プログラミングおもちゃ

ビジュアルプログラミング

【KOOVのロボットレシピ】イヌのレビュー

「KOOV」には34種類のロボットレシピ(作例)があります。その中の「イヌ」はサーボモーターを3つも使って歩行する作例です。かなり微妙ですが、なんとか歩行しています。
ビジュアルプログラミング

【KOOVのロボットレシピ】ジンベエザメのレビュー

「KOOV」には34種類のロボットレシピ(作例)があります。その中の「ジンベエザメ」は小魚コントローラーを前後左右に動かすことでコントロールすることができる作例です。
ビジュアルプログラミング

【KOOVのロボットレシピ】カバのレビュー

「KOOV」には34種類のロボットレシピ(作例)があります。その中の「カバ」はセンサーに触れる順番で動きが変わる面白い作例です。モーターもセンサーもフル活用で集大成のような作例です。
ビジュアルプログラミング

【KOOVのロボットレシピ】ワニのレビュー

「KOOV」には34種類のロボットレシピ(作例)があります。その中の「ワニ」はよくあるワニのおもちゃをプログラミングで再現した作例です。ランダム要素でハラハラドキドキなゲームです。
ビジュアルプログラミング

【KOOVのロボットレシピ】UFOのレビュー

「KOOV」には34種類のロボットレシピ(作例)があります。その中の「UFO」はLEDを怪しく光らせながら、上下に揺れる作例です。モーターの回転運動を上下運動に変換します。
アンプラグドプログラミング

【Gakkenニューブロック】無限コロコロVer.1.5の作り方

本記事では「Gakkenニューブロックコンテスト2024夏」に応募した「無限コロコロVer.1.5」の作り方を詳しく紹介します。前作の改善点だったボールを上げる高さを改良しました。
ビジュアルプログラミング

【KOOVのロボットレシピ】カニのレビュー

「KOOV」には34種類のロボットレシピ(作例)があります。その中の「カニ」は腕を左右に動かす作例です。カニの造形もなかなかかわいくて良いですよ。
プログラミングおもちゃ

【再発見】おもちゃ大賞に選ばれたプログラミングおもちゃまとめ

日本おもちゃ大賞に選ばれたプログラミングおもちゃをまとめました。最初におもちゃ大賞を受賞したのは2017年です。それ以降は毎年プログラミングおもちゃがおもちゃ大賞を受賞しています。
ビジュアルプログラミング

【大盛況】embot大展覧会2024をレポート【自己実現の機会】

2024年8月24日に開催された「embot大展覧会」のレポート記事です。embot大展覧会は今年で2回目の開催で、プログラミングおもちゃのembotを使用した作品コンテストです。
ビジュアルプログラミング

【KOOVのロボットレシピ】船のレビュー

「KOOV」には34種類のロボットレシピ(作例)があります。その中の「船」はゆらゆらと前後に揺れる作例です。波や煙突の煙など造形にこだわっています。