キューブロイドをスクラッチ3.0でプログラミングする方法を解説

キューブロイドをスクラッチ3.0でプログラミングする方法を解説

※当サイトには広告が掲載されています。ご了承くださいm(_ _)m

以前レビューしたCUBROIDキューブロイドはタブレット/スマホのアプリでプログラミングする以外にパソコン(PC)のScratchスクラッチでプログラミングする方法があります。

しかし、手順通りにやっても全然できなかったので、色々調べてみたところCUBROIDキューブロイドをPCのScratchスクラッチ3.0でプログラミングできるようになりました!

本記事の内容
  • CUBROIDキューブロイドをPCのScratchスクラッチ3.0でプログラミングする方法

結構、プログラミングできるようになるまで大変だったので、詳しく解説しますね。

PCにBluetoothがない場合はScratch2.0ならプログラミングできます。
 キューブロイドをスクラッチ2.0でプログラミングする方法を解説
スポンサーリンク

キューブロイドをPCのスクラッチ3.0でプログラミングする方法

具体的な説明の前に全体像の把握からです。下記のような環境でプログラミングします。

パソコン(PC)と各キューブを無線(Bluetooth)で接続してプログラミングします。

プログラミングソフトをダウンロードする際にインターネット接続が必要です。その後はインターネットに接続する必要はありません。

また、導入手順の概要は次のとおりです。

  • 0.キューブのファームウェアアップデート(事前準備)
  • 1.必要ファイルのダウンロード
  • 2.各ソフトウェアのインストール
  • 3.ソフトウェアとキューブの接続

では、順番にみていきましょう!

0.キューブのファームウェアアップデート(事前準備)

まずは、キューブのファームウェア(FW)をアップデートする必要があります。

「最新のファームウェア。」と表示されても正常なFWとは限らないので「回復モード」でFWをアップデートする必要があります。

詳しい手順は下記の記事をご覧ください。
 キューブロイドのファームウェアを回復モードでアップデートする方法

1.必要ファイルのダウンロード

次は必要なファイルをダウンロードします。

まずは、公式サイトにアクセスし、[Support]をクリックします。

 Cubroidの公式サイトはこちら

サポートページが表示されたら、下の方にある[Coding Blocks & Curo AI]をクリックします。

[How to set Curo AI 2.0.0 program (Scratch 3.0 + AI)]をクリックします。

必要なファイルが置いてあるグーグルドライブのリンクがあるのでクリックします。

その中の[Curo AI File]をクリックします。

次はご自身のPCのOSにあわせて選びます。

今回はWindows 64bit版の場合で説明します。

[Curo AI Setup 2.0.0.exe]と[ScratchLinkSetup.msi]をクリックしてダウンロードします。

実際のバージョンは画像(2.0.0)と異なる場合があります。

カーソルをあわせるとダウンロードボタンが表示されるのでクリックしてダウンロードします。

クリックするとこのような表示がされますが、[エラーを無視してダウンロード]をクリックします。

少し不安に思われるかもですが、メーカーの公式サイトのリンクからダウンロードしているので問題なさそうと私は判断しました。

ダウンロードが完了するまでしばらく待ちます。

同じようにもう一つのファイルもダウンロードします。

ダウンロードが完了すると次のファイルが取得できます。

[Curo AI Setup 2.0.0.exe]

 

[ScratchLinkSetup.msi]

最新のバージョンは画像(2.0.0)と異なる場合があります。

必要なファイルはダウンロードできたので、次は各ソフトをインストールしていきましょう。

2.各ソフトウェアのインストール

ソフトは2つあります。

  • Curo AI・・・Scratchスクラッチ3.0を使ってプログラミングするためのソフト
  • Scratch Linkスクラッチ リンク・・・Scratchスクラッチ3.0とCUBROIDキューブロイドを接続するためのソフト

Curo AIのインストール

まずは、Curo AIをインストールします。 たぶんクロ エーアイと呼びます。
Curo AI Setup x.x.x.exeをダブルクリックして実行します。

この画面が表示されるので[詳細情報]をクリックします。

そして[実行]をクリックします。

インストールするユーザは好きな方をお選びください。

インストール先のフォルダは基本的に変更不要です。

しばらく待ちます。

[完了]を押して、Curo AIを起動します。

Curo AIを起動するとこんな感じです。Scratchスクラッチ3.0でプログラミングができます。

ここまでで、「Scratch3.0を使ってプログラミングするためのソフト=Curo AI」のインストールが完了です。

Scratch Linkのインストール

次はScratch Linkのインストールです。
ScratchLinkSetup.msiをダブルクリックして実行します。

この画面が表示されるので[Next]をクリックします。

警告画面が出ますが、[はい]をクリックします。

インストールが完了すると、[Launch Scratch Link]にチェックを入れ、[Finish]をクリックします。

初めてScratch Linkを起動するとファイアウォールの画面が出ますので、[アクセスを許可する]をクリックします。

基本的にそのままの設定で問題なさそうと私は判断しました。

Scratch Linkが起動できているとタスクバーにアイコンが表示されます。

ここまでで、「Scratch3.0とCUBROIDを接続するためのソフト=Scratch Link」のインストールが完了です。

2つのソフトがインストールできたら、次はキューブとCuro AI(Scratch)を接続してプログラミングしてみましょう。

3.ソフトウェアとキューブの接続

キューブとCuro AI(Scratch)を接続する手順は大きく2つです。

  1. グループ番号設定
  2. 拡張機能の追加

1.グループ番号設定

キューブとCuro AIを無線で接続するために「1.グループ番号設定」を行います。

グループ番号設定をクリックします。

使用するキューブのグループ番号を入力します。

使用するキューブのグループ番号は「Cubroid Manager」アプリで設定します。最初にキューブのファームウェア(FW)アップデートをしたときに使用したアプリです。

キューブの初期設定は[0000]です。変更の必要が無ければ[0000]を入力して[OK]をクリックします。

グループ番号設定が完了したら、[×]をクリックして閉じます。

ここまでが「1.グループ番号設定」でした。

2.拡張機能の追加

左下の[拡張機能の追加]をクリックします。

すると、追加できるキューブが一覧になっているので、追加するキューブを選びます。

今回はマスターキューブを例に進めます。

選択すると、キューブとの接続画面が表示されます。
このタイミングで選択したキューブの電源をONにします

しばらくすると、電源を入れたキューブが表示されるので[接続する]をクリックします。

しばらく待ちます。

接続に成功すると「接続されました」と表示されます。[エディターへ行く]をクリックして、プログラミング画面を表示します。

プログラミング画面に戻ると追加したキューブの命令ブロックが表示されています。

ここまでが「2.拡張機能の追加」でした。他のキューブも同様にして追加します。

簡単なプログラミング例

では、実際にプログラミングしていきましょう!
マスターキューブのLEDを赤点灯させるプログラムを例に説明します。

「カラーライトをオンにします(赤)」命令を置いて、命令ブロックをクリックすると、

マスターキューブのLEDが赤に光ります!

次はLEDの色を赤→青に変えると、

マスターキューブのLEDが青に光ります!

DCモーターキューブ、ライト&タッチセンサーキューブを同様に追加してプログラミングしてみました。

ライトセンサーが明かりを検出する(センサー値が500以上)ときはマスターキューブのLEDが赤で点灯します。

ライトセンサーが明かりを検出できない(センサー値が500未満)ときはDCモーターキューブが回転します。手で明かりを遮っています。

おおっ!ちゃんとキューブが連携してプログラミングできますね。

まとめ:スクラッチを使ってプログラミングを楽しもう!

もし、PCにBluetoothが無ければScratchスクラッチ2.0でプログラミングする方法をお試しください。こちらはUSBケーブルでマスターキューブと接続します。
 キューブロイドをスクラッチ2.0でプログラミングする方法を解説

また、無料の会員登録をすればCUBROIDキューブロイドScratchスクラッチで遊ぶための教材もあるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

では、CUBROIDキューブロイドを楽しんでください(^_^)/~

タイトルとURLをコピーしました