Amazon感謝祭のおすすめ

みらいごとラボの評判や口コミまとめ【結論:かなり微妙】

みらいごとラボの評判や口コミまとめ【結論:かなり微妙】

※当サイトには広告が掲載されています。ご了承くださいm(_ _)m

みらいごとラボの評判や口コミを知りたいな。良いことを書いてあるサイトはたくさんあるから、ちゃんとデメリットも知りたいです。

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容
  • みらいごとラボの評判や口コミまとめ【結論:かなり微妙】
  • みらいごとラボのデメリットとメリット
  • みらいごとラボに入会する手順【無料体験から】

みらいごとラボを実際に体験した方の評判や口コミを調べて整理しました。

また、単純に学習塾として良いのか悪いのかだけでなく、お子さんの将来に役立つかどうか解説します。

そんな私は「高専→大学→大学院」でロボットの研究をしていまして、大手メーカーでは電子機器のソフトウェア開発をしていました。

スポンサーリンク

みらいごとラボの評判や口コミまとめ【結論:かなり微妙】

結論は、かなり微妙です。この教室じゃなきゃいけない理由は無いです。

悪い評判・口コミ

まずは悪い評判・口コミから。(良い評判・口コミはこちら)

悪い評判・口コミ
  • ① 質問するときはアピールが必要
  • ② 講師が固定じゃない
  • ③ 月に2回の授業は少ない
  • ④ 費用が高い
  • ⑤ 親がPCの設定をしないといけない

それぞれ詳しく紹介しますね。

悪い評判①:質問するときはアピールが必要

オンラインで受講するときに「積極的に質問しないとあまりかまってもらえなかった」という口コミがありました。

この教室はオンライン授業がメインで、参加する生徒が多いとなかなか気づいてもらえなかったとのこと。

ただ、「参加する生徒が少ないとマンツーマンで指導してもらえた」との声もありました。

悪い評判②:講師が固定じゃない

「講師が毎回変わるので、同じ講師に教えてほしい」との口コミがありました。

お気に入りの講師が教えてくれる時間に受講したいので、講師を固定してほしいそうです。

確かに、講師とお子さんとの相性があると思うので、講師は固定されてると良いかもです。

悪い評判③:月に2回の授業は少ない

この教室は1回90分の授業が月に2回ですが、「物足りない」という口コミがありました。

スイミングや英会話と比べると授業回数は少ないですが、プログラミング教室の中では一般的な授業回数です。

悪い評判④:費用が高い

月に2回の授業で毎月の授業料「約1万円」は安くないとの声がありました。

他のゲーム系プログラミング教室と比べると年間費用は少し高いです。

詳しくはこちらの記事にまとめていますが、ざっくり言うと下記のとおりです。

費用(税込) みらいごとラボ QUREO
プログラミング教室
デジタネ ヒューマンアカデミー
ジュニア
こどもプログラミング教室
スタートコース
(マイクラ)
初級コース
(TRYWARP校)
マイクラッチコース ミドルコース




入会金 11,000円 11,000円 0円 10,000円
教材費 3,850円 0円 0円 0円
その他 3,300円※1 0円 0円 2,420円※2




授業料 10,450円 11,000円 10,000円 9,900円
教材費 0円 0円 0円 660円
PC代 0円 0円 1,000円 0円
その他 0円 0円 0円 0円
1年間 143,550円 143,000円 132,000円 140,140円
受講回数/年 24 48 24 24
費用/回 5,981円 2,979円 5,500円 5,839円
※1:プレゼントPCを利用する場合(毎年かかる費用)  ※2:バッグ・バインダー代

初期費用が高いのと、進級時に教材費がかかるのがネックですね。

また、コースが上がる度に授業料が上がるので、長期的に見るとけっこう高いです。

悪い評判⑤:親がPCの設定をしないといけない

基本的にはオンライン授業なので、「最初のパソコン設定が大変」との声がありました。(市ヶ谷本校だけは通学タイプです。)

もちろん、設定をサポートしてくれるのですが、パソコンが苦手な親御さんだとビデオ通話の設定も大変だと感じたようです。

ただ、オンライン受講に慣れておくと他の習い事も安く済ませられるので、これを機に導入するのもいいでしょう。

良い評判・口コミ

次は良い評判・口コミです。

良い評判・口コミ
  • ① 将来の夢が決まった!
  • ② タイピングやPC操作が上達した
  • ③ 送迎がなくて助かる
  • ④ 授業の振替をしやすい
  • ⑤ 遊びの延長に学びがある!

それぞれ詳しく紹介しますね。

良い評判①:将来の夢が決まった!

「この教室に通ったおかげで、ゲームプログラマーになる夢が決まった」という口コミがありました。

いや~、お子さんが夢中になれるものが見つかるのは良いことですね~。世の中で成功している人は夢中になって成し遂げてる人が多いです。

良い評判②:タイピングやPC操作が上達した

「タイピングやパソコン操作が上達し、クラスの子に頼られるようになった」という口コミがありました。

この教室はプログラミングだけでなく、タイピング練習もあるのでパソコン操作の基礎を身につけられます。

子供の頃からタイピングが得意だとパソコンに苦手意識がなくなり、上達が速くなりますよ。

良い評判③:送迎がなくて助かる

この口コミが一番多かったです。送迎がいらないのはオンライン教室の最大のメリットですね。

それに、オンライン受講だとお子さんの様子も見れますね。

良い評判④:授業の振替をしやすい

「授業の振替がしやすく、直前の変更でもいいのが助かる」との声がありました。

この教室はオンラインで簡単に振替操作ができますし、6ヶ月の間に何度でも振替できます。
急用が入った場合に便利ですね。

良い評判⑤:遊びの延長に学びがある!

「マインクラフトを教材に使っており、遊びの延長に学びがあるからちゃんと身につく」との口コミがありました。

やっぱり、好きこそものの上手なれですね。遊びながら将来のためになるのは一番いいですね。

 無料体験を申し込んでみる

みらいごとラボのデメリットとメリット

次はエンジニア目線でデメリットとメリットを解説します。

結論としては、メリットもあるけどデメリットもあるです。お子さんの向き不向きでお選びください。

デメリット

まずはデメリットから。(メリットはこちら)

デメリット
  • ① 質問しにくい
  • ② 授業回数が少ない
  • ③ だらける恐れがある
  • ④ 協調性は身につかない
  • ⑤ 親がPCの設定をしないといけない

それぞれ詳しく解説します。

デメリット①:質問しにくい

対面授業に比べてオンライン受講は少し質問しにくいです。

「アピールしないとなかなか気づいてもらえない」という口コミもありました。

デメリット②:授業回数が少ない

月2回の授業なので、忘れてしまったり、もっとプログラミングしたい!というお子さんの好奇心を満たせないかもです。

ただ、プログラミング教室の中では一般的な回数です。

デメリット③:だらける恐れがある

基本的にはカリキュラムに沿って自分で学習を進めるので、お子さんによってはだらけてしまう恐れがあります。

とはいえ、自宅で学習できるので予習や復習をしやすいというメリットもあります。

デメリット④:協調性は身につかない

この教室は教材を見ながら一人で黙々と学習を進めるタイプなので他の生徒との協調性は身につきません。

ロボットプログラミング教室のロボ団だと2人1組でロボット製作とプログラミングをするので、協調性や協力して進める力を養えますし、Crefusならチームでロボット大会に出場します。

デメリット⑤:親がPCの設定をしないといけない

オンラインで受講するときに、最初は親がパソコンの設定をしてあげる必要があります。

教室に通うタイプだと、教室に丸投げすることができるのですが、オンライン受講の場合は親の手間が増えてしまいますね~。

メリット

次はメリットです。

メリット
  • ① 送迎不要
  • ② 初心者から中級者へステップアップ可能
  • ③ 授業の振替をしやすい
  • ④ プレゼントPCがもらえる
  • ⑤ 学校のプログラミング教育を先取りできる

それぞれ詳しく解説します。

メリット①:送迎不要

オンライン受講の場合は送迎する必要がありません。

送迎する時間を別のことに使えますし、お子さんが学習している様子を見ることができるのもメリットです。

メリット②:初心者から中級者へステップアップ可能

この教室は4コースがあり、内容は下記の通り。

  • クリエイティブキャンバス:マインクラフトを使うプログラミング
  • スタートコース:マイクラとScratchを使うプログラミング
  • アドバンスコース:スタートコースより高度な内容
  • Webサービス&アプリ開発コース:本格的なテキストプログラミング

小学生に人気のマインクラフトやScratchでパソコン操作やプログラミングの基礎を学び、その後はWebサイト制作やアプリ開発を学びます。

これは、別々のコースを選択して受講するわけではなく、順番に受講することで本格的なプログラミングにステップアップしやすいようなカリキュラムになっています。

メリット③:授業の振替をしやすい

前述しましたが、授業の振替をしやすいので、急用が入っても授業料を無駄にすることがありません。

メリット④:プレゼントPCがもらえる

この教室は入会特典として「必要な機能がセットアップされているパソコン」をもらえます。

自身でPCを用意するのが大変だったり、設定するのが苦手な方にはうれしいですね。

ただ、毎年、PCサポートサービス料3,300円がかかります

メリット⑤:学校のプログラミング教育を先取りできる

小学校で教師をしている友人に聞いた話なのですが、まだまだプログラミング教育は浸透していないようです。

逆に言うと、今後ちょっとずつ浸透してくると、下の子たちはしっかりしたプログラミング教育を受けられるということです。そうなると会社に就職したあとにどうなるか…?後輩たちにどんどん追い越されるかもです。

そうならないために、プログラミング教室で学べるのはありがたいですね。

結論:みらいごとラボに向いているお子さん

「デメリットとメリットはわかったけど、向いてる人ってどんな子かな?」と思われてるかもです。なので整理しました。

結論は下記の通り。

  • 基礎から丁寧に教えて欲しいお子さん
  • 基礎から本格的な内容まで学習したいお子さん
  • マインクラフトが大好きなお子さん
  • 送迎をしたくない場合
  • PCを持ってない場合

上記のとおりです。参考になれば幸いです。

 無料体験を申し込んでみる

みらいごとラボに入会する手順【無料体験から】

最後にみらいごとラボに入会する手順を解説します。

申込手順

まずは無料体験をしてから正式な入会になります。

手順は次の通り。めっちゃ簡単です。

  • ① 公式サイトにアクセスする
  • ② 公式サイトから申し込む
  • ③ 電話で受講日を調整する
  • ④ 体験教室を受講する
  • ⑤ 正式に入会を申し込む

画像付きで詳しく解説します。

① 公式サイトで近くの教室を検索する

まずは公式サイトにアクセスし、[無料体験授業]をタップします。

公式サイトはこちら

② 公式サイトから申し込む

あとは必要事項を入力し、[次へ]をタップします。そして、内容に問題がなければ送信して完了です。

▼入力事項
  • 保護者の名前
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • お子さんの名前
  • お子さんの生年月日
  • 電話がつながりやすい時間帯

③ 電話で受講日を調整する

後日、体験授業を受ける日程を調整します。

④ 体験教室を受講する

体験教室では下記のことを確認すると良いでしょう。

  • お子さんが夢中になっているか
  • お子さんと先生の相性
  • 料金について
  • 教材費の分割払いについて
  • 授業の振替について
  • 途中で解約する場合について(料金など)

⑤ 正式に入会を申し込む

内容に納得できたら正式な手続きをして入会します。もし、納得できなかったら遠慮せずにきっぱり断りましょう。

口コミでもしつこい勧誘は無いようです。

これからの時代、プログラミングは必須スキルです。ぜひ、お子さんが子供の頃からプログラミングを体験させてあげてくださいね。

 無料体験を申し込んでみる

タイトルとURLをコピーしました