プログラミング教育のアンプラグドプログラミングについて詳しく解説

プログラミング教育のアンプラグドプログラミングについて詳しく解説

※当サイトには広告が掲載されています。ご了承くださいm(_ _)m

プログラミング教育のアンプラグドプログラミングって何かな?あとアンプラグドプログラミングの具体的な方法を知りたいな。

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容
  • プログラミング教育のアンプラグドプログラミングについて詳しく解説
  • アンプラグドプログラミングの具体的な方法を紹介

私は高専、大学、大学院でロボットの制御プログラムを作り、その後は大手メーカーでソフトウェアエンジニアとして6年以上バリバリプログラムを書いていました。

この経験をもとに解説します。

スポンサーリンク

プログラミング教育のアンプラグドプログラミングについて詳しく解説

プログラミング教育のアンプラグドプログラミングについて解説していきます。

アンプラグドプログラミングとは?

プログラミング教育におけるアンプラグドプログラミングとは「パソコン(PC)やタブレットなどの電子機器を使わないでプログラミング的思考力を養うこと」です。

「アンプラグド(unplugged)=電源プラグをつながない≒電子機器を使わない=パソコンやタブレットを使わない」ということです。

このプログラミング的思考力とは「目的を達成するために最適な手段を選べる力」のことです。

この思考力自体は実際にプログラムを作らなくても身につけることができるのでPCやタブレットを使わなくてもいいというわけです。

アンプラグドプログラミングの具体例

もう少し具体例を交えながらアンプラグドプログラミングを説明します。

例えば、「家の周りは夜になると暗くて危険なのでなんとか改善したい」という目的があるとします。

このときにどういうプログラムを作るかというと、例えば次のとおりです。

  • 1.人が近づいたかどうかを判定する
  • 2-1.人が近づいた場合
  • ・・・ライトを点灯させる
  • 2-2.人が近づいていない場合
  • ・・・ライトを点灯させない(なにもしない)

ただこのプログラムだと昼間の明るいときでも人が近づいたらライトが点いてしまいます。それはイマイチですよね。

なので、プログラムを改良すると次のとおりです。

  • 1.人が近づいたかどうかを判定する
  • 2-1.人が近づいた場合 かつ 外の明るさが暗い場合
  • ・・・ライトを点灯させる
  • 2-2.人が近づいた場合 かつ 外の明るさが明るい場合
  • ・・・ライトを点灯させない(なにもしない)
  • 2-3.人が近づいていない場合
  • ・・・ライトを点灯させない(なにもしない)

これなら外が暗いときだけ人が近づいたらライトを点灯させることができますので、目的の「家の周りは夜になると暗くて危険なのでなんとか改善したい」を達成することができます。

このように、実際にプログラムを作らなくても「どういう考えで目的を達成すれば最適なのか」と考えることがアンプラグドプログラミングです。

本当にアンプラグドプログラミングに意味はあるのか?

とはいえ、「パソコンでプログラミングしないと意味ないんじゃないの?アンプラグドプログラミングって意味あるのかな?」と思われるかもです。

結論は、意味あります

なぜなら、プログラムを書く能力よりもプログラムをどのように作るかを考える力が大事だからです。

これはエンジニアとして実感しています。

アンプラグドプログラミングではプログラムを書く作業をしないので、むしろプログラムをどのように作るか考える「プログラミング的思考力を養うこと」に集中できます。

なのでアンプラグドプログラミングに取り組むことは意味があります。

アンプラグドプログラミングの具体的な実践方法を紹介

結論は、プログラミングおもちゃを活用する方法です。

プログラミングおもちゃのメリット

プログラミングおもちゃは、プログラミングを知らないお子さんでも遊びながら自然とプログラミング的思考力を身に着けられるように作られています

なので、プログラミングを知らないお子さんも親御さんも「プログラミングってこういうことなんだ!」とわかるかなと。

それにプログラミングおもちゃにはアンプラグドなプログラミングおもちゃもたくさんあるのでいくつか紹介します。

ボットリー コーディングロボット アクティビティセット

ボットリー コーディングロボット アクティビティセット」は付属のボードやブロックでコースを作り、スタートとゴールを決めて、スタートからゴールまで進むようプログラミングするロボットカーです。

商品名 ボットリー コーディングロボット アクティビティセット
価格(税込) 13,200円(希望小売価格)
対象年齢 5歳~中学年
対応デバイス パソコン/タブレット/スマホ
教材の有無 問題集(10問)
機能性 基本的
種類 アンプラグド-完成品型
特徴 プログラムの基本処理が全て学べる

