ビジュアルプログラミング

ビジュアルプログラミング

【Apitor Robot X】お絵描きロボットは操作が難しい

「Apitor Robot X」には12種類の作例があります。その中の一つの「お絵描きロボット」は紙を乗せるテーブルと筆を持つアームを操作することでお絵描きします。
ビジュアルプログラミング

【microbit】地磁気センサーの使い方【方角とコンパス】

【ダイボイ】ではmicro:bitの地磁気センサーを使いこなせるようになることを目指して解説します。地磁気センサーで方角を取得すればコンパスプログラムを作ることができますよ。
ビジュアルプログラミング

【簡単】プログラミングフォロの組み立ては10歳から【必要な工具も】

プログラミング・フォロの対象年齢は10歳以上です。工作に慣れている私ですが、2時間30分くらい組み立てることができました。それに、他の組み立てキットに比べて簡単でしたよ~。
ビジュアルプログラミング

【Apitor Robot X】リフトのレビュー【プーリを使用】

「Apitor Robot X」には12種類の作例があります。その中の一つの「リフト」はミニカーをリフトに乗せて2階へ上げるエレベーターのようなものです。機構が面白いですよ。
ビジュアルプログラミング

【microbit】マイクの使い方【騒音検知、録音と再生】

【ダイボイ】ではmicro:bitのマイクを使いこなせるようになることを目指して解説します。音の録音や再生だけでなく、まわりがうるさいのか静かなのか判定することもできますよ。
ビジュアルプログラミング

【Apitor Robot X】色彩選別機はシンプルな仕組み

「Apitor Robot X」には12種類の作例があります。その中の一つの「色彩選別機」は色の付いたブロックをカラーセンサーで判別し、それぞれのカゴに仕分けます。シンプルです。
ビジュアルプログラミング

【締め切り間近】embot大展覧会の概要と入賞のコツを解説

今年で5回目となる、プログラミングおもちゃのembotを使った作品コンテストが開催されます。イベント当日は参加者による投票もあり、あなたの作品が選ばれるかもしれませんよ!
ビジュアルプログラミング

【発見】レゴブーストの拡張セット2点を紹介【オリジナル作例も】

レゴブーストの拡張セットは全2種類で、「レゴシティ 北極探検 パワフルトラック」と「レゴニンジャゴー ジェイとイナズマ・ドラゴン」です。
ビジュアルプログラミング

micro:bit同士で無線通信する方法①【メッセージ送受信】

【ダイボイ】では「micro:bit同士の無線通信」について解説します。micro:bitでは文字列と数値の送受信を簡単にできる仕組みがあります。本記事ではこれを解説します。
ビジュアルプログラミング

Scratchの「引数」とは?考え方から使い方まで詳しく解説

「Scratchのブロック定義にある「引数ひきすう」って何?Scratchの引数ひきすうには色々な種類があるけどそれぞれどういう意味かな?それぞれの引数ひきすうはどういうふうに使うのか知りたいな。」←こんな疑問にお答えします。