toioには色々あるけど、どれがおすすめかな?詳しく比較して紹介してくれると助かります。
こんな疑問にお答えします。
- toioのおすすめはどれ?全8種類を徹底比較【結論:Goロボです】
toioはゲームとしても楽しめますし、プログラミングおもちゃとしても楽しめます。
全部は購入してませんが、いくつか購入して実際に遊んでみた経験をもとに、全8種類を徹底比較しておすすめを紹介します。
toioのおすすめはどれ?【結論:Goロボです】
結論から言うと、プログラミング学習には「GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~」と「GoGo ロボットプログラミング アドバンス」がおすすめです。
とはいえ、ニーズはそれぞれだと思うので、まずは現時点で販売されているものを整理します。
現時点で販売されている種類
一応、確認ですが、toioで遊ぶにはtoio本体とソフト(タイトル)をそれぞれ買う必要があります。
toio本体 基本的には別売りのタイトルが必要。 (キューブをPCでプログラミングすることは可能。) |
GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~ カードを読み込んでプログラミング |
|
GoGo ロボットプログラミング アドバンス ロジーボのひみつの上位版 |
|
トイオ・コレクション ミニゲーム集 |
|
工作生物 ゲズンロイド 紙でオリジナルのロボットを作る |
|
トイオ・ドライブ 車を操縦する |
|
おんがくであそぼう ピコトンズ 音楽を作る |
|
大魔王の美術館と怪盗団 ボードゲーム |
トイオ・プレイグラウンド ベーシック 動作カードを読み込んでキューブを操作 |
|
トイオ・プレイグラウンド アドバンス ベーシックの上位版 |
ニーズにあわせた選び方
一応、先に、ニーズにあわせた選び方をまとめると次のとおりです。
- 初めてプログラミングをするなら
「GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~」 - 高度なプログラミングをしたいなら
「GoGo ロボットプログラミング アドバンス」 - 1つのソフトで色々なゲームを楽しみたいなら
「トイオ・コレクション」 - 1人で工作しながら遊びたいなら
「工作生物 ゲズンロイド」 - 車好きでレースをしたいなら
「トイオ・ドライブ」 - 楽器で演奏したり作曲したいなら
「おんがくであそぼう ピコトンズ」 - 本格的なボードゲームを楽しみたいなら
「大魔王の美術館と怪盗団」 - 手軽にtoioを遊んでみたいなら
「トイオ・プレイグラウンド ベーシック / アドバンス」
個人的にはプログラミング教材としてかなり優秀な「GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~」か「GoGo ロボットプログラミング アドバンス」がいいですね~。
パソコンやタブレットを使わずにプログラミングの基本的な考え方である「順次処理、分岐処理、反復処理」を全て学べます。
とはいえ、色々比較して決めたいと思うので詳しく紹介しますね。
toio全8種類を徹底比較
toioは全8種類あるので、選ぶポイントとそれぞれの概要を紹介しますね。
比較・選ぶポイント
私がtoioで遊んでみて感じた選ぶポイントは次の3つです。
- ゲームか創作か
- 自由度の高さ
- 遊べる人数
ゲームか創作か
既に用意されているゲームを遊ぶだけなのか、工作や作曲をして色々なものを創作できるのかの違いです。
これは好みで選べばいいと思いますが、創作の余地があるものを選ぶ方が長く遊べるでしょう。
自由度の高さ
決められた遊び方だけなのか、それ以外の遊び方があるのかどうかも大事です。
自由度が高いほうが飽きずに長く遊べますよ。
遊べる人数
遊べる人数は1人~4人と幅広いです。
なので、兄弟・姉妹がいらっしゃる場合は複数人で遊べるものが楽しいですよ。
とはいえ、遊び方次第ではどれも複数人で楽しめます。
toioの概要
各ソフトの概要は次のとおりです。
商品名 | 希望小売価格 (税込) |
ゲーム/創作 | 自由度 | 人数 |
GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~ |
6,578円 | ゲーム | 高 | 1人 |
GoGo ロボットプログラミング アドバンス |
7,678円 | ゲーム | 高 | 1人~2人 |
トイオ・コレクション | 6,578円 | ゲーム/創作 | 高 | 1人~2人 |
工作生物 ゲズンロイド | 6,578円 | 創作 | 高 | 1人 |
トイオ・ドライブ | 5,478円 | ゲーム | 低 | 1人~2人 |
おんがくであそぼう ピコトンズ | 6,578円 | 創作 | 高 | 1人 |
大魔王の美術館と怪盗団 | 6,578円 | ゲーム | 低 | 1人~4人 |
トイオ・プレイグラウンド ベーシック |
3,278円 | 創作 | 高 | 1人以上 |
トイオ・プレイグラウンド アドバンス |
4,370円 | 創作 | 高 | 1人以上 |
次は、それぞれ詳しく紹介しますね。
toio全8種類を紹介
GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~
「GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~」はパソコンやタブレットを使わないでプログラミングの基礎を学べる教材です。
付属する絵本のストーリーを読み進めながら、課題解決のためにプログラミングします。
プログラミングは「進む」や「右を向く」などの命令カードを並べて、それをキューブが読み取ることでおこないます。
命令カードの種類は豊富なので自由度は高いですが、1台のキューブしかプログラミングできないので、基本的には1人で遊ぶ用です。
関連「toioバリューパック"GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~"同梱版」の詳細レビューはこちら
GoGo ロボットプログラミング アドバンス
「GoGo ロボットプログラミング アドバンス」はGoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~の続編で、前作の不満点を全て解消しつつ、高度なプログラミングを学習できるようになっています。
前作は1台のキューブしかプログラミングできませんでしたが、今作では2台のキューブを同時にプログラミングできるようになっています。
ただ、前作の上位互換というわけではなく続編という感じで、前作を遊んでいた方がより学習効果が高いです。
関連「GoGo ロボットプログラミング アドバンス」の詳細レビューはこちら
トイオ・コレクション
「トイオ・コレクション」は5つのミニゲームを遊べるセットです。
ロボットを紙コップなどで工作して戦わせるクラフトファイターや、おはじきを当ててキューブを弾き返すフィンガーストライクなどがあります。どれも1人~2人で遊びます。
5つのミニゲームの中で工作要素があるのは2つだけで、その他は用意されているゲームを遊ぶだけです。
なので、1つのソフトで色々な遊び方を試してみたい場合におすすめです。
工作生物 ゲズンロイド
「工作生物 ゲズンロイド」はキューブと紙を使って工作し、不思議な生物「ゲズンロイド」を作るソフトです。
ゲームソフトの他に大きな目玉や専用の工作用紙が付属し、これを説明書通りに組み立てて遊びます。
あとは説明書にあるマークを読み取るだけでゲズンロイドが面白い動きをします。
なので、1人で工作して遊びたいお子さんにおすすめです。
トイオ・ドライブ
「トイオ・ドライブ」は2台のキューブに車のカバーを被せて、車を操縦して遊ぶソフトです。
車はリング型のコントローラーを傾けて操作します。ゲームには30以上のミッションがあり、1人で遊ぶことも2人で遊ぶこともできます。
できることは少ないですが、その分価格は他のものに比べて1000円くらい安いです。
車好きなお子さんがtoioを気に入るか試したい場合におすすめです。
おんがくであそぼう ピコトンズ
「おんがくであそぼう ピコトンズ」は音楽を演奏したり、作曲したりできるソフトです。
キューブを音楽マップの上に置くと音が鳴り、それを組み合わせれば作曲でき、スマホに保存することもできます。
基本的には1人で遊ぶので、音楽に興味があるお子さんにおすすめです。
大魔王の美術館と怪盗団
「大魔王の美術館と怪盗団」はロボットを使ったボードゲームです。1人から最大4人まで遊ぶことができます。
大魔王の美術館に潜入して、お宝を奪い合うゲームです。
遊び方解説がある1人モードには16ミッションあり、みんなで遊ぶモードには12マップあるので、かなり遊びごたえがありますよ。
トイオ・プレイグラウンド ベーシック / アドバンス
「トイオ・プレイグラウンド ベーシック / アドバンス」はキューブとカードだけでキューブの動きを操作するおもちゃです。
キューブ型ロボットが動作カードの上を通るとその動作を実行します。なので、動作カードを自由に並べることでキューブの動きを自由自在にコントロールすることができます。
ベーシックとアドバンスの違いは付属する動作カードの種類と枚数です。
アドバンスを買うとベーシックのカードは全て入っていますし、1,000円くらいしか違わないので、アドバンスの方がお得ですよ。
toioのデメリットは?
「いい点ばかり書いてあるけど、デメリットは無いの?」と思いますよね?
基本的にはいい点ばかりなのですが、強いて言うなら高価格ということですね。
toio本体の希望小売価格が18,678円(税込)で、各ソフトは5,478円(税込)~7,687円(税込)です。本体とソフトを買うと約25,256円になります。これは厳しいですよね。
それに、一度本体を買ってしまえば、次からは約6,500円で新しい遊びを追加できるので、「せっかく高いおもちゃを買ったのに子供が全然遊ばなくなった」とはなりにくいです。
【まとめ】toioの選び方
それぞれの特徴やメリット・デメリットを紹介しましたが、もう一度まとめると次のとおりです。
- 初めてプログラミングをするなら
「GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~」 - 高度なプログラミングをしたいなら
「GoGo ロボットプログラミング アドバンス」 - 1つのソフトで色々なゲームを楽しみたいなら
「トイオ・コレクション」 - 1人で工作しながら遊びたいなら
「工作生物 ゲズンロイド」 - 車好きでレースをしたいなら
「トイオ・ドライブ」 - 楽器で演奏したり作曲したいなら
「おんがくであそぼう ピコトンズ」 - 本格的なボードゲームを楽しみたいなら
「大魔王の美術館と怪盗団」 - 手軽にtoioを遊んでみたいなら
「トイオ・プレイグラウンド ベーシック / アドバンス」
ポジショントークになってしまいますが、おすすめはプログラミング学習ができる「GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~」と「GoGo ロボットプログラミング アドバンス」ですね~
小・中・高でプログラミング教育が必修化され、2025年の大学入学共通テストから情報科目が出題されるので、遊びながらプログラミングの感覚を養っておくと将来の助けになります。
これからの時代、プログラミングは必須スキルです。ぜひ、お子さんが子供の頃からプログラミングを体験させてあげてくださいね。