アンプラグドプログラミング

アンプラグドプログラミング

ころがスイッチウルトラマン「ウルトラマンキット」の口コミ・レビュー

ころがスイッチウルトラマン「ウルトラマンキット」にはこのキットだけに付属するオリジナルスイッチがあります。ただ、すでに廃盤になっているので、気になる方はお早めに!
アンプラグドプログラミング

【Gakkenニューブロック】無限コロコロの作り方【写真36枚】

本記事では「Gakkenニューブロックコンテスト2023年第3期」に応募した「無限コロコロ」の作り方を写真36枚で詳しく紹介します。球を持ち上げる機構はけっこうこだわりました!
アンプラグドプログラミング

【Gakkenニューブロック】無限コロコロVer.1.5の作り方

本記事では「Gakkenニューブロックコンテスト2024夏」に応募した「無限コロコロVer.1.5」の作り方を詳しく紹介します。前作の改善点だったボールを上げる高さを改良しました。
アンプラグドプログラミング

ドラえもんのころがスイッチはどれがいい?【全8種類の違いを比較】

どれを買うか迷ったら「ワープキット」がいいですよ。スイッチの数と価格のバランスがちょうどよくて、面白いスイッチが多く入っています。またジャンプキットと合わせるとかなり遊べますよ。
アンプラグドプログラミング

【口コミ・レビュー】ローリングキューファーストセット|Gakkenニューブロック

「Gakkenニューブロック ローリングキュー ファーストセット」はニューブロックで玉転がし装置作ってみたいお子さんにおすすめです。低価格ながら必要なパーツは概ね入っています。
アンプラグドプログラミング

トイオプレイグラウンドの口コミ・レビュー【手軽にプログラミング】

トイオ・プレイグラウンド」はパソコンなどのデバイスを使わずに、カードを並べてキューブ型のロボットをプログラミングする画期的なおもちゃです。また、従来必要だったコンソールも不要です。
アンプラグドプログラミング

【日本おもちゃ大賞受賞】プログラミングできるチョロQをレビュー

新作「チョロQ」はプルバック回数で走行パターンをプログラミングできるデフォルメされたミニカーです。日本おもちゃ大賞2022のアクション・トイ部門で大賞を受賞しています。
アンプラグドプログラミング

toioとは?遊び方から評判・評価まで詳しく紹介【結論は好評】

toio(トイオ)とは小さなキューブ状のロボットをリング型コントローラーで操縦したり、プログラミングしたりして遊ぶロボットおもちゃです。また、評判や評価を調査したので紹介します。
アンプラグドプログラミング

toioのおすすめはどれ?全8種類を徹底比較【結論:Goロボ】

toioには全8種類の遊び方があります。プログラミングやミニゲーム、工作や作曲を楽しめる遊びなど幅広いです。おすすめはプログラミング教材のGoGoロボットプログラミングです。
アンプラグドプログラミング

【ブリオ】プログラミングビーの口コミ・レビュー【2歳からOK】

木のレールでおなじみのBRIOから出ているプログラミングおもちゃ「プログラミング ビー」は矢印ボタンでプログラミングするシンプルで簡単なおもちゃです。なので、2歳から遊べますよ。