ハロー・ワールド!おもちゃ大好きエンジニアの大之助( @daivoy_x)です!
小さい頃から論理的思考力やプログラミング的思考力を養うにはシンプルで奥深いプログラミングおもちゃで遊ぶと効果的です。
「ロジカルロードメーカー」はゼンマイ式のプルバックカーとパズルを組み合わせた画期的なおもちゃです。
しかも、問題集が88問あり、簡単な問題から大人でも手応えのある問題まで様々です。
遊び方は簡単です。問題通りに赤いスタートとゴールピースを置き、スタートからゴールまで車が通るようにコースを組み立てるだけです。
というわけで本記事では「ロジカルロードメーカー」の基本的な遊び方からプログラミング的思考力を身につけるための遊び方に加えて、ネット上の口コミについても、エンジニア目線でレビューしていきます!
- 電池不要で車が動く
- 問題の種類が豊富
- 収納しにくい構造
ロジカルロードメーカーの基本情報
「ロジカルロードメーカー」は問題通りに赤いスタートピースとゴールピースを置き、スタートからゴールまで車が通るようにコースを組み立てるパズルタイプのおもちゃです。
商品名 | ロジカルロードメーカー | |
メーカー | ㈱くもん出版 | |
ブランド | かんがえるシリーズ | |
希望小売価格(税込) | 4,620円 | |
対象年齢 | 5歳以上 | |
使用電池 | 不要 | |
必要な工具 | なし | |
可能な基本処理 | 順次/ |
|
教材 | 問題集(88問) | |
デバイス | 不要 | |
プログラミング方法 | アンプラグドプログラミング(ピースを並べる) |
このおもちゃでできること
できることは下記のような「ルート作成パズル」です。
- 車をスタートからゴールまで導くようにコースを組み立てる
- パズルを解く
車をゴールまで到達させるためにどういうコースを作ればいいか考えることでプログラミング的思考力を養います。
ロジカルロードメーカーの内容物
内容物一覧です。緑のボードは4枚に分割されています。
順番に紹介しますね。まずは車(ホイールローダー)です。ボールを運びます。
そのボールです。1個しか使いませんが3個付属します。
大きさは16mmです。中くらいのビー玉サイズです。
そして、各ピースです。各ピースによって車が進める方向が変わります。
スタートピースとゴールピースです。ゴールにボールを入れたら成功です。
白いパーツは直線パーツです。長さが異なります。
ボードは結構大きいですが、卓上で遊べるサイズです。
最後は説明書です。図が多いのでわかりやすいです。
ロジカルロードメーカーの遊び方・レビュー
具体的な遊び方
練習問題が載っていたので、それを例に遊び方を紹介しますね。
1.問題どおりにスタートピースとゴールピースを置く
問題通りにスタートピースとゴールピースを置きます。指定された条件で車をスタートからゴールまで進ませることがこのおもちゃの「目的(達成したいこと)」です。
2.頭の中でどういうコースにするか考える
次は、実際にコースを組み立てる前に頭の中でどのようなコースならスタートからゴールにたどり着くか想像しましょう。
3.コースを組み立てる
2.で考えたルートを通るようにコースを組み立てます。
4.車のゼンマイを巻く
車を前後に動かしてゼンマイを巻きましょう。後ろに引き続けなくてもゼンマイが巻けるのはすごいです!
5.車を発進させよう!
コースを組み立てたら、車を発進させて結果を確認しましょう。
車がゴールまでたどり着いたら目的達成です!が、今回の練習問題では使うピースが最も少なくなるようにしなければいけませんので、目的達成までもう一歩です。
ちなみに、使うピースが最も少なくなる答えは次のとおりです。
ロジカルロードメーカーの口コミ・デメリット
ネット上の口コミを見ていると次のようなデメリットが目立ちました。
- 収納しにくい構造
- ゼンマイを巻いてからスタート位置に置くのが難しい
それぞれ検証したので詳しく解説します。
収納しにくい構造
バラバラに分解し、箱に収納するのが大変です。
箱に戻すにはボードを4枚に分割して、ピースは紙の箱に収納しなければなりません。
くもんの日本地図パズルみたいにボードが折りたたみ式で中にピースを収納できればよかったのは確かですね。
ゼンマイを巻いてからスタート位置に置くのが難しい
これは私も感じました。デメリットというほどではないですが。
また、車の横のボタンを押さえながら持ち上げるとゼンマイが動き出さないことに気づければ、上手にスタート位置に置くことができるでしょう。
このように実際に失敗してみると気づきが多いので逆に勉強になりますよ。
ロジカルロードメーカーのメリット
私がエンジニア目線でいいなと思ったところは次のとおりです。
- 電池不要で車が動く
- 問題の種類が豊富
順番に説明しますね。
電池不要で車が動く
車を走らせるおもちゃでありながら、電池を使用しないのはいいですね。
電池を購入する負担もありませんし、電池の液漏れの心配がありません。
問題の種類が豊富
問題の種類が豊富です。
単にスタートからゴールまで進めばいいのではなく、使うピースが指定されていたり、通らなければならない場所や通ってはいけない場所が決められていたりと色々な制限があるのでやりごたえがあります。
ロジカルロードメーカーとくもんのパズル比較
最後に、ロジカルロードメーカーと同じ㈱くもん出版から出ているプログラミング的思考力を養うパズルおもちゃの比較です。
どの商品も「スタートとゴールが与えられて、その間をどのように組み立てるか」を考えるおもちゃです。
どれも良いおもちゃなので、選び方としては次のとおりです。
- 車がお好きなお子さん
ロジカルロードメーカー - 玉転がしおもちゃがすきなお子さん
ロジカルルートパズル - 難しい玉転がしおもちゃがいいお子さん
3Dロジカルルートパズル
商品名 | ロジカルロードメーカー | ロジカルルートパズル | 3Dロジカルルートパズル |
メーカー | ㈱くもん出版 | ㈱くもん出版 | ㈱くもん出版 |
希望小売価格(税込) | 3,850円 | 3,630円 | 5,280円 |
対象年齢 | 5歳以上 | 4歳以上 | 6歳以上 |
使用電池 | 不要 | 不要 | 不要 |
教材 | 問題集(88問) | 問題集(60問) | 問題集(103問) |
特徴 | 車がボールを運ぶ動きが 面白い |
4歳から始められる | ロジカルルートパズルの 高難易度版 |
ロジカルロードメーカーをおすすめできる人
「ロジカルロードメーカー」は車とパズルが好きで、プログラミング的思考力を学びたいお子さんにおすすめです。
世の中には色々なパズルおもちゃがありますが、車を走らせるタイプのパズルおもちゃは珍しいです。
その上で、プログラミング的思考力を養うのに必要な「計画、実行、評価、改善」を自然とできるおもちゃに仕上がっているので、これからのプログラミング教育に向けておすすめです。
ロジカルロードメーカーのレビューまとめ
本記事は「ロジカルロードメーカー」をエンジニア目線でレビューをしました。
車がボールを運んで、ゴールに「コトン」と入れる様子は見ていて楽しいです。
これからの時代、プログラミングは必須スキルです。ぜひ、お子さんが子供の頃からプログラミングを体験させてあげてくださいね。
- 電池不要で車が動く
- 問題の種類が豊富
- 収納しにくい構造
▼おすすめプログラミングおもちゃまとめ(年齢別)