【レゴ 31171 野生のどうぶつ:サイと鳥】カバのレビュー

【レゴ 31171 野生のどうぶつ:サイと鳥】カバのレビュー

※当サイトには広告が掲載されています。ご了承くださいm(_ _)m

以前レビューした「レゴ クリエイター3in1 31171 野生のどうぶつ:サイと鳥」は3種類に組み換え可能です。

今回はその中の一つ「カバ」について詳しく紹介します。

本記事の内容
  • 【レゴ 31171 野生のどうぶつ:サイと鳥】カバのレビュー

可動範囲も申し分なく、カバの特徴をしっかり捉えた作例です。

スポンサーリンク

【レゴ 31171 野生のどうぶつ:サイと鳥】カバのレビュー

「サイと鳥」の分解

今回は、前回作った「サイと鳥」を分解するところから始めます。

ブロック外しが付属するので慣れれば簡単に分解できます。

レゴのブロック外しは使い勝手バツグンです!

組み立て

組み立ては付属の説明書を見ながらおこないます。

完成!

そして、完成したものがこちらです!1時間55分くらいで完成しました。

カバの前からです。顔はちゃんと特徴を捉えてますね。鼻とか。あと、小鳥が2羽止まってます。

ただ体色がグレーなので、パット見はサイに見えなかったです。

後ろから。尻尾があります。

ぐるっと一周するとこんな感じ。(タップで拡大)

ちょっとあおり気味に。

顔のアップです。目がかわいいですね。

情景パーツです。作ってるときは何を作ってるかわからなかったのですが、これは水中から顔を出してるカバです。

後ろから。耳がちゃんとあるでしょ?

正面からだとわかりやすいかも。

そして、ペットボトルと比べるとこんな感じです。

ちょうどいいサイズ感です。

可動範囲

頭、口、前脚、後ろ脚、尻尾が動きます。

脚は前後に動きます。後ろ足は上まで上がりますが、前足は前後に1クリック程度です。

顔を正面から。ちゃんと口の中がピンク色になってます。

首も上に可動するので結構大きなポーズを取らせることができます。

口の正面から。

ちょっとあおり気味に。蹄もしっかりあります。

情景パーツと一緒に。

まとめ:かわいいカバ

体色がサイと同じでカバ感が少なかったですが、顔はちゃんとカバだったので良かったです。

複数買いしてそれぞれ飾りたいですね~。

また、他の作例のレビュー記事もよろしければどうぞ。

それでは、「レゴ クリエイター3in1 31171 野生のどうぶつ:サイと鳥」を楽しんでください(^^)/~~~

タイトルとURLをコピーしました