これからの時代、プログラミングは必須スキルです。ぜひ、お子さんが子供の頃からプログラミングを体験させてあげてくださいね。

created by Rinker
タミヤ(TAMIYA)
¥9,800 (2024/05/19 18:58:16時点 Amazon調べ-詳細)
メリット
  • ロボットが組み立てやすい
  • 汎用的なマイコン(micro:bit)を使用
  • micro:bitが付属
  • テキストプログラミングも可能
デメリット
  • プログラミング方法の教材なし
タイトルとURLをコピーしました