このおもちゃは目と目の間に距離センサーがあるので、障害物を避けながら移動することができます。

このロボットをスタートからゴールまで進めるにはどうしたらいいか考えることでプログラミング学習になります。

特徴は何と言っても、プログラムの基本処理(順次、分岐、反復)を全てできることです。

日本語の説明書が少しわかりにくいですが、パソコンを使わないで基本処理を全てできるのはかなり凄いです!なので、お子さんが小さな頃から本格的な考え方が学べますよ。

また、プログラムを考えるときに役立つ「命令カード」も付属するので、プログラムのどこがおかしいか考える力が養えます。

なので、「ボットリー コーディングロボット アクティビティセット」はプログラミングは初めてだけど、基本的なことは全部体験したいお子さんにおすすめです。

created by Rinker
ラーニング リソーシズ(Learning Resources)
¥7,842 (2024/11/21 13:31:50時点 Amazon調べ-詳細)

関連「ボットリー コーディングロボット アクティビティセット」の詳細レビューはこちら

カードでピピッとはじめてのプログラミングカー

カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」は付属のマップ上にスタートとゴールを決めて、スタートからゴールまで進むようにプログラミングするロボットカーです。 はじめてのプログラミングカーの概要

商品名 カードでピピッとはじめてのプログラミングカー
価格(税込) 6,578円(希望小売価格)
対象年齢 3歳~小学校低学年
対応デバイス パソコン/タブレット/スマホ
教材の有無 問題集(12問+α)
機能性 基本的
種類 アンプラグド-完成品型
特徴 命令の種類が10種類で豊富

このおもちゃにはヘッドライト(LED)とスピーカーがあります。はじめてのプログラミングカーの車

曲がるときはウインカーが光り、音が「カッチカッチ」と鳴るので、車好きのお子さんにはたまらないですよ。

この車をスタートからゴールまで進めるにはどうしたらいいか考えることでプログラミング学習になります。はじめてのプログラミングカーの通り道

マップの折り目に車が引っかかりやすいので、デスクマットなどに挟むと安心です。

特徴は何と言っても、命令が10種類で豊富な点です。はじめてのプログラミングカーの命令タグ

パソコンを使わないタイプのおもちゃにしては多いので、飽きずに長く遊べますよ。

プログラミングはICチップを内蔵した「命令タグ」を読み込ませることでおこないます。はじめてのプログラミングカーのプログラミング

電子マネーを「ピッ!」とかざすあの技術です。これなら小さなお子さんでも簡単にプログラミングできますよ。

なので、「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」はプログラミングに触れたことがなくて、プログラミングがどういうものなのか知りたいお子さんにおすすめです。

created by Rinker
学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)
¥3,973 (2024/11/20 19:57:51時点 Amazon調べ-詳細)

関連「カードでピピッとはじめてのプログラミングカー」の詳細レビューはこちら

3Dロジカルルートパズル

3Dロジカルルートパズル」は問題通りにスタート位置にボールを置き、ゴールと同じ色の場所にボールが転がるようにルート(経路)を組み立てるパズルタイプのおもちゃです。
3Dロジカルルートパズルの概要

パズルタイプのおもちゃでもプログラミング的思考力は養えますよ。
商品名 3Dロジカルルートパズル
価格(税込) 5,280円(希望小売価格)
対象年齢 6歳~大人
対応デバイス パソコン/タブレット/スマホ
教材の有無 問題集(103問)
機能性
種類 アンプラグド-ハードウェア不要型
特徴 玉転がしとパズルを組み合わせたおもちゃ

このおもちゃは問題通りにボールをスタート位置に置き、一番下のゴールと同じ色のところにボールを入れたらクリアです。

以前発売されたロジカルルートパズルの高難易度版です。

柱をはめるときに力が必要ですが、ロジカルルートパズルに前後移動が加わったおかげで、空間認識力が自然と鍛えられます。

各ピースは工夫されており、ボールが回転しながら落下するのでボールを見失いにくいです。

つまり、自分が考えた通りに転がるか確認しやすいので、プログラミング的思考力を養うにはもってこいです!

また、問題が全103問あり、やりごたえバツグンです!

なので、「3Dロジカルルートパズル」は立体パズルが好きで、プログラミング的思考力を学びたいお子さんにおすすめです。

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
¥3,564 (2024/11/21 17:51:33時点 Amazon調べ-詳細)

関連「3Dロジカルルートパズル」の詳細レビューはこちら

結論:アンプラグドプログラミングから始めることは有効です

アンプラグドプログラミングなプログラミングおもちゃを3種類紹介しました。

どのおもちゃもプログラミング的思考力を身につけるために必要な要素が入っています。

各おもちゃの詳細が気になる方は下記のレビュー記事をご覧くださいm(_ _)m

それでは、プログラミングを楽しんでください(^_^)/~

タイトルとURLをコピーしました