「Codey Rocky」の使い方やプログラミング例を解説

「Codey Rocky」の使い方やプログラミング例を解説

※当サイトには広告が掲載されています。ご了承くださいm(_ _)m

Makeblock社のプログラミングおもちゃ「Codey Rockyコーディーロッキー」の遊び方をまとめました。

プログラミングソフトのインストール手順から、接続手順、ロボットの使い方まで詳しく解説します。

スポンサーリンク

Codey Rockyのレビュー

Codey Rockyとはどんなおもちゃなのか?Codey Rockyではどんなことができるのか紹介しています。まずは、こちらの記事を読んでCodey Rockyの全体像をつかんでください。

Codey Rocky(コーディーロッキー)の口コミ・レビュー
「Codey Rocky」は14種類のセンサーを搭載することで、プログラミング学習に必要なほとんどの機能を持っています。また、ScratchやPythonでプログラミングできる点も特徴です。

mBlock5の導入

Codey Rockyをプログラミングするには「mBlock5」を使用します。導入手順を画像付きで詳しく解説しています。下記のお好きな方をどうぞ。

オフライン版の導入手順

【mBlock5】オフライン版mBlock5の導入手順
本記事では、mBlock5のオフライン版の導入手順を解説します。お子さんがプログラミングするときはインターネットに接続せずに遊ばせたいというニーズがあると思うので詳しく解説します。

オンライン版の導入手順

【mBlock5】オンライン版mBlock5の導入手順
本記事では、mBlock5のオンライン版の導入手順を解説します。公式サイトにアクセスするだけでなく、パソコンにデバイスドライバーのインストールが必要なのでその手順を解説します。

Codey Rockyの使い方

Codey Rockyの使い方を順番に解説します。番号順に見ていけば理解しやすいです。

  1. PCとロボットの接続方法
  2. ろボットのFW更新方法
  3. プログラミング(編集中)

その他にやっておきたいこと

mBlockの無料会員に登録するとAI機能が使えたり、プログラムを共有したりできます。興味があれば会員登録しておきましょう。

辞めたくなったときにすぐに辞められるように退会方法もあわせて解説しています。

会員登録方法

【mBlock5】mBlockの会員登録方法を画像付きで解説
以前レビューした「Codey Rocky(コーディーロッキー)」や「mBot2(エムボット2)」のAI機能を使うには無料の会員登録が必要です。本記事では「mBlockの会員登録方法」を丁寧に解説します。

会員の退会方法

【mBlock5】mBlockの退会方法を画像付きで解説
本記事では「mBlokの退会方法」を解説します。事前にmBlockの退会方法を知っておくと安心して会員登録できると思います。

Makeblock社の他のプログラミングおもちゃ

Makeblock社は複数のプログラミングおもちゃを販売しています。それぞれレビューしているので興味があればご覧くださいm(_ _)m

どれも高機能でお子さんの学習にいいですよ!

mBot2

組み立て式のロボットです。Codey Rockyよりも高機能でビデオゲームも作れます。

【高機能】mBot2の使い方やプログラミング方法をレビュー
「mBot2(エムボット2)」は13種類のセンサー類を搭載している高機能なプログラミングおもちゃです。さらに、ScratchとPythonでプログラミングできるので初心者から上級者まで楽しめます。

Makeblock Neuron Inventor Kit

(編集中)近日公開予定

それでは、Codey Rockyを楽しんでください(^_^)/~

本記事があなたのお役に立てましたら、ブックマークをお願いしますm(_ _)m
タイトルとURLをコピーしました