
ロボットプログラミングを自宅でしたいんだけどいい方法はあるかな?私はプログラミングを教えてあげることができないから、子供だけで勉強できると安心だなぁ。子供だけで黙々と勉強できるロボットを教えてください。
こんな疑問にお答えします。
- 【教材が丁寧で詳しい】自宅で楽しめるプログラミングロボット5選
本記事では、教材が丁寧で詳しくて、自宅でも一人で学習できるプログラミングロボットを紹介します。
私はこれまで50種類以上のプログラミングおもちゃをエンジニア目線でレビューしたんですが、詳しい教材のおもちゃもあれば、「ちょっとイマイチ…」なものも。
本記事で紹介するものは全て実際に教材を確認したものなので安心してご覧ください。
【教材が丁寧で詳しい】自宅で楽しめるプログラミングロボット5選
教材が丁寧でわかりやすいプログラミングロボットは次の5個です。
商品名 | 価格(税込) | 対象年齢 | 教材 |
Studuino Liteであそぼう! はじめてのプログラミング工作 ![]() |
7,700円 (希望小売価格) |
8歳以上 | テキストが付属 (詳しい) |
toioバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版 ![]() |
21,978円 (希望小売価格) |
6歳以上 | 問題集(48問) |
WhalesBot E7 Pro![]() |
38,000円 (希望小売価格) |
8~12歳 | 作例集(12例)、 詳しい教材が付属 |
プログラミングお掃除ロボ![]() |
5,610円 (希望小売価格) |
記載なし | 詳しい解説付き ワークシート付属 |
プログラミング・フォロ スピーク for CHROME ![]() |
14,080円 (希望小売価格) |
10歳以上 | Webサイトに 詳しい説明あり |
商品名 | 価格(税込) | 対象年齢 | 教材 |
商品名 | 使用電池 | 必要な工具 | 機能性 |
Studuino Liteであそぼう! はじめてのプログラミング工作 ![]() |
単3電池×3本 (別売) |
なし | 高機能 |
toioバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版 ![]() |
内蔵バッテリー | なし | 並 |
WhalesBot E7 Pro![]() |
単3電池×6本 (別売) |
なし | 高機能 |
プログラミングお掃除ロボ![]() |
単3電池×3本 (別売) |
なし | 最低限 |
プログラミング・フォロ スピーク for CHROME ![]() |
単4電池×4本 (別売) |
ニッパー、 ドライバー |
まあまあ高機能 |
商品名 | 使用電池 | 必要な工具 | 機能性 |
商品名 | パソコン | タブレット | スマホ | ブラウザ | インターネット接続 |
Studuino Liteであそぼう! はじめてのプログラミング工作 ![]() |
可能 | – | – | 可能 | 初回のみ必須。 以降はオンライン、 オフライン可 |
toioバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版 ![]() |
可能 | 可能 | – | 可能 | 初回のみ必須。 以降はオンライン、 オフライン可 |
WhalesBot E7 Pro![]() |
可能 | 可能 | 可能 | – | 初回のみ必須。 以降はオンライン、 オフライン可 |
プログラミングお掃除ロボ![]() |
可能 | – | – | 可能 | 初回のみ必須。 以降はオンライン、 オフライン可 |
プログラミング・フォロ スピーク for CHROME ![]() |
可能 | – | – | 可能 | 常に必須 |
商品名 | パソコン | タブレット | スマホ | ブラウザ | インターネット接続 |
それでは1つずつみていきましょう!
Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作
「Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作」は教材に沿って進めていけば、プログラミングの方法からプログラミング的思考力まで学べるブロックタイプのロボットです。
商品名 | Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作 |
価格(税込) | 7,700円(希望小売価格) |
対象年齢 | 8歳~高校生 |
対応デバイス | パソコン/ |
教材の有無 | かなり詳しいテキストが付属 |
機能性 | 高機能 |
種類 | ビジュアル-組み換え可能型 |
特徴 | 教材が丁寧で詳しい |
このおもちゃはブロックでロボットを組み換えながら学習を進めていきます。ブロックの数は12個と少ないですが、教材には全部で4種類の作例がありますよ。
しかも、搭載するマイコン(マイクロコンピューター)が高機能で、4つのセンサーが付属するんですよね。
肝心の教材は詳しく丁寧で全74ページあります。ここまで丁寧な教材が付属するおもちゃは他に見たことないです!
なので、「Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作」はプログラミング学習が初めてで、自分でロボットを組み立てながら一人で学習したいお子さんにおすすめです。
関連「Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作」の詳細レビューはこちら
toio バリューパック“GoGo ロボットプログラミング~ロジーボのひみつ~”同梱版
「toioバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版」はパソコンやタブレットなどのデバイスを使わずに、カードを並べてキューブ型のロボットをプログラミングする画期的なおもちゃです。
商品名 | toioバリューパック "GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~"同梱版 |
価格(税込) | 21,978円(希望小売価格) |
対象年齢 | 6歳以上 |
対応デバイス | パソコン/タブレット/ |
教材の有無 | 問題集(48問) |
機能性 | 高機能 |
種類 | アンプラグド-完成品型 |
特徴 | カードを並べて本格的なプログラミング |
このおもちゃは絵本のストーリーに沿ってプログラミングの基本を学びます。この絵本がわかりやすくてプログラミングの導入に優れてるんです!
まず、問題を読んでスタートとゴールの位置を確認し、どんなルートで進めばいいか考えましょう。
そして、考えたルートを進むように命令カードを並べてプログラムを作ります。作ったプログラムの上にロボットを置けば、ロボットが自動でプログラムを読み取ります。
あとは、絵本の上にロボットを置いてプログラムを実行するだけです。
BGMが流れ続けるのでちょっとうるさいですが、かわいいキャラクターがおしゃべりしながら、動く様子は見ていて楽しいです。
なので、「toioバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版」はまだパソコンやタブレットは使えないけど、本格的なプログラミングに挑戦したいお子さんにおすすめです。
関連「toioバリューパック"GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~"同梱版」の詳細レビューはこちら
WhalesBot E7 Pro
「WhalesBot E7 Pro」はブロックで12種類のロボットを組み立てて、操縦したりプログラミングしたりできるロボットキットです。
商品名 | WhalesBot E7 Pro |
価格(税込) | 38,000円(希望小売価格) |
対象年齢 | 8~12歳 |
対応デバイス | パソコン/タブレット/スマホ |
教材の有無 | 作例集(12例)、詳しい教材が付属 |
機能性 | 高い |
種類 | ビジュアル-組み換え可能型 |
特徴 | C言語やPythonでもプログラミング可能 |
このおもちゃの作例は全12種類で、10分で作れるものから2時間かかるものまであるので、低学年のお子さんから大人まで楽しめます。
また、センサー類が多く、「赤外線センサー、スイッチ、統合グレースケールセンサー、LEDドットディスプレイ、閉ループモーター」の5種類があり、基本的なロボットはだいたい作れます。
そして、絵本タイプの教材が付属するので、絵本のストーリーに沿って課題を解決していけば基本的なプログラミングの知識を得られます。
また、プログラミング方法は大きく分けて3種類あります。
- Scratch Jr.ベース:アイコンを並べてプログラミング
- Scratchベース:ブロックを並べてプログラミング
- テキストプログラミング:C言語かPythonでプログラミング
Scratch Jr.ベースやScratchベースのおなじみのソフトはもちろんのこと、C言語でプログラミングできる点が本格的で素晴らしいです!
なので、「WhalesBot E7 Pro」は簡単なロボットプログラミングから本格的なロボットプログラミングまで教材を見ながら順番にステップアップしたいお子さんにおすすめです。
関連「WhalesBot E7 Pro」の詳細レビューはこちら
プログラミングお掃除ロボ
「プログラミングお掃除ロボ」は付属のワークシートに沿って学習する、モップでテーブルの上をお掃除できるロボットです。
商品名 | プログラミングお掃除ロボ(組立済) |
価格(税込) | 5,610円(希望小売価格) |
対象年齢 | 記載なし |
対応デバイス | パソコン/ |
教材の有無 | 詳しい解説付きワークシート付属 |
機能性 | 最低限 |
種類 | ビジュアル-完成品型 |
特徴 | ロボット掃除機の基本を学べる |
このおもちゃはゴミを吸引するのではなく、モップでお掃除します。
このおもちゃにはワークシートが付属します。これに沿って学習を進めれば、プログラミング初心者の方でも一人で学べるでしょう。
また、ロボットは前面のタッチセンサーと底面の赤外線フォトリフレクタでロボット掃除機の機能を実現しています。
- タッチセンサー
- 赤外線フォトリフレクタ
なので、「プログラミングお掃除ロボ」はプログラミングをしたことないけど、自分でお掃除ロボットのプログラムを作ってみたいお子さんにおすすめです。
プログラミング・フォロ スピーク for CHROME
「プログラミング・フォロ スピーク for CHROME」はおしゃべり機能を搭載した組み立て式の6足歩行ロボットです。
商品名 | プログラミング・フォロ スピーク for CHROME |
価格(税込) | 14,080円(希望小売価格) |
対象年齢 | 10歳~大人 |
対応デバイス | パソコン/ |
教材の有無 | Webサイトに詳しい説明あり |
機能性並 | まあまあ高機能 |
種類 | ビジュアル-組み立て型 |
特徴 | おしゃべりプログラムを作れる |
このおもちゃは赤外線センサーで障害物を避けながら自由自在に6足歩行で移動できます。
公式サイトにプログラミングガイドがあるのですが、これが詳しくてわかりやすいです。
そして、ロボットの特徴は何と言っても、おしゃべり機能です。
マイコンにスピーチシンセサイザーという音声を作り出す装置を搭載しています。
下記のようにローマ字で入力する必要がありますが、プログラミングした内容をロボットがしゃべってくれます。
プログラミングはオンラインでしかできませんが、アイコンをつないでプログラムを作る方法なので、初心者でも直感的にわかります。
なので、「プログラミング・フォロ スピーク for CHROME」はプログラミングは初めてで、ロボット工作と基本的なプログラミング、そしておしゃべり機能の全部を体験したいお子さんにおすすめです。
関連「プログラミング・フォロ スピーク for CHROME」の詳細レビューはこちら
まとめ:お子さんにあったものを選びましょう!
色々紹介しましたが、結局どれを選べばいいか迷いますよね。なので、簡単にまとめると次のとおりです。
- プログラミング学習が初めてで詳しい解説書付きのものがいい
Studuino Liteであそぼう!はじめてのプログラミング工作 - まずはパソコンを使わないで本格的なプログラミングをしたい
toioバリューパック “GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~”同梱版 - 基礎的な教材を見ながら高機能なロボットを作りたい
WhalesBot E7 Pro - 低価格で教材が詳しい物がいい
プログラミングお掃除ロボ - 6足歩行ロボットの組み立てと基本的なプログラミングを学びたい
プログラミング・フォロ スピーク for CHROME
上記のとおりです。
それでは、ロボットプログラミングを楽しんでください(^_^)/~
▼おすすめプログラミングおもちゃまとめ(年齢別)