低学年(6・7・8歳)

アンプラグドプログラミング

【入門用】パズル・玉転がし型のおすすめプログラミングおもちゃ5選

本記事では「アンプラグドプログラミング方式かつ、ロボットなどのハードウェアを使わないタイプ」のおすすめプログラミングおもちゃを紹介します。具体的には問題を解くパズルタイプのおもちゃや、自由にコースを作れる玉転がしタイプのおもちゃです。
ビジュアルプログラミング

Codey Rocky(コーディーロッキー)の口コミ・レビュー

「Codey Rocky」は14種類のセンサーを搭載することで、プログラミング学習に必要なほとんどの機能を持っています。また、ScratchやPythonでプログラミングできる点も特徴です。
ビジュアルプログラミング

【動きが面白い!】Apitor Robot Sの口コミ・レビュー

「Apitor Robot S」はプログラミングに触れたことがあって、簡単すぎず難しすぎないロボットを作りながらプログラミングを学習したいお子さんにおすすめです。作例は10種です。
ビジュアルプログラミング

【小型でかわいい】Apitor Robot Qの口コミ・レビュー

「Apitor Robot Q」はプログラミングに触れたことがあって、卓上で遊べるロボットを作りながらプログラミング学習をしたいお子さんにおすすめです。パーツ数も適度ですよ。
アンプラグドプログラミング

【口コミ】ころがスイッチポケモン ステージキットは加速が凄い!

「ころがスイッチポケモン ポケモン ステージキット」はポケモンとからくり装置が好きで、収納ケースが欲しいお子さんにおすすめです。斬新なスイッチは少ないものの収納ケースは便利です。
アンプラグドプログラミング

ころがスイッチポケモン スタンダードキットの口コミ・レビュー

「ころがスイッチポケモン スタンダードキット」はポケモンが好きでころがスイッチを初めて買うお子さんにおすすめです。このキットオリジナルのスイッチが3個も付属するのでお得です。
アンプラグドプログラミング

toio GoGoロボットプログラミングの口コミ・レビュー

toio(トイオ)「GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~」はデバイスを使わないにも関わらず、プログラムの基本処理の全てができるので小さなお子さんの学習に最適です。
ビジュアルプログラミング

【無限大の遊び方】embotスターターキットは斬新【口コミあり】

「エムボット スターターキット」はボディが段ボールでできている斬新なロボットです。今までは工作で作ったものを動かすことはできませんでしたが、これからは動かすことができます。
ビジュアルプログラミング

【ビジュアルプログラミング】組み換え自由なロボットおもちゃ5選

本記事では「ビジュアルプログラミング方式かつ、組み換え可能なロボットを使用するタイプ」のおすすめプログラミングおもちゃを紹介します。具体的にはブロックでロボットを組み立てるタイプのおもちゃです。
プログラミングおもちゃ

ビジュアルプログラミングできる組立不要なプログラミングおもちゃ5選

本記事では「ビジュアルプログラミング方式かつ、組み立て不要ですぐに遊べるタイプ」のおすすめプログラミングおもちゃを紹介します。手軽に高度なプログラミングを体験したい方におすすめです。