以前レビューした「レゴブースト クリエイティブ・ボックス」には9種類の作例があります。
今回はその中の一つの「四足歩行ロボット」について詳しく紹介します。
- 【レゴブースト】四足歩行ロボットの作り方【トリケラトプスの作例もあるよ】
パッケージに描かれている作例は5種類ですがアプリ内には他の4種類の作例があります。今回はその中の「四足歩行ロボット」について紹介します。
歩行の機構がわかると結構楽しいですよ。
【レゴブースト】四足歩行ロボットの作り方【トリケラトプスの作例もあるよ】
「ギター4000」の分解
今回は、前回作った「ギター4000」を分解するところから始めます。
ブロック外しが付属するので慣れれば簡単に分解できます。
私は仕分けを含めて30分くらいで分解できました。
※仕分けに使用しているケースとトレーは100円ショップで購入しました。
ちなみに、レゴブーストのおすすめ収納方法を知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
基本状態
というわけで組み立てたものがこちら!約30分でできました。
正面から見るとこんな感じ。
斜め後ろから。
尻尾部分です。
左側から。弾の発射装置を備えています。
右側から
そして、ペットボトルと比べるとこんな感じです。結構小さいです。
プログラミングで動く箇所は次のとおりです。
- 脚
- 発射装置
なんと、四足歩行ができます。
歩行のプログラムは簡単で、歩数と速さを指定するだけで歩かせる事ができます。
また、弾を発射することもできます。
弾は尻尾を上げると発射します。尻尾はモーターで動きます。
尻尾の様子がわかりやすいように後ろと横から見るとこんな感じ。
あと、手で動かせる箇所は次のとおりです。
- 首(左右)
- 尻尾
首は左右に動きます。
尻尾は関節が一つあり、左右に動かすことができます。回転させれば上下に動かす事もできます。
ここまでは骨組み部分でしたので、私のオリジナルで作ったロボットを紹介します。
トリケラトプス
レゴブーストのパーツだけでトリケラトプスを作ってみました!
頭部のアップです。
後ろから。尻尾もちょっと延長しました。
横から。爪は作りましたが、脚や胴はそのままです。
他のサーボモーターやカラー&距離センサーを組み合わせればもっと色々なロボットを作れますよ。
結論:四足歩行の勉強になる!
四足歩行に使用しているサーボモーターは1個だけです。もう一つは弾の発射装置に使用しています。
サーボモーター一つで四足歩行ができるのはすごいですね。リンク機構の勉強になります。
他の作例のレビュー記事もよろしければどうぞ。
- プロペラカー(商品レビュー記事)
- ロボットのバーニー
- 猫のフランキー
- オートビルダー
- M.T.R.4(マルチ・ツール・ローバー4)
- ギター4000
- 四足歩行ロボット(本記事)
- 車
- 城門
それでは レゴブーストを楽しんでください(^^)/~~~