.Pro Junior(ドットプロジュニア)の月謝・料金・費用

.Pro Junior(ドットプロジュニア)の月謝・料金・費用

※当サイトには広告が掲載されています。ご了承くださいm(_ _)m

.Pro Juniorの料金や月謝などの実際にかかる費用を知りたいな…。それに他のゲーム系教室と比べて安いのか気になります。

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容
  • .Pro Junior(ドットプロ ジュニア)の月謝や料金などの費用を解説
  • ゲーム系のプログラミング教室との比較【結論:かなり高い】

実際にTech Teacher Kidsを体験した方の口コミや公式サイトの情報を基に料金を整理しました。

結論から言うと、かなり高いです。

月謝だけでなく、初期費用や教材費、総額、そして1回あたりの費用も詳しくまとめているので最後までご覧ください。

スポンサーリンク

.Pro Junior(ドットプロ ジュニア)の月謝や料金などの費用を解説

費用概要

.Pro Juniorは2コースありますが料金は同じです。受講するのにかかる費用(税込)は次のとおりです。

費用(税込) マイクラッチJr
コース
マイクラッチ
コース



入会金 11,000円
教材費※1 約3,000円
その他 0円



授業料 13,200円
教材費 0円
PC代※2 4,400円
その他 0円
※1:マインクラフトPC版代 ※2:PCを持ち込めば不要

この教室は教材にマインクラフトを使用するので、最初に教材費として約3,000円のマインクラフトPC版の代金がかかります。

また、パソコンをレンタルする場合は月額4,400円もかかるので、自前のパソコンを持ち込むほうがいいですよ。

他の教室だとPCレンタル代は無料だったり、有料だとしても1,000円ちょっとが多いです。

初月の費用と月々の費用

初月の費用と月々の費用、そして総額を計算すると次のとおりです。

費用(税込) マイクラッチJr
コース
マイクラッチ
コース
初月 31,600円
翌月以降 17,600円
1年間 225,200円
総額※1 225,200円
※1:1年間(12ヶ月)のカリキュラムを受講した場合

順番に通う場合の費用

一応、マイクラッチJrコースからマイクラッチコースまでの全2年間を順番に受講する場合の費用を計算すると次のとおりです。

費用(税込) マイクラッチJrコース
(1年目)
マイクラッチコース
(2年目)



入会金 11,000円 0円
教材費 約3,000円 0円
その他 0円



授業料 13,200円
教材費 0円
PC代 4,400円
その他 0円
初月 31,600円 17,600円
翌月以降 17,600円 17,600円
期間 225,200円 211,200円
総額(2年間) 436,400円
※年払い(一括払い)すると総額388,880円(47,520円お得)です。
計算してみるとかなり高額に思えますが、平均すると年間約22万円です。ということは1日あたりに換算すると約598円です。お弁当1個くらいですよね。

とはいえ、相場がわからないと高いのか安いのかわからないと思うので、次は似たようなプログラミング教室と比較します。

まずは、.Pro Junior1日あたりお弁当1個分くらいで済むと思ってもらえれば。

ゲーム系のプログラミング教室との比較【結論:かなり高い】

結論から言うと、他のゲーム系プログラミング教室と比べてかなり高いです。

他のゲーム系教室との比較

同じ対象年齢(小3~)向けのゲーム系プログラミング教室を比較しました。

具体的には下記の通りで、人気ゲーム系プログラミング教室の1年間にかかる費用を比べています。

費用(税込) .Pro Junior ヒューマンアカデミー
ジュニア
こどもプログラミング教室
QUREO
プログラミング教室
マイクラッチコース ミドルコース 初級コース
(TRYWARP校)




入会金 11,000円 10,000円 11,000円
教材費 約3,000円 0円 0円
その他 0円 2,420円※1 0円




授業料 13,200円 9,900円 11,000円
教材費 0円 660円 0円
PC代 4,400円※2 0円 0円
その他 0円 0円 0円
1年間 225,200円 140,140円 143,000円
受講回数/年 24 24 48
費用/回 9,383円 5,839円 2,979円
※1:バッグ・バインダー代 ※2:PCを持ち込めば不要

こうやって比べてみると、.Pro Juniorは高額ですね。年間費用も1回あたりの費用も高いです。

パソコンを持ち込んだとしても、月額の授業料が高いので総額は高いですね~。

現役ITエンジニアに対面で教えてもらえる

料金は高いですが、現役のITエンジニアが対面で教えてくれるのは大きいです。

講師の8割以上が第一線で活躍しているITエンジニアで、しかも、大人向けスクールの「.Pro」の講師も兼任しているので、他の教室よりも料金は高くなってしまうのはしょうがないかなと。

現役エンジニアが教えてくれる教室は珍しいです。

.Pro Junior(ドットプロ ジュニア)の評判と口コミ

もし、金額的に大丈夫そうだったら評判や口コミをご覧ください。悪い評判や口コミもしっかり書いています。

それではゲームプログラミングを楽しんでください(^_^)/~

タイトルとURLをコピーしました