
プログラミング教育HALLOの料金や月謝などの実際にかかる費用を知りたいな…。オンラインだと安いのかな?公式サイトには書いてないから、大体どれくらいなのか教えてほしいです。それに他のプログラミング教室と比べて安いのか気になります。
こんな疑問にお答えします。
- プログラミング教育HALLOの月謝や料金などの費用を解説
- ゲーム系のプログラミング教室との比較【結論:高額な部類】
実際にプログラミング教育HALLOを体験した方の口コミや料金を公表している教室の情報を基に料金を整理しました。
結論から言うと、類似の教室と比べて高額な部類です。
月謝だけでなく、初期費用や教材費、総額、そして1回あたりの費用も詳しくまとめているので最後までご覧ください。
プログラミング教育HALLOの月謝や料金などの費用を解説
費用概要
プログラミング教育HALLOを受講するのにかかる費用(税込)は次のとおりです。
費用(税込) | チャイルド・アイズ 中村橋校 |
教室A (小学生コース) |
教室A (中学生コース) |
教室B (オンライン) |
|
初 期 費 用 |
入会金 | 22,000円 | 22,000円 | 22,000円 | 22,000円 |
教材費※1 | 0円 | 13,200円 | 13,200円 | 14,718円 | |
その他※2 | 6,930円 | 15,600円 | 15,600円 | 13,200円 | |
月 額 費 用 |
授業料 | 10,890円 | 15,040円 | 16,170円 | 10,890円 |
教材費 | 3,960円 | 3,960円 | |||
PC代 | 0円 | 0円 | |||
その他※3 | 220円 | 220円 |
タブレットのレンタル費用や維持管理費は半期ごとにかかります。半年ごとの支払いなのは珍しいです。
また、この教室はフランチャイズ経営なので教室によって料金が異なる場合があります。正確な料金は体験教室のときに確認してください。
初月の費用と月々の費用
初月の費用と月々の費用、そして総額を計算すると次のとおりです。
費用(税込) | チャイルド・アイズ 中村橋校 |
教室A (小学生コース) |
教室A (中学生コース) |
教室B (オンライン) |
初月 | 44,000円 | 65,840円 | 66,970円 | 64,988円 |
翌月以降 | 15,070円 | 15,040円 | 16,170円 | 15,070円 |
1年間 | 216,700円 | 260,080円 | 273,640円 | 258,676円 |
総額※ | 411,400円 | 498,160円 | 525,280円 | 495,352円 |
順番に通う場合の費用
この教室には学習目安として2年間のカリキュラムがあります。
一応、2年間を順番に受講する場合の費用を計算すると次のとおりです。
費用(税込) | 1年目 | 2年目 | |
初 期 費 用 |
入会金 | 22,000円 | 0円 |
教材費 | 0円 | ||
その他※1 | 13,860円 | ||
月 額 費 用 |
授業料 | 10,890円 | |
教材費 | 3,960円 | ||
PC代 | 0円※2 | ||
その他※3 | 220円 | ||
初月 | 44,000円 | 22,000円 | |
翌月以降 | 15,070円 | ||
期間 | 216,700円 | 194,700円 | |
総額(2年間) | 411,400円 |
費用(税込) | 1年目 (小学生コース) |
2年目 (中学生コース) |
|
初 期 費 用 |
入会金 | 22,000円 | 0円 |
教材費※1 | 26,400円 | ||
その他※2 | 31,200円 | ||
月 額 費 用 |
授業料 | 15,040円 | 16,170円 |
教材費 | 0円 | ||
PC代 | 0円 | ||
その他 | 0円 | ||
初月 | 65,840円 | 44,970円 | |
翌月以降 | 15,040円 | 16,170円 | |
期間 | 260,080円 | 251,640円 | |
総額(2年間) | 511,720円 |
費用(税込) | 1年目 (オンライン) |
2年目 (オンライン) |
|
初 期 費 用 |
入会金 | 22,000円 | 0円 |
教材費※1 | 29,436円 | ||
その他※2 | 26,400円 | ||
月 額 費 用 |
授業料 | 10,890円 | |
教材費 | 3,960円 | ||
PC代 | 0円 | ||
その他※3 | 220円 | ||
初月 | 64,988円 | 42,988円 | |
翌月以降 | 15,070円 | ||
期間 | 258,676円 | 236,676円 | |
総額(2年間) | 495,352円 |
とはいえ、相場がわからないと高いのか安いのかわからないと思うので、次は似たようなプログラミング教室と比較します。
まずは、プログラミング教育HALLOは1日あたりランチ一回分くらいで済むと思ってもらえれば。
ゲーム系のプログラミング教室との比較【結論:高額な部類】
結論から言うと、他のロボット系プログラミング教室と比べて高額な部類に入ります。
他のゲーム系教室との比較
同じ対象年齢(小3~)向けのゲーム系プログラミング教室を比較しました。
具体的には下記の通りで、人気ゲーム系プログラミング教室の1年間にかかる費用を比べています。
費用(税込) | プログラミング教育 HALLO |
ITeens Lab | Code Land by プロキッズ |
N Code Labo | QUREO プログラミング教室 |
|
チャイルド・アイズ 中村橋校 |
週1回コース | Scratchコース | 通学コース | 初級コース (TRYWARP校) |
||
初 期 費 用 |
入会金 | 22,000円 | 18,700円 | 0円 | 11,000円※1 | 11,000円 |
教材費 | 0円 | 0円 | 3,300円 | 0円 | 0円 | |
その他 | 13,860円※3 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | |
月 額 費 用 |
授業料 | 10,890円 | 15,800円 | 8,800円 | 22,000円 | 11,000円 |
教材費 | 3,960円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | |
PC代 | 0円 | 0円 | 0円 | 4,400円※5 | 0円 | |
その他 | 220円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | |
1年間 | 216,700円 | 208,300円 | 108,900円 | 327,800円 | 143,000円 | |
受講回数/年 | 48 | 48 | 24 | 48 | 48 | |
費用/回 | 4,515円 | 4,340円 | 4,538円 | 6,829円 | 2,979円 |
比べてみると、プログラミング教育HALLOの1年間の費用は高額な部類ですね。入会金と維持管理費が大きいです。
また、N Code Laboは特別高いので参考程度に考えてください。
オリジナル教材が高機能!
料金が高いのには理由がありまして、オリジナル教材が素晴らしいんです!
Playgramという教材を使うんですが、ゲームを攻略するように学習を進めていくので自然とプログラミングを身につけられます。
この教室は毎日自宅で学習し、週1で教室に通い、月1でプレゼンがあり、しっかり学んだことをアウトプットするので、自分の力になります。
料金に納得できたら無料体験
料金が許容範囲でしたら、無料体験することをおすすめします。
先を行ってる子は何教室も体験して、自分にあった教室を選び、将来に備えています。
これからの時代、プログラミングは必須スキルです。ぜひ、お子さんが子供の頃からプログラミングを体験させてあげてくださいね。