希望小売価格が10,001~15,000円(税込)のプログラミングおもちゃです。
希望小売価格が無いものは私が購入したときの価格を参考価格として記載しています。
アンプラグドプログラミング レールキューブ クリアメカエレベーターセットの口コミ・レビュー
「レールキューブ クリアメカエレベーターセット」はキューブを自由に組み合わせて立体コースを作り、電動の電車を走らせるおもちゃです。エレベーターが付属している点が今作の特徴です。
LEGO(レゴ) 【レビュー】レゴ ニンジャゴー 71845 ロイドのグリーン・ジェットメカ
「レゴ ニンジャゴー 71845 ロイドのグリーン・ジェットメカ」はジェット機に変形する人型ロボット、オートバイ、ドラゴンが付属するニンジャゴーの世界観を満喫できるキットです。
アンプラグドプログラミング 【レゴデュプロ】デュプロのまちぼうけんトレインの口コミ・レビュー
「レゴ デュプロ 10427 デュプロのまち ぼうけんトレイン」は線路に命令プレートを並べて電車の動きをプログラミングするおもちゃです。2025年発売で10874の後継キットです。
アンプラグドプログラミング ロボットマウスコーディングアクティビティセットの口コミ・レビュー
「ロボットマウス コーディングアクティビティセット」は背中の矢印ボタンを操作して、スタートからゴールまで進むようにプログラミングするネズミ型のロボットカーです。
ビジュアルプログラミング 【より手軽に】Apitor Robot Jの口コミ・レビュー
「Apitor Robot J」はレゴブロックと互換性があるブロックで6種類のロボットを組み立てて、操縦したりプログラミングしたりできるロボットです。作例は6個もあり長く遊べます。
LEGO(レゴ) 【レビュー】レゴ シティ 60409 きいろのクレーン車
きいろのクレーン車は造形の再現度が高く、何よりでっかくてカッコいいクレーン車です!クレーンを最大まで伸ばすとかなりの大きさですし、可動箇所も多いので、遊んでいて楽しいです。
ビジュアルプログラミング 【必要最低限】KOOVエントリーキットの口コミ・レビュー【割高】
「KOOVエントリーキット」はキラキラカラフルな透明ブロックで2種類のロボットを組み立てて、プログラミングする高機能なプログラミングおもちゃです。お試し用のキットです。
STEAMおもちゃ 【レビュー】Gakkenニューブロック たっぷりバラエティセット
「Gakkenニューブロック たっぷりバラエティセット」は恐竜やジェット機、消防車などの子供に人気の作品を作りやすいキットです。174個のパーツがあるので最初のキットにいいです。
ビジュアルプログラミング 【動きが面白い!】Apitor Robot Sの口コミ・レビュー
「Apitor Robot S」はプログラミングに触れたことがあって、簡単すぎず難しすぎないロボットを作りながらプログラミングを学習したいお子さんにおすすめです。作例は10種です。
STEAMおもちゃ 【とびだす実験がいっぱい】電脳サーキット3Dの口コミ・レビュー
「電脳サーキット 3D」はブロックでできた電子部品をパチパチと組み合わせて回路を作るSTEAMおもちゃです。3Dをテーマにした実験が159通りもできる組み立てが楽しいキットです。
