中学生以上

アンプラグドプログラミング

【大きくてかっこいい】ロボレックスの口コミ・レビュー【簡単】

「ロボレックス」はリモコンで操縦したりプログラミングしたりする組み立て式の恐竜型ロボットです。大きくてかっこいいので、恐竜好きのお子さんにはたまらないでしょう!
プログラミングおもちゃ

Pythonでプログラミングできるおすすめロボット【mBot2】

「Pythonでロボットをプログラミングしたいんだけど、まず何からすればいいかな?」←こんな疑問にお答えします。結論はプログラミングおもちゃを使うといいです。大人でも十分楽しめます
ビジュアルプログラミング

【レビュー】タミヤのマイコンロボット工作セットでプログラミング!

「マイコンロボット工作セット」は超音波センサーで障害物を検知しながら移動するクローラータイプのロボットです。また、micro:bitが付属するので購入したらすぐに遊べます。
プログラミングおもちゃ

知育玩具で大人もスキルアップ!プログラミングおもちゃ10選

「大人でも楽しめる本格的な知育玩具ってあるかな?できれば、ただ遊ぶだけじゃなくて人生が豊かになるおもちゃがいいな。」←こんな疑問にお答えします。結論はプログラミングおもちゃです。
ビジュアルプログラミング

【簡単】プログラミングの基本を学べるビュートレーサーをレビュー

「ビュートレーサー」はプログラミング学習の基本教材である「ライントレース」を体験できるシンプルなおもちゃです。低価格で簡単に組み立てできる点が特徴です。
ビジュアルプログラミング

【すぐ遊べる】プログラミング フォロの口コミ、作り方をレビュー

「プログラミング・フォロ for PaletteIDE」はプログラミング・フォロシリーズの中で一番安く、組み立てたらすぐに遊べるロボットです。教材がわかりやすいので学習に便利です。
ビジュアルプログラミング

【アーテックロボ】組み換えて色々遊べるトリケラトプスのレビュー

「アーテックロボ TRICERATOPS(トリケラトプス)」はトリケラトプスをブロックで組み立ててプログラミングすることができます。また、ステゴサウルスにも組み換え可能ですよ。
ビジュアルプログラミング

【最新版】プログラミング・フォロ for CHROMEをレビュー

「プログラミング・フォロ for CHROME(クローム)」はプログラミング・フォロシリーズの最新版です。旧版より組み立てが簡単になり、Chrome OS搭載パソコンでも遊べるようになりました。
ビジュアルプログラミング

【無料あり】手軽に始められるおすすめビジュアルプログラミング5選

本記事では「ビジュアルプログラミング方式かつ、ロボットなどのハードウェアを使わないタイプ」のおすすめプログラミングおもちゃ(教材)を紹介します。ゲームやアプリを作る教材です。
アンプラグドプログラミング

【エレキット】コードランナーの口コミ・レビュー【3種のロボット】

「コードランナー」はパソコンなどのデバイスを使わないでプログラミングできる組み立て式のロボットです。組み立ても楽しいですし、プログラミングも簡単なので、初心者におすすめです。