以前レビューした「Apitor Robot Q」、「Apitor Robot S」、「Apitor Robot X」は組み合わせて遊ぶことができます。
今回は「Apitor Robot S」と「Apitor Robot X」の組み合わせ例について詳しく紹介します。
- 【Apitor Robot S・X】フォークリフトとダンプカーのレビュー
2台のかっこいいビークルを作りました。
フォークリフトとダンプカーはそれぞれ特有の動きができますが、ちょっと操縦が難しいです。理由もあわせて解説します。
【Apitor Robot S・X】フォークリフトとダンプカーのレビュー
「ハンマーカー」の分解
今回は、前回作ったApitor Robot QとXの組み合わせ例「ハンマーカー」を分解するところから始めます。
Apitor Robot Xに付属していたブロック外しは使いにくかったのですが、Apitor Robot Q/Sに付属するものはかなり使いやすくなってました!(ほぼレゴブロックのブロック外しと同じ形です。)
私は50分くらいで分解できました。小さなパーツは予め仕分けしておくといいですね。
組み立て
組み立ては専用アプリの説明書を見ながらおこないます。
完成!
そして、完成したものがこちらです!130分くらいで完成しました。疲れました!
まずはフォークリフトから。おっー、けっこうしっかりしたフォークリフトですね。
ぐるっと見るとこんな感じです。(タップで拡大します。)
もちろんフォークは上げ下げすることができます。
フォークの動きを動画にしました。
そしてダンプカーです。
ちなみに、荷台に乗ってるかごは下ろすことができます。
ぐるっと見るとこんな感じです。(タップで拡大します。)
ダンプカーなので、荷台を上げ下げできます。
荷台の動きを動画にしました。
また、かごの後ろは開くことができます。
そして、ペットボトルと比べるとこんな感じです。
手動で可動する箇所
手動で可動する箇所は次のとおりです。
- フォークリフトの後輪
- ダンプカーの後輪
今回の車は両方とも前輪駆動です。前輪がモーターで動き、後輪は回転するだけです。
▼フォークリフトの前輪
▼ダンプカーの前輪
遊び方
今回は次のような構成で遊べるようにしました。
- フォークリフト・・・リモコン操縦
- ダンプカー・・・リモコン操縦
どちらの操縦も専用アプリでおこないます。ゲームのコントローラーのようになっています。
リモコン操縦する様子はこんな感じです。
はい。かごを上手く運べません…
というのも、かごの先端に返しがついており、一度乗せると下ろせないようになっています。
結論:かっこいいフォークリフトとダンプカー
作り応えのあるフォークリフトとダンプカーで、必要な動きを忠実に再現していて良かったです。
また、それぞれの作例は下記にまとめてるので、あわせてご覧ください。
それでは Apitor Robot SとApitor Robot Xを楽しんでください(^^)/~~~