プログラミングおもちゃ

ビジュアルプログラミング

【買っちゃダメ】Makeblock Neuron Inventor Kitの口コミ・レビュー

「Makeblock Neuron Inventor Kit」は組み立て説明書を見なくても自分で組み立てて遊べるお子さんならおすすめです。なぜなら、説明書内の組み立て動画が見れないからです。
プログラミングおもちゃ

【すみっコ強し】日本おもちゃ大賞2021の結果が発表されました

2021年6月15日に発表された「日本おもちゃ大賞2021」に選ばれた最新のおもちゃを紹介します。最新技術を使用したおもちゃから定番おもちゃの改良版まで幅広く受賞していますよ。
プログラミングおもちゃ

【パズルが凄い】日本おもちゃ大賞2010の結果が発表されました

2010年7月13日に発表された「日本おもちゃ大賞2010」に選ばれた最新のおもちゃを紹介します。写真を撮った人物の顔を再現できる「ジガゾーパズル」技術は凄いです!
アンプラグドプログラミング

くみくみスロープのボールの大きさを測った結果【約16.2mm】

くみくみスロープのボールの大きさを測ったら約16.2mmでした。このボールの代用品や誤飲の危険性についてまとめました。
ビジュアルプログラミング

「Codey Rocky」の使い方やプログラミング例を解説

「Codey Rocky」の遊び方をまとめました。プログラミングソフトのインストール手順から、接続手順、ロボットの使い方まで詳しく解説します。
ビジュアルプログラミング

【microbit×MakeCode】プログラム作成~書き込みまで

本記事では、MakeCodeでmicro:bitのプログラムを作る方法から保存方法、書き込み方法まで解説します。これがさえわかれば、あとは自由にプログラミングするだけです。
プログラミングおもちゃ

【TV地球儀が凄い】日本おもちゃ大賞2009の結果が発表されました

2009年7月14日に発表された「日本おもちゃ大賞2009」に選ばれた最新のおもちゃを紹介します。TV地球儀は付属のタッチペンでタッチするとテレビに国の情報が映るので画期的です!
アンプラグドプログラミング

くみくみスロープのパーツはバラ売りされてる?【公式通販を活用】

くみくみスロープのパーツはくもん出版の公式オンランショップでバラ売りされています。ボールや台座など、よく足りなくなる部品を単品で購入することができます。
アンプラグドプログラミング

【新作|toio】GoGoロボットプログラミングアドバンスの口コミ

「GoGo ロボットプログラミング アドバンス」は前作を気に入って、もっと深い内容を学習したいお子さんにおすすめです。前作の不満点をすべて解消しつつ、新しい内容がもりだくさんです!
ビジュアルプログラミング

【感動!】ルービックキューブソルバーロボをレビュー【アーテック】

ルービックキューブを自動で揃えることができるロボット「ルービックキューブソルバーロボ」がトイザらス限定で登場しました!ギュインギュインと動いてだんだん揃っていく様子は感動ものです!