アンプラグドプログラミング

アンプラグドプログラミング

くみくみスロープの拡張セット「ボリュームアップセット」で遊んでみた

「ボリュームアップセット」はくみくみスロープの基本セットに追加して遊ぶセットです。全部のパーツがクリアパーツでできているので、ボールが転がる様子を観察するのが知育になります。
アンプラグドプログラミング

【簡単操作】ちょっと特殊なQobo(キューボ)の口コミ・レビュー

「Qobo(キューボ)」はまだパソコンやタブレットを使えないけど、直感的にわかりやすいおもちゃで英語とプログラミングを学習したいお子さんにおすすめです。ちょっと遊び方が特殊です。
アンプラグドプログラミング

【FAQ】ロジカルルートパズルのよくある質問をまとめました

「ロジカルルートパズルの対象年齢は何歳からかな?問題集をなくしたんだけどどうしたらいいかな?ボールだけ売ってるかな?口コミを知りたいな。リニューアルされたって本当?」など、よくある質問に答えました。
アンプラグドプログラミング

【くみくみスロープ】プログラミング的思考力を養える遊び方

くみくみスロープをただ遊んでいるだけではプログラミング的思考力を高める効果は薄いです。本記事ではプログラミング的思考力を養うのに必要な考え方を紹介します。
アンプラグドプログラミング

【微妙】かめたろうのプログラミング教室(きょうしつ)のレビュー

「かめたろうのプログラミングきょうしつ」は教材がわかりやすくていいのですが、プログラミング方法がイマイチなのが難点です。ぶっちゃけ、類似のおもちゃのほうがいいですよ。
アンプラグドプログラミング

ロジカルルートパズルを解くときの考え方【プログラミング的思考力】

ロジカルルートパズルをただ遊ぶだけでなく、プログラミング的思考力を養う考え方を意識しながら遊ぶことが大事です。本記事ではその「考え方」を紹介します。
アンプラグドプログラミング

【組立てやすさ/片付けやすさ】ころがスイッチのおすすめ収納方法

今のところ100円ショップのSeriaで売っている小物入れに小分けして、それをコンテナに入れるのが良さそうです。パーツを探す手間が減るので効率よく作れるようになります。
アンプラグドプログラミング

【くもん】くみくみスロープジャンプ&大車輪セットは迫力満点でした

「くみくみスロープジャンプ&大車輪セット」はジャンプパーツが付属する点が特徴です。ジャンプコースを作るには距離感覚が大事になるので、遊びながら距離感覚を養えますよ。
アンプラグドプログラミング

【エンジニア目線】MOCHIプログラミングの口コミ・レビュー

「MOCHIモチ スターターキット」は組み立て式のロボットで、英語の絵本のストーリーに沿ってプログラミング学習をするおもちゃです。パソコンなどのデバイスを使わないので、小さなお子さんでも遊べます。
アンプラグドプログラミング

ロジカルルートパズルのおすすめ収納方法【楽に片付けられる方法】

ロジカルルートパズルのボードを含めて全てのパーツを収納するにはキャプテンスタッグのコンテナボックスNo.13がおすすめです。きれいに並べなくても片付けられるので面倒じゃないですよ